[過去ログ] 【財界】榊原経団連会長「(長時間労働なくすと)国際競争力が低下する [無断転載禁止]©2ch.net (948レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
609: 2017/03/18(土)10:11 ID:JiKWRwlH(1/6) AAS
>>9
機関銃の十字砲火を万歳突撃で突破させたい馬鹿経営者が多すぎるんだよ。
過労が酷すぎるから製品の質もサービスも下がりまくることを最近の経営者は知らない。

工場や倉庫が燃えまくってるのは労働者の抗議なんじゃね?
613: 2017/03/18(土)10:13 ID:JiKWRwlH(2/6) AAS
>>42
おじさんとか未だに東南アジアは発展途上国だと思てるからな。
実際行って比べてみりゃ東京なんかゴミを積み上げたように汚く、
日本の家畜小屋みたいな住宅に唖然とするだけだよ。
614: 2017/03/18(土)10:17 ID:JiKWRwlH(3/6) AAS
>>95

 経営者ってのは「時間」「お金」「品質」の3パラメータを常に意識してるもんだと思ってたよ。

 実際は無能な働き者。
615: 2017/03/18(土)10:21 ID:JiKWRwlH(4/6) AAS
>>129

会議の為の会議
会議の為の会議の為の会議
会議の為の会議の為の会議会議の為の会議

そして社会人マナーとかいう脳みそを無駄に使わせる利益を一円も産まないへんてこなモノ。
ハンコのななめ押し、ビールを注ぐときはラベルを上にwww

朝鮮戦争の停戦交渉で、席の並びを巡っていざこざ起こしてアメリカ人を呆れさせた朝鮮人と変わらない日本人。
618: 2017/03/18(土)10:33 ID:JiKWRwlH(5/6) AAS
>>576
明治時代は地方から頭のいい連中が国を動かしてたから、白人連中と渡り合えてきた。

今は東京育ちで東京以外の事を全く知らないえりーとwが国を動かしてるから競争力が失われていく。
644: 2017/03/18(土)13:18 ID:JiKWRwlH(6/6) AAS
>>598

それを「ハンコの儀式」と蔑み馬鹿にする風潮ができれば作業フローは確実にはやくなるんだけどね。
電子稟議書にハンコの画像を入れる機能があると聞いて俺は戦慄した・・・日本の上は確実に馬鹿しかいない。と
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*