[過去ログ] 【学歴】灘とひと味違う甲陽学院 在野精神で起業家続々 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
404(4): 2018/02/17(土)16:45 ID:fUEuDw+a(3/3) AAS
現状、甲陽学院は「底辺校」であると言わざるを得ない。
その実態は、底辺の中の底辺。数字を振りかざして、周囲を脅す畜生どもの巣窟。
火急に、落ちるところまで落ちて欲しい。
このままでは、受験生に影響が出てしまう。
425(1): 2018/02/20(火)15:57 ID:BhmUmVw6(1) AAS
>>404
それで、今日、西宮市長(甲陽学院、京大法)が転じて辞任した説
>>412
そして、ツマガリや白鹿クラシックスともゆかりあり。
>>400
重久先生、辛島先生が解決してくださる日を待つのみ。
428: 2018/02/20(火)19:23 ID:ecNXA0OD(3/4) AAS
>>404
甲陽は高校入試実施してないから偏差値(これも怪しい統計)とは無縁なんやけどね。
大学受験は基本的に、東大か京大か医学部かやから、ここでもやはり偏差値と無縁。
そして、皆で勢いで突破する。
偏差値なんて言葉にする機会もないし、そんなもん気にする暇あるなら勉強する。
数字ふりかざす輩なんておらんかったぞ。
数字に迷うようなのは贋物。
438: 2018/02/21(水)17:24 ID:7Mojay5K(1/2) AAS
>>404
百年で磨かれた「甲陽的なるもの」、「永遠なる底辺の深み」を、心の柱にしていれば、うたかたの経験界にさまよったりはしない。
その一方で、社会不適合的な面もあわせ持つのが、伝統のある集団。ある意味、逃れられぬ「宿命」だよ。
857(3): 2018/03/23(金)22:36 ID:hJxtwaHu(3/3) AAS
>>1
>>579
>>680
>>828
法華の心、詩人の命、そして起業精神。
”自ラ業ヲ起コス”
「起業」とは、「新しい世界を開く」、「新しい学問を開く」ことに他ならない。
甲陽学院から「起業」へという”流れ”を確かなものにしてほしい。
>>404
真実の底辺なればこそ、最も深い次元から世界を俯瞰してほしい。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s