[過去ログ]
【社会】「QR決済」急速に普及、導入コストも少なく (1002レス)
【社会】「QR決済」急速に普及、導入コストも少なく http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516552127/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
553: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/01/24(水) 15:54:33.55 ID:LxS7ItlV origamiっての導入してみたが、ちゃんと使えるか不安なつくりだなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516552127/553
554: 名刺は切らしておりまして [] 2018/01/24(水) 16:14:05.36 ID:VrQwoCXM >>552 それとて、地方の路線バスみたいに出入り口にFeliCa読み取り機かざすシステムの方がシンプルで良さそうだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516552127/554
555: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/01/24(水) 17:00:16.82 ID:WRP9s1+9 >>552 これ、有人駅まで定期券買いに行くのが大変なのを緩和するために導入するのであって改札業務を効率化するための物じゃないぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516552127/555
556: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/01/24(水) 18:26:31.97 ID:ckHGuIn8 >>555 改札自体、車掌がやれるレベルだしなw 下手したらワンマン? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516552127/556
557: 名刺は切らしておりまして [] 2018/01/24(水) 19:08:00.22 ID:XsnkyLhX 交通機関もスイスイいけるのは 日本で普及してる非接触電子マネーだけ QR決済じゃ無理 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516552127/557
558: 名刺は切らしておりまして [] 2018/01/24(水) 19:09:48.75 ID:SPEtAwa5 >>557 香港や上海でも交通機関は非接触ICカードだね。 FeliCaではなくType Aだけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516552127/558
559: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/01/24(水) 19:18:55.83 ID:OJNr4yGv 店頭のQRコードを入れ替えれば入れ食いや http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516552127/559
560: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/01/24(水) 19:24:20.37 ID:GWRRkETa >>558 広州もそう。交通系と決済は別なんだよな。 決済はチャットツールと相乗性が高い。銀行は他所に覇権取られる前に整備したほうがいいと思うけどなあ。 銀行口座を経由しない決済網が出来たら本気で潰れるぞ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516552127/560
561: 名刺は切らしておりまして [] 2018/01/24(水) 19:28:44.75 ID:XsnkyLhX スマホ決済といえば電車も買い物も これだけでOKの非接触決済が全盛の日本で QR決済ってありえないな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516552127/561
562: 名刺は切らしておりまして [] 2018/01/24(水) 19:29:44.68 ID:JlOZRHjE QR決済ってホント便利だよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516552127/562
563: 名刺は切らしておりまして [] 2018/01/24(水) 19:36:21.52 ID:MxB0jPKh >>560 スマホでの決済サービス接続によるのは小口決済だけだから、 銀行口座が必要な大口決済とは棲み分けするよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516552127/563
564: 名刺は切らしておりまして [] 2018/01/24(水) 19:45:34.05 ID:XsnkyLhX QR決済って電車使えない 日本の非接触決済はどこでも使えるってのに 今より不便になるQR決済使うやついないだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516552127/564
565: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/01/24(水) 20:36:15.08 ID:4CqL4Y+U ポイント乞食じゃなければスイカ一枚持ってりゃいいしなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516552127/565
566: 名刺は切らしておりまして [] 2018/01/24(水) 21:26:20.36 ID:njn40mV7 >>515 デンソーの社員ではないけど 大阪で専門学校行ってたときから騒ぎ出したが そのときの隠し子がどうかしたか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516552127/566
567: 名刺は切らしておりまして [] 2018/01/24(水) 22:07:36.92 ID:FCwJv9gB >>557 那覇モノレールは切符のQRコードを 改札にかざす方式になった。 JR東海も社員でQRコード乗車券のテストしてる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516552127/567
568: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/01/25(木) 00:50:49.98 ID:JgRGSxeP 楽天ペイ、LINEペイ、Origami Pay ・・・ 日本であと十数個QRコード決済が誕生するかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516552127/568
569: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/01/25(木) 00:59:26.75 ID:Ci92vcVm >>568 pixiv PAY d払い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516552127/569
570: 名刺は切らしておりまして [] 2018/01/25(木) 01:41:01.83 ID:tX4QnWFS >>557 あらかじめ携帯電話で決済して、画面に表示されたQRコードを改札で読み取る方式にすれば、 QR決済でも余裕でしょ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516552127/570
571: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/01/25(木) 02:46:17.43 ID:6GIadkr8 QRだと かざす時に画面のどっかに指が当たって表示がかわってしまったりヒューマンエラーな状況が考えられるからな 確率はひくくても人が多い東京の駅だとヤバそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516552127/571
572: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/01/25(木) 02:49:25.49 ID:Ci92vcVm QR決済自体は過渡的な技術であってそこに注目しても意味ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516552127/572
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 430 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.119s*