[過去ログ]
【環境】トヨタ「水素の火は絶やさない」 13社連合で普及促進 [無断転載禁止]©2ch.net (993レス)
【環境】トヨタ「水素の火は絶やさない」 13社連合で普及促進 [無断転載禁止]©2ch.net http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1484732098/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
618: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/01/20(金) 11:35:56.98 ID:1Vw6KWY2 >>617 ほんとそうなんだよなあ。 官僚の利権と天下り競争みたいなとこがけっこうあるからな。 水素利権は巨大で、ガソリンスタンド業界、自動車業界、部品業界、安全管理業界、 化学業界、資源エネルギー業界、環境業界とか、利権がものすごく大きい。 で、そこに税金や補助金をつぎ込むわけだが、ものすごい数の団体に補助金が回る。 だから、新しく出来た団体に天下りできるだけでなく、膨大な関連業種に、新たな 天下り枠ができる。 水素なんか規模が大きいから、1万軒のスタンドが必要になると、5兆円規模。 車も、もし1万台売れると補助金だけで、200億円。 とてつもない利権だからね。 こういう事業は各省庁がみんな持ってるからね。 文科省は実現不可能なもんじゅで、何十年も天下りをやり、また廃炉にするだけでも 何十年。廃棄燃料の管理だけで、10万年の天下り。 国交省のスーパー堤防は、完成するまでに1000年で、みんなが絶対に完成する ことはありえないって分かってても、事業が続いてるし。 ただ水素はEVとの競争で、生き残れないから天下り団体だけ出来て、あと20年 研究しましょうってことで、天下りだけはずっと存続できるんだろうけど。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1484732098/618
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 375 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.483s*