[過去ログ] 【社会】「QR決済」急速に普及、導入コストも少なく (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
652
(1): 2018/01/26(金)08:18 ID:wWz1IRdE(1) AAS
>>650
個人店だと日銭が要るし手数料考えると導入厳しいな
653: 2018/01/26(金)08:20 ID:Cdl3KElG(4/10) AAS
>>648
たった2000円なのになんで普及してねーんだよ
アプリなら導入コストゼロ円なんだが
654: 2018/01/26(金)08:21 ID:Cdl3KElG(5/10) AAS
>>651
そりゃそうだ
何でも良い
ただスマホ、タブレットでの決済考えたら現状はQRコードしか無さそうだが
655
(1): 2018/01/26(金)08:40 ID:Cdl3KElG(6/10) AAS
2000円掛かるから大丈夫って新興国での普及を考慮してないよね
新興国なんて2000円は大金だぞ
QRコードならアプリだから無料なのに馬鹿じゃないのかね
そりゃ国際競争で負けるわ
豊かな日本しか見えてない
656
(1): 2018/01/26(金)08:54 ID:xsPh8WMS(1/8) AAS
>>628
で、なんで君はここで「絶対儲かる!」って言うだけで
自分で手数料0%のQR決済サービスを日本で始めないんだ?
657: 2018/01/26(金)08:55 ID:gZKsAs4g(1/5) AAS
>>652
正にそこに普及して利便性を大幅に上げたのが中国やインドのQR決済。
紙一枚プリントするだけのお手軽さは既存の決済手段とは一線を画す。
658
(1): 2018/01/26(金)09:04 ID:gZKsAs4g(2/5) AAS
>>656
まず手数料0%なんてありえないよ。少しは実情みてから書けば?
自分でやらないのは出来ないからだよ。カネもコネも自分でやる技術もないから指くわえて見てるしかないw
無人コンビニも電気自動車も再利用可能なロケットも、思い付いた人は大勢いると思うよ。でも人にやらせるにせよ自分でやるにせよ形にするのは簡単じゃない。
いま何かの間違いで100億入ってきたら今すぐ会社辞めて全力で投資を見当するわ。
659
(1): 2018/01/26(金)09:05 ID:yUEWuEhJ(1/3) AAS
>>655
QRコードならアプリだから無料って
ハードウェアは必要だろうに
660: 2018/01/26(金)09:11 ID:Cdl3KElG(7/10) AAS
>>659
スマホにしろタブレットにしろ
中華性の安いの買って来ればいいだろ
それらなら汎用機だから何でも使えるし普段使いのを流用するだけでいい
専用機材を2000円も出さないと使えんものは淘汰される
661: 2018/01/26(金)09:13 ID:yUEWuEhJ(2/3) AAS
屁理屈だな
662
(1): 2018/01/26(金)09:14 ID:Cdl3KElG(8/10) AAS
そもそもアフリカだのインドだの中国だの東南アジアなんかに
Felica端末売ってんのかよw
マジ視点がガラパゴスw
663: 2018/01/26(金)09:18 ID:yUEWuEhJ(3/3) AAS
東南アジアと国内をゴッチャにしてるバカがいるな
664: 2018/01/26(金)09:19 ID:Cdl3KElG(9/10) AAS
>>662
国内市場での利点は言うまでもないが、(Felicaが普及してない時点で)
大きな市場は新興国だからな
665: 2018/01/26(金)09:24 ID:4tEH60qU(1/2) AAS
ウンコや金の付いた小銭や札を触りたくないんです!
666
(1): 2018/01/26(金)09:27 ID:mX7KONgj(1) AAS
d払いとかおりがみとか、サービスは
一応これから出るんだな
手数料…
667: 2018/01/26(金)09:28 ID:4tEH60qU(2/2) AAS
大手銀行や地銀の馬鹿みたいなセキュリティーで固めてるログインやめてくれないかな
668: 2018/01/26(金)09:31 ID:IIommEIx(1/4) AAS
>>441
決済用の端末なら最近はタダ
プリンタ入れても2万ほど
助成もある
669: 2018/01/26(金)09:34 ID:IIommEIx(2/4) AAS
まあでも実際にフェリカ決済の方が遥かに便利なんだけど
企画乱立しすぎの上に機種変更が鬼のように難しいからそこで損してるんだよな
IDとかナナコ、ポンタとか使ってるけど、機種編の時には全部別々にパスワード設定したり
預けたりと一大事すぎるんだよ、センターで一括で預かりって具合にしないと
機種変の度に脱落者が出てきて普及してないと思う
670
(1): 2018/01/26(金)09:38 ID:WEEUZi6G(1) AAS
なぜfelicaはnfcのデファクトになれなかったのか。jrの罪は大きい
671: 2018/01/26(金)09:38 ID:IIommEIx(3/4) AAS
>>666
詳しく言うと
銀行系の決算が8%
交渉してサービス+で6%ぐらい

楽天カードとかは契約すると3%

銀行系の決算会社が高すぎるんだよ

楽天の宣伝じゃないが、楽天カードでお客が払ったときに
入金が早かったのも驚いたな、銀行系がひどすぎ
1-
あと 331 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s