[過去ログ]
【経済】「親が貧しい子」は勉強でどれだけ不利なの [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【経済】「親が貧しい子」は勉強でどれだけ不利なの [無断転載禁止]©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
265: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/07/16(日) 14:48:04.89 ID:WvumhJ29 大学受験はペース配分が7割と言っても過言ではない。 難関大は授業の進捗の2,3年早く学習を進めないと間に合わない。 東大3年、早慶2年、マーチ1年。これで合否はともかく受験レベルには達する。 マーチに関してはそこまでシビアな競争じゃないので馬鹿じゃない限りは受かる。 中高一貫で東大に強いところは中3で高校の勉強終わらせることができるから。 合格者が特定の場所に集まってしまうのはそもそも学習ペースと試験対策が異なるから。 この手の話をする時に東大を例えに持ってくる人の意見は参考にならない。 中学からサッカー始めてプロになれなくても、才能云々より始めるのが遅いってなるでしょ。 そもそも普通の人は東大のレールに最初から外れてるから。 あと貧困がどれくらい影響あるかを考える例えに理三とか出すのも極論すぎ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/265
266: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [Kotchian] 2017/07/16(日) 14:48:08.39 ID:QcZcluuU たいていの人間は性格が調和を欠き、むらがあり、動揺しやすいが、これはおそらく次の事情にもと づくものであろう。すなわち、個人の出生の起源が単純なものではなく、父親から意思を、母親から知 性を受け継ぐということである。両親がたがいに異質的で肌が合わなければ合わないほど、この不調和 と内的な分裂はますます大きくなるであろう。心情で卓越している者もあれば、頭脳で卓越している者 もあるのにたいし、さらにその長所がもっぱら人柄全体の或る種の調和と統一にある人たちもいるが、 これは、次の事情から生ずる。すなわち、彼らの場合には心情と頭脳がたがいにきわめて調和を保って おり、たがいに支えあい、高めあっているということである。この場合に想像されるのは、彼らの両親 がさぞかし琴瑟あい和していたろう、ということである。 ただいま述べた理論の生理学的な面に関しては、次の点だけをあげておこう。ブースダッハは、同一 の精神的特質が父親から来ることもあれば母親から来ることもあると誤って想定しているが、それでも (『経験科学としての生理学』第一巻・第三〇六節で)、「全体として見れば、男性的要素は発動的な生活 の規定に影響し、女性的要素は感受性に影響する」と付言しているということである。――さらにリン ネが『自然の体系』第一巻八頁で述べていることもここであげるべきであろう。いわく、「子を孕んだ 母親は、出産以前に、この新しく生まれる動物の生きた、髄質の原型を生みだすが、この原型は母親に 酷似しており、マルピーギの龍骨と称されるもので、植物の幼茎に似ている。出産後にこれに心臓が加 わり、この原型を分岐させて身体を形成する。というのは、鳥が孵化する卵のなかの跳点のなかに、ま ず骨髄とともに、鼓動する心臓と脳髄が現われるからである。この小さな心臓が、寒気のために静止し ているが、暖気に刺激されて動きはじめ、しだいにひろがる気泡によって体液をその輸送管に沿って圧 迫するのである。生物のなかの生命力の根源となる点は、いわば、髄質が分岐する生命運動であって、 これが当初の生殖いらい継続して行なわれるのである。というのは、卵は母親のなかのこれから花を開 くつぼみたる髄質であって、それが独自の花を営むのは、父親から心臓が授けられてからであるが、も ともと最初から生きているからである」と。 われわれはまえに、自然が道徳の点でもまた知能の点でも人間と人間とのあいだに設けた巨大な距離 を考察し、また、性格と精神能力がまったく不変であることを知ったのであるが、これに、性格は父親 から知性は母親から遺伝されるというここで獲得した確信を結びつけるならば、われわれは、人類を根 本的に真に純化するには、外部からよりはむしろ内部から、すなわち、説教や薫陶よりはむしろ生殖と いう方法によらねばならないという見解に達するであろう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/266
267: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/07/16(日) 14:48:44.07 ID:cLWcLmFg >>238 >>知能の6-7割は遺伝的要因で決まるってさ それは同じ遺伝子を持つ人間同士を比べたらって話だろ 一卵性双生児でない限り兄弟でも同じ遺伝子の組み合わせにはならんわけで どこからどこまでが遺伝要因かなんてわかるか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/267
268: 名刺は切らしておりまして [] 2017/07/16(日) 14:48:53.73 ID:Jm2wMmmD >>256 マーチって法政も入るんだぞ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/268
269: 名刺は切らしておりまして [] 2017/07/16(日) 14:49:52.74 ID:CEXNM5hr >>259 環境は重要だよ。 昔の帝国の皇帝もだんだん世代ごとに悪くなっていくのは 生まれたときから裕福で好き勝手にできるっていう要素が大きいだろうからね。 で、危機に陥ったときに次の世代で再び復活したり滅んだりする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/269
270: 名刺は切らしておりまして [] 2017/07/16(日) 14:51:10.79 ID:eu5Qycxo >>51 アホ学www http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/270
271: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [Kotchian] 2017/07/16(日) 14:52:31.99 ID:QcZcluuU >>267 知能は母親からの遺伝で、性格は父親からの遺伝だ。むろん兄弟には性格の差が 出てくるが、これは父親の性格が分裂して伝えられることによるもの。 豊田真由子は東大法学部卒業だが、真由子の姉は医者で妹は弁護士だってよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/271
272: 名刺は切らしておりまして [] 2017/07/16(日) 14:54:29.49 ID:Jm2wMmmD 東大合格者の実家を尋ねたら街中の小さな惣菜屋だったとか 結構あるから、要は本人のモチベーションだろうな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/272
273: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/07/16(日) 14:54:56.22 ID:8Epz4A0q >>256 県立の進学校だったが普通に落ちこぼれか妥協した奴が行くとこってイメージだったわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/273
274: 名刺は切らしておりまして [] 2017/07/16(日) 14:56:25.72 ID:Mnq45yRI 家庭教師二時間 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/274
275: 名刺は切らしておりまして [] 2017/07/16(日) 14:56:55.66 ID:CEXNM5hr 日本は特定の教科が飛びぬけてて苦手な教科がある人なんかには厳しい国だよね。 才能はあるののに行き先がない、みたいな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/275
276: 名刺は切らしておりまして [] 2017/07/16(日) 14:57:21.92 ID:hKB0S3LM >>267 一卵性双生児を使うから、環境と遺伝の要素を分離して計測できるんだろうに… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/276
277: 名刺は切らしておりまして [] 2017/07/16(日) 14:57:28.86 ID:EPWmGSK/ 東大卒の平均年収が40歳で729万円しかないわけで、 小学校から後進土人語であるジャップ語の塾漬けがり勉しても意味ねーからな。 宇多田ヒカルのようにロンドンで子育てして、 その後は英米の名門パブリックスクール行って世界トップ10の大学に行くのが王道。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/277
278: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/07/16(日) 14:57:49.19 ID:8Epz4A0q >>272 割合の問題で親が頭良くて裕福な方が遺伝的にも環境的にも有利でしょ 周りに高学歴の人がいないと大学入って資格取ったり大手に入ったりして人生逆転するって発想自体浮かばない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/278
279: 名刺は切らしておりまして [] 2017/07/16(日) 14:57:53.65 ID:Jm2wMmmD 情弱且つ民度の低い地方の人間は東京の受験競争を知らんから マーチは馬鹿チョンでも入れるとか偉そうなことが言える。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/279
280: 名刺は切らしておりまして [] 2017/07/16(日) 14:58:05.07 ID:8UgIybKg 不平等な競争だけど、勝った側は”平等な競争だった”と主張するほうが得だろう ただ、それだけのこと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/280
281: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/07/16(日) 14:59:35.67 ID:2xyGLRle 頭悪い子の逃げゼリフ・・・遺伝w 便利な言葉だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/281
282: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/07/16(日) 15:00:35.12 ID:xX2WLhlc か ぐらい省略せずに打ちなさい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/282
283: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/07/16(日) 15:02:48.97 ID:7sUm/ckz >>278 中学とか小学校お受験で名門私立行くのも同じ理由だよな 馬鹿に囲まれてたらどんなに頭良くても駄目になる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/283
284: 名刺は切らしておりまして [] 2017/07/16(日) 15:02:49.60 ID:mfpHHZTE >>57 育ちの悪いやつはガツガツしているからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/284
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 718 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s