[過去ログ] 【宅配】再配達依頼「後ろめたくない」が2割 (805レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
344(2): 2017/12/20(水)14:17 ID:2tpjcBDZ(1/3) AAS
>>10
業者乙
クレジットカードの受け取りなどで、コンビニでは駄目な場合もあるんですが?
あ、クレジットカード持てない御身分でしたか、失礼しました
345: 2017/12/20(水)14:21 ID:MYENC+Q5(1) AAS
インターホンで勧誘してる奴等を取り締まるべき
346(2): 2017/12/20(水)14:22 ID:AJnYuP1+(2/3) AAS
>>343
激しく同意。
待ちたい場合はこちらから時間指定するが、再配達有料とか抜かしやがったらそんなことしてやらねえよ。
文句あるんなら荷物は持ち帰れ
もちろん、送り主には運び賃を全額返金しろ。
347: 2017/12/20(水)14:23 ID:8RI5NSU3(3/6) AAS
>>342
例え話だよ
ナールコールが少なければそれだけ病院のカネ儲けの都合がつく
結果的にもっと重傷者に人的資源を裂ける事に他ならない
でも池沼や認知症の老人はそこまで考えが回らない
最終的にサービス不全という形で自分に跳ね返ってくる
これとほぼ相似形だろう
348(1): 2017/12/20(水)14:25 ID:TamqeLnS(1) AAS
今は知らんけど、昔 週末しか受け取れないのに毎日不在票入れてたから、後ろめたさとか全然ない
349: 2017/12/20(水)14:27 ID:8RI5NSU3(4/6) AAS
>>346
ふと思ったんだけどさ
宅配会社側もブラックリストを作成して
おまえみたいなヤツには最初からサービス提供を拒否
ないしそれでも送り主が送りたい場合、特別料金とかにすれば
おまえも気に入らないサービスを利用する必要もなくwin-winなんじゃね
現に離島なんかは特別料金なんだし
コストのかかる所は特別料金が必要 鉄則
350: 2017/12/20(水)14:30 ID:tF2ONwDM(1/3) AAS
>>348
連絡ぐらいしろよ
351(1): 2017/12/20(水)14:31 ID:8RI5NSU3(5/6) AAS
>>344
宅配業者が気に入らないのでクレカの受け取り拒否すれば?
コストがかかる人間とコストのかからない人間に
一律のサービスを提供している現状がおかしい
352: 2017/12/20(水)14:36 ID:XM+/q05Q(1) AAS
ID:/vE3qHcH頭悪そう
353: 2017/12/20(水)14:40 ID:XisCC82W(1) AAS
ここまで宗教、NHKなし
354: 2017/12/20(水)14:48 ID:gTGckh2c(1) AAS
ヤマトとかは会員登録で受け取り日時を自動でずらせるけどルート構築が面倒だろし、小規模宅配だと受け取り日時変更サービスも無いから結局数万出して宅配ボックス買ったわ。
戸建てなら安いのは数千円からあるから宅配ボックス買っちゃったほうが気兼ねなくネットショッピングが出来るわな。
355(1): 2017/12/20(水)15:05 ID:tF2ONwDM(2/3) AAS
>>346
受け取り拒否ならキャンセル料とればいいな
356: 2017/12/20(水)15:08 ID:g1pojCaU(3/4) AAS
無い頭で宅配システムの改善考えてあげる意識高い俺様が溢れかえってるなあ
大きなお世話やでw
357(1): 2017/12/20(水)15:12 ID:t63P45j4(1) AAS
全くないな。
むしろ、受け取りのためだけに、トイレにも行けない、買い物にも行けない、
電話も早めに切る、手の込んだ家事もできない、
このためだけに半日潰すこちらの身にもなってみろよ。
358(1): 2017/12/20(水)15:30 ID:2tpjcBDZ(2/3) AAS
>>351
アホか
359(1): 2017/12/20(水)15:32 ID:8RI5NSU3(6/6) AAS
>>358
だって存続可能な利益を出せる範囲でおまえさんを満足させるには
それしかないんじゃないのか
360: 2017/12/20(水)15:32 ID:2tpjcBDZ(3/3) AAS
>>357
+で
服装が酷すぎて気を使って出ない人(特に女性)も多い
361: 2017/12/20(水)15:54 ID:X74TmWks(1) AAS
最初はいきなり来られるから受け取れるか運だけど。
受け取れなくても不在票をのこしていくから、
こちらから日時を指定すれば良いじゃない。
近所のコンビニに預けても良いし。
362: 2017/12/20(水)16:13 ID:S2RzdXQ+(2/2) AAS
自宅配送になっているものはコンビニに預けることはできない。
363(1): 2017/12/20(水)16:46 ID:qJB3hPZS(3/4) AAS
>>359
ああこの思考ね、
偽装請け負いやら、研修生と言う名の奴隷労働やら、
ありとあらゆるブラック労働を正当化する考え方だわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 442 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s