[過去ログ] 【民営化】安倍政権が水道法改正案を閣議決定 民間企業の水道事業への参入障壁を引き下げ [無断転載禁止]©2ch.net (193レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): 海江田三郎 ★ 2017/03/09(木)10:57 ID:CAP_USER(1) AAS
外部リンク:wpb.shueisha.co.jp

1月20日にスタートした第193回国会。提出法案は64本と、例年に比べ半分以下になっている。

しかし、審議される法案は控えめどころか、国民生活に大きな影響を与えかねないヤバい法案がめじろ押しだ。
前回記事で紹介した「テロ等準備罪」、「長時間労働是正案」等に加え、特に注目すべき法案について解説する。

■外資に乗っ取られる日本のインフラ
心配のタネはまだ尽きない。「水道法改正」と「種子法廃止」の動きだ。アジア太平洋資料センターの内田聖子(しょうこ)事務局長が
こう危ぶむ。まず水道法から。

「小泉首相の規制緩和で、自治体は水道事業の大部分を民間に委託することが可能になりました。
しかし、全国的な民営化は今も進んでいない。その原因は水道施設の老朽化や、災害リスクなどにあります。
今、水道事業に参入しても儲けが期待できない、というわけです。
省15
174: 2017/03/22(水)20:31 ID:6twt7Bmq(1) AAS
現状、全国津々浦々まで水道が普及してるわけだから外資系水メジャーにとっては日本市場ってあまり旨味がないんじゃない?
それよか、水道自体は自治体でやるけど企画部分のみに縮小させて、実際の保守管理や料金関係は民間丸投げってのがこれまで以上に増えそうな気がする。
175: 2017/03/22(水)23:01 ID:tOftYqrU(1) AAS
麻生さんがやりたいのはこーゆーことか 『二大水道メジャーと呼ばれる多国籍企業「スエズ社」「ヴェオリア社」
の本拠地であるフランス・パリでは、85年から09年のあいだに水道料金が265%上昇した』世界で
進む水道の「民営化」と「再公営化」

Twitterリンク:masako1009
176: 2017/03/23(木)02:05 ID:mPd6J13Q(1) AAS
海外資本が日本の水管理したらフッ素とか入れて水飲めないようにしちゃうだろうね
飲料水は別で買えと
湧き水や井戸水も禁止して水欲しけりゃ高い金出せという風になるよ
177: 2017/03/23(木)13:39 ID:YW3pJBIO(1) AAS
AA省
178: 2017/03/24(金)20:16 ID:8hMeD+gb(1) AAS
種子法の件、なかなか話題に出ないが不安だらけ。
遺伝子組み換えでなくても今の農産物は…。品種改良された種で売れる野菜を作る→それを育て花を咲かせ結実しても同じ種にならない。農家は毎年種を買う必要あり種苗屋が儲かる仕組み。
自然から遠ざかってるのだ。まして遺伝子組み換え?怖いよー。

Twitterリンク:ofuuneko
179: 2017/03/30(木)19:30 ID:fBTDrqZu(1) AAS
日本会議の会員さんからの脅迫電話
動画リンク[YouTube]

日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
動画リンク[YouTube]

改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
動画リンク[YouTube]

日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
動画リンク[YouTube]

街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
動画リンク[YouTube]
省18
180: 2017/03/30(木)19:35 ID:2G/JgLYm(1) AAS
『森友学園:首謀者。今井尚哉に繋がる!』
外部リンク[html]:ameblo.jp #アメブロ @ameba_officialさんから

『”新たな年次改革要望書を突き付けるアメリカ”』
外部リンク[html]:ameblo.jp #アメブロ @ameba_officialさんから
181: 2017/03/30(木)20:09 ID:kcRKTE95(1) AAS
千  葉  麗  子

「科学的根拠も示さず風評被害をまき散らしている」

奥  田  知  志

(SEALDs奥田愛基氏の父親)「薄い放射能〜大丈夫だっぺ〜食べて応援」

リ  チ  ャ  ー  ド  輿  水
省36
182: 2017/04/07(金)22:17 ID:4oRmJ6JD(1/4) AAS
水道事業の民営化。外国の場合、民営化されると、採算が合わない貧困地区への水道管の敷設をしなかったり、
困った人に水を分け与えることも禁止したり、公園などのただの水も飲めなくしたりしている。企業は利潤第一でやるから、
水道事業のような国民の生命維持に直結する分野は民営化すべきではない。

Twitterリンク:hyodo_masatoshi
183: 2017/04/07(金)22:18 ID:4oRmJ6JD(2/4) AAS
水道の民営化。一度水道事業を外国に売り渡した国でも、
水道料金の値上げに驚いて、あわてて公営に戻している。
世界ではその数が2015年時点で235事業体にも及んでいる。
安倍政権は、ここでも世界に逆行することをしている。ほんとうに失敗に学ばない政権である。

Twitterリンク:hyodo_masatoshi
184: 2017/04/07(金)23:23 ID:4oRmJ6JD(3/4) AAS
今国会で決まってしまいそうな法案

種子法廃止法(食糧安全保障の崩壊)
水道民営化法(水が外資に支配され高額化)
家庭教育支援法(家庭の戦前化) 親子断絶防止法
共謀罪
医療ビッグデータ法(本人の合意なくビッグデーター化)
放射線障害防止法改正

Twitterリンク:Cruisingtrain
185: 2017/04/07(金)23:29 ID:4oRmJ6JD(4/4) AAS
麻生の日本の公営水道売りの次は、「主要農作物種子法廃止法案」がこっそり可決。
日本の水と米・食料をそっくり外資に売り渡すための国内法の改正が、
物凄いスピードで進んでいる。自民と維新は、米国にTPP批准を求めようと画策している。

Twitterリンク:_yanocchi0519
186: 2017/04/09(日)14:21 ID:vwCIWQG/(1) AAS
マ人トレーヤが現れるぞ

株式市場大暴落に備えろ

UFOも出てくるぞ

月刊ムーを読んでおけよ

テレパシー世界演説もあるぞ
省1
187: 2017/04/12(水)20:01 ID:uBavGu2x(1) AAS
>>1
安倍は日本人を殺すつもりか
188: 2017/04/12(水)22:58 ID:e0ETYs1C(1) AAS
加計学園のことで安倍昭恵が文科省に申し入れをしてたことも発覚。
さあ、次は麻生太郎だ。まずは麻生の娘婿のフランス人の会社と
水道民営化の裏側を文春あたりにドカーンとやってほしいな(笑)
Twitterリンク:kikko_no_blog
189: 2017/04/17(月)02:53 ID:ONksNeTt(1) AAS
>>1
糞糞&糞&売国
190: 2017/04/18(火)21:57 ID:p1Hinabf(1) AAS
スマホのカメラはテープで塞げ。
ザッカーバーグの場合。

2018年から、日本の官僚が国民に対してこれをはじめる。
盗聴法案成立後、すでに携帯電話各社に対して要望済み。
来年発売のスマホのチップから、遠隔操作機能がビルトイン。

Twitterリンク:akoakoakochang

スマホのカメラはテープで塞げ

音声とGPSの盗聴はすでにスタート
この夏の新機種から、遠隔操作機能がビルトイン
省5
191: 2017/04/20(木)12:31 ID:jlfuCEtF(1) AAS
AA省
192: 2017/04/20(木)15:54 ID:fi34YoI5(1) AAS
賃貸の退去費用が思ってたより多額だった
外部リンク:tbh.noz.jp
193: 2017/04/20(木)15:56 ID:qKmBCAto(1) AAS
またキチガイゲリゾウの売国か
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.110s*