[過去ログ]
【政治】安倍政権:足元揺らぐ「1強」、内閣支持率が軒並み50%割れ [無断転載禁止]©2ch.net (391レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
369
:
幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
[Kotchian] 2017/07/27(木)03:25
ID:LwY7sf/e(3/3)
AA×
外部リンク:xn--hhrx3xt0jt8h4kenrxmi6a.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
369: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [Kotchian] 2017/07/27(木) 03:25:24.33 ID:LwY7sf/e パブコメ募集の時点で獣医学部新設を特区申請していたのは加計学園・岡山理科大学と京都産業大学の2校。京都大学iPS細胞研究所との連携などを柱とする京産大の計画案が充実しているのは、 誰の目にも明らかだった。計画内容で差をつけるのは無理。そこで政府は、無理やり“物理的な条件”を考え出す。 まず、昨年11月9日の国家戦略特別区域諮問会議で唐突に出された「追加の規制改革事項」を同会議の決定事項にし、「広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限り獣医学部の新設を 可能とする」として事実上の地域規定を設ける。大阪府立大学に生命環境科学部獣医学科があることから“関西圏は除外”ということだ。 次に政府側は、“京都と大阪は違う”と言われることを恐れたのか、京産大が学部新設を断念せざるを得ない別の条件まで付け加える。概要の「2、内容」の冒頭、「上記趣旨を満たす平成30年度に 開設する獣医学部」の一文だ。獣医学会が抱える問題として挙げられるのは獣医学分野での「教授」が不足していること。ましてや特区申請が認められるかどうか分からない状況では、教授の 先行確保などできるはずがない。当然、建物などハード面での準備も不十分。普通に考えれば、1年3カ月で新学部建設と人材確保ができるわけがない。地域と開学時期を指定されたことで、 京産大は獣医学部新設断念に追い込まれていた。公平・公正を欠いた特区認定の過程は、政府による犯罪行為と言っても過言ではあるまい。 でっち上げ諮問会議に、理不尽な条件提示――。今年1月、文科省・内閣府の共同告示で獣医学部新設を認めた政府の学部設置者募集には、加計学園しか応募しなかった。つまりは、仕組まれた 「一者応札」。政府が、首相のお友達に便宜供与を図った前代未聞の“事件”である。 獣医師過剰?(動物病院と歯科医院って似てる?) http://xn--hhrx3xt0jt8h4kenrxmi6a.com/zakkan/2015/02/19/post-78/ 追伸:2017年6月15日更新 加計学園の問題で、「獣医師過剰」というキーワードで当コラムにたどり着く方が増えました。獣医師が余っているかどうか調べたい方が いらっしゃるんですね。小動物臨床の現場では獣医師は過剰なのは間違いありません。ここ5年ほどで船橋市の動物病院が5件くらいは 新規で増えました。知っている範囲で閉院した病院はここ10年ほどで2件だけです。 その5件ほども、どうもあまり順調とはいえなそうな感じで、これからは今まで以上に厳しい状況になると思われます。不安をあおる 動物病院業界のコンサルタントによると、10年後には3割の動物病院が潰れるとかどうとか。 加計学園の岡山理科大に獣医学科ができたら、ますます小動物獣医が過剰になりそうです。その卒業生たちが就職する先が はたしてどうなっているのか(他人事ではなく)心配です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1497862111/369
パブコメ募集の時点で獣医学部新設を特区申請していたのは加計学園岡山理科大学と京都産業大学の2校京都大学細胞研究所との連携などを柱とする京産大の計画案が充実しているのは 誰の目にも明らかだった計画内容で差をつけるのは無理そこで政府は無理やり物理的な条件を考え出す まず昨年月9日の国家戦略特別区域諮問会議で唐突に出された追加の規制改革事項を同会議の決定事項にし広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限り獣医学部の新設を 可能とするとして事実上の地域規定を設ける大阪府立大学に生命環境科学部獣医学科があることから関西圏は除外ということだ 次に政府側は京都と大阪は違うと言われることを恐れたのか京産大が学部新設を断念せざるを得ない別の条件まで付け加える概要の2内容の冒頭上記趣旨を満たす平成年度に 開設する獣医学部の一文だ獣医学会が抱える問題として挙げられるのは獣医学分野での教授が不足していることましてや特区申請が認められるかどうか分からない状況では教授の 先行確保などできるはずがない当然建物などハード面での準備も不十分普通に考えれば1年3カ月で新学部建設と人材確保ができるわけがない地域と開学時期を指定されたことで 京産大は獣医学部新設断念に追い込まれていた公平公正を欠いた特区認定の過程は政府による犯罪行為と言っても過言ではあるまい でっち上げ諮問会議に理不尽な条件提示今年1月文科省内閣府の共同告示で獣医学部新設を認めた政府の学部設置者募集には加計学園しか応募しなかったつまりは仕組まれた 一者応札政府が首相のお友達に便宜供与を図った前代未聞の事件である 獣医師過剰?動物病院と歯科医院って似てる? 追伸年月日更新 加計学園の問題で獣医師過剰というキーワードで当コラムにたどり着く方が増えました獣医師が余っているかどうか調べたい方が いらっしゃるんですね小動物臨床の現場では獣医師は過剰なのは間違いありませんここ年ほどで船橋市の動物病院が件くらいは 新規で増えました知っている範囲で閉院した病院はここ年ほどで件だけです その件ほどもどうもあまり順調とはいえなそうな感じでこれからは今まで以上に厳しい状況になると思われます不安をあおる 動物病院業界のコンサルタントによると年後には割の動物病院が潰れるとかどうとか 加計学園の岡山理科大に獣医学科ができたらますます小動物獣医が過剰になりそうですその卒業生たちが就職する先が はたしてどうなっているのか他人事ではなく心配です
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 22 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.077s