[過去ログ] 【経済】アベノミクスは新産業生まず。財政赤字は減らず、成長力も低いまま [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
77: 2017/07/17(月)10:10:01.84 ID:2hWurhrp(1) AAS
アベノミクスも中途半端すぎてアクセルとブレーキ両方踏んでるようなもんだが、反安倍界隈の経済政策はブレーキしか踏まない政策だからな
フットブレーキだけでなくハンドブレーキもするようなものしかない
それならまだアベノミクスのが100倍マシ
124: 2017/07/17(月)10:41:08.84 ID:/ii/ZLpC(1) AAS
既存の大企業様の優遇だけしてればいい時代ではないね
163(1): 2017/07/17(月)11:23:10.84 ID:/hWSRvUK(1/2) AAS
規制緩和はそれぞれ理由があってやってる
誰かの受け売りしてるだけのアホは黙っとけ
239(1): 2017/07/17(月)11:54:08.84 ID:VU88Myyn(1) AAS
何か新しいことをすれば、違法になってしまう日本。
GoogleやAmazonのやっていることを初めて日本でやれば、違法で豚箱行き。
254: 2017/07/17(月)12:04:44.84 ID:fnaItKtu(1) AAS
東京のGDPが上がらないことからも既存の企業に限界が来てる。そこを隠すからややこしくなる
359(2): 2017/07/17(月)13:07:03.84 ID:eZfQLR2V(2/2) AAS
>>106
破綻しないとは言ってない
株運用でリスク取って破綻しないようにし策を打ってるって話
リスクがあるんだら当然、破綻リスクもあるよ
けど、安部以前にやってた今まで通りで何もしなければ確実に破綻するよ
言いたいのは、「金持ちだけの為に株価上げてる安部!」という言説はウソと言う事
株が上がると株上昇の恩恵は、金持ちだけだ!庶民は投資する余裕なんてない!
ってマスコミは、批判して
じゃあ、庶民のお金の年金で株運用して還元しますよ
と政府が発表すると
省4
602(1): 2017/07/17(月)18:23:47.84 ID:Ztn5DqVt(14/26) AAS
>安倍政権はマイルドなインフレを狙っている。
それが間違いだ。
以下のように理解せよ。
○ 経済成長→インフレ
× インフレ→経済成長
いくらインフレをしても経済成長は生まれない。国内消費の冷え込みがある中でインフレを起こすことは危険だ。
安倍は国内消費の喚起とは逆の政策を打ってしまった。で「お年寄りがお金を使ってくれない」と愚痴る。
知恵のなさの表れだ。
740: 2017/07/17(月)19:36:16.84 ID:TrTyYAEx(4/27) AAS
アベノミクスでの日銀の東証一部企業のETF買いは、株式市場を資本主義の場ではなく政治の場にしてしまったので、中小企業に注目が集まりにくくなり新興企業の資金調達を困難にさせていると思う。
儲かりそうな中小企業のネタを熱心に集めて株を買っていた人達が、安倍さんや黒田さんの言葉の方向に向いてしまっている。
788(2): 2017/07/17(月)20:11:57.84 ID:s/NKGwVF(5/15) AAS
公共事業=土木建築
これがなんで続いているのか
1930年代のアメリカで生まれたやり方が100年近くたっても通用すると思っている
まあ、かといって、ITのどこに投資すればいいかは難しいところだけどさ
OS開発事業の失敗の例もあるしさ
811(1): 2017/07/17(月)20:40:03.84 ID:cVIvM9Qx(5/6) AAS
>>806
既得権益で自由競争になっていないなら、
許認可の緩和とか電波帯域オークションとかが自由主義的なやり方
938: 2017/07/17(月)23:05:15.84 ID:TopQ+8bq(1) AAS
超高齢化社会で成長を望むのは厳しい
960: 2017/07/17(月)23:21:52.84 ID:0exirO26(2/2) AAS
>>895
こんな事をしてるのに緊縮ではないと言うの?
社保費
1300億円削減へ 薬価下げなどで圧縮
外部リンク:mainichi.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s