[過去ログ]
【社会】ベーシックインカムはAI失業時代の救世主か 世界各地で限定的な実験が行われている [無断転載禁止]©2ch.net (409レス)
【社会】ベーシックインカムはAI失業時代の救世主か 世界各地で限定的な実験が行われている [無断転載禁止]©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1494597365/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
268: 名刺は切らしておりまして [] 2017/06/04(日) 13:18:56.76 ID:cabdr8Hl まあ国庫を思って要らないって言ってる奴は そいつが辞退すればいいんじゃね その分国庫の負担も少なくなるんだしw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1494597365/268
340: 名刺は切らしておりまして [] 2017/07/14(金) 00:12:39.76 ID:S+UAf8Vs AIやロボットが台頭しようと悲しいかな日本でBIが導入されるのは考えにくいし、されても遠い遠い未来の話だろう 就職氷河期世代が報われる日は来るのか――「今なら転職しやすい」に「ブラック上等でみんな討ち死にした」という声も https://news.careerconnection.jp/?p=37939 という記事がありその中で --- しかし、やはり自己責任であり、優秀なら生き残れると突き放す声も多い。 「氷河期でも複数内定とっている人も多かった。底辺レベルが時代が悪かったと、言い訳しているだけだよ」 「2004年院卒だけど、2社受けて2社合格。今は年収1000万円(世帯年収だと1700万円) 氷河期と言ってもピンキリだと思うよ」 「俺の経験上、優秀な奴はどの時代に生まれても問題ない」 --- などの反応を紹介していた 日本ではこの延長で、AIやロボットとの競争に敗れた人も同じ構図で非難されるだけだろう 「機械にできる仕事をしていたのでは対価が下がって当たり前。機械以上の価値を生み出せばいいだけの話。 創造性を磨き、コミュニケーションスキルを伸ばし、機械にも誰にも負けない希少なスキルを身につければいいだけ。 それができないのは甘え」というわけだ 災害のような急激な変化なら同情もされるが、じわじわした変化で 初めのうちは小さな努力で逃れることもできるからなおさらだ 機械の知的レベルが上がるにつれ、スキルアップが年々大変になりホワイトカラー中〜上層からも落伍者が増えるだろうが それは甘え。努力不足。自・己・責・任。で片づけられるバイアスは残り苦しい状態はそれからも続く G7でBIを導入してないのは日本だけだぜ… という状態になってから、時の首相が「一刻も早い導入を検討する」などと言い出すくらいの時間軸だろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1494597365/340
385: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/07/19(水) 10:35:49.76 ID:YTZXm1hq >>372 それな無理矢理ベーシックインカムを通したところで物価は高騰して支給額ではなにも買えなくなるだけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1494597365/385
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s