[過去ログ] 【財界】榊原経団連会長「(長時間労働なくすと)国際競争力が低下する [無断転載禁止]©2ch.net (948レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
14(1): 2017/03/17(金)18:42:29.00 ID:R7KLAOJN(1) AAS
ダメだこいつ
163: 2017/03/17(金)19:47:10.00 ID:YFsuqng2(1) AAS
経団連会長がこんな見識じゃ効率化は無いわね
この上がボンクラで下が支える構図変えないとw
463: 2017/03/17(金)21:50:12.00 ID:S80KeB3w(16/17) AAS
>>458
東レはかなり良いと思うよ。
ヤバいのは三井住友や三菱、東芝、富士通、NEC、丸紅、メディア系、東京ガス、東電、NTT系、携帯キャリア、大手ゼネコン。
基本的に国とズブズブだからイノベーション起き辛い。東レは高機能素材開発だからかなり優秀な技術者多いよ。
470: 2017/03/17(金)21:56:10.00 ID:A8KKejH9(1) AAS
それで国際競争力が下がるのであれば、いよいよ製造業ファーストから脱却せねばならないな
488: 2017/03/17(金)22:32:54.00 ID:QIPMoav0(1) AAS
まだ付加価値の意味を理解出来ないのか
タダ働きは損にしかなってないのに
548: 2017/03/18(土)05:46:47.00 ID:nPk71+Tx(1) AAS
非正規・下請社員や使い捨て社員の長時間&サビ残労働だろ、ふざけんな!
627: 2017/03/18(土)11:34:18.00 ID:QXHHDzTA(2/5) AAS
国際競争力を強化しまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす。
><経団連ビジョン2015>
>・2025年度まで消費税を19%に引き上げる
>・2021年度まで法人税を25%に引き下げる
>・外国人労働者を積極的に受け入れ労働人口を600万人増やす
>www.keidanren.or.jp/policy/2015/vision.html
665: 2017/03/18(土)15:08:08.00 ID:ojFGKtQH(2/2) AAS
>>13
残念ながら労働生産性はバブル以上に上がっている
しかし、労働生産性が上がるということは賃金が下がるということ
内需主導の日本において、賃金が下がるのは消費が減ること
工業化時代なら輸出できるので、
労働生産性を上げる x 長時間労働 = GDPの増加
が可能だったが、今は発展途上国に賃金競争で勝てるわけないので
内需が増えていき、サービス業も増えていく
だから労働者の余暇と賃上げしてる先進国はGDPも上がってる
日本は発展途上国の考えのまま、今の産業構造を変える気はないようだ
793: 2017/03/19(日)18:40:52.00 ID:/KPuc1+n(2/2) AAS
日本は労使の力関係で使が圧倒的に強いから。会社こけたときも
下にしわ寄せいってよっぽどじゃないと上責任取らんからな。
つねに労側に責任転嫁する企業文化が出来上がってるのかもな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s