[過去ログ] 【経済】「親が貧しい子」は勉強でどれだけ不利なの [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
295(2): 2017/07/16(日)15:09 ID:dIBHOauV(1) AAS
飛び抜けた天才と馬鹿は別として、普通のヤツだと周囲に環境が影響するだろうな
友達がみんな塾行っていたら自分も行きたいとなるだろうし、
それで金が無いから行けないとなったら本人の意欲も削いでしまうだろうし
単純な学習量でも差が出てきてしまうもんな
300: 2017/07/16(日)15:14 ID:klF1SoPD(2/2) AAS
>>295
給料出なきゃ誰も働かないのと同じ
わかりやすく言うなら残業代だな
金持ちの親を残業代出る会社
貧乏親は出ないブラック会社
ブラック企業だとやる気出るやつは居ない
しかしたまにバカ真面目がいて出世する奴もいる
子供の世界も対価なきゃ、さき見えなきゃやらんのは一緒
302: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [Kotchian] 2017/07/16(日)15:16 ID:QcZcluuU(14/24) AAS
>>295
天才の家系には精神病も多い。ユダヤ人も精神病が多い。
それと天才は女にモテないし不遇な人生も多い。l
ショーペンハウエルはこう言っている
性愛の根底にある顧慮で第二の種類は、精神上の特質に関するものである。ここでわれわれが発見
するのは、女性は例外なく男性における心情、或るい性格の特質にひかれるということである。――と
いうのは、これらの特質は父親から遺伝するからである。女性を魅するのは、堅忍不抜の意思、決然と
事を断行する勇気、それにまたおそらくは誠実さと親切なことであろう。ところが知的な長所は、女性
にたいし直接の、まあ本能的な影響力をもたない。それはつまり、知的な長所は父親から遺伝しないか
らである。相手の無知は女性の場合どうでもよいことである。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s