[過去ログ] 【国内】教育困難校の悲惨な現実 アルファベットも書けない生徒が大量に存在 [無断転載禁止]©2ch.net (522レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
263
(1): 2016/12/17(土)17:38 ID:8TKiSPvw(1/8) AAS
>>255
日本語ってそこまで難しくないから並行して勉強することはいいことだよ。

むしろ、日本語と英語は文法がまるで違うから年齢を重ねるほどそのギャップに苦しむことになる。
早い段階で文法の違いになれる方が大事。
264: 2016/12/17(土)17:40 ID:8TKiSPvw(2/8) AAS
日本語は文法的には典型的なSOV式で文法も種類を覚えたら簡単。
発音は母音と子音を分けて発音するし開接音で聞き取りやすい。

日本語って基本は簡単で応用は大人になってからでも身に付く。
270
(1): 2016/12/17(土)18:13 ID:8TKiSPvw(3/8) AAS
>>266
多言語と比較してだよ。

日本語の文法は、言語の45%を占めるSOV式。
手話の言語がSOV式であることを考慮すると人類の最初の言語はSOV式だと考える。
日本語の発音は開接音と言って、はっきり母音と子音を発音するから発音も簡単。
特にスペイン語話者(ポルトガル語話者)ロシア語話者などにとっては発音が近い。

書くのは結構面倒だけど話すのは多言語と比較してかなり簡単。
282: 2016/12/17(土)19:57 ID:8TKiSPvw(4/8) AAS
>>279
農業高校だとおそらく公立校。
公立校の入試問題は県下同一で点数で決まる。
○○点以上で合格。とかね。
次に重要なのが内申点。
これは教師の心証と生徒会活動や部活動をどれだけやっていたか。

面接なんて公立高校では一部だよ。
284: 2016/12/17(土)19:59 ID:8TKiSPvw(5/8) AAS
>>281
英語が出来るなら選択できる職業の幅が広がるし、外資系ではほぼ必須。
一生、肉体労働をやっていくと決めた人には英語は不要だけど
年収をもっとよくしたいなら英語が出来ないと。
287: 2016/12/17(土)20:04 ID:8TKiSPvw(6/8) AAS
>>274
キラキラネームなんて今の日本人ですら分からないんだから
そんなものの為に日本語をしっかりやる必要はないよ。
英語(厳密にはアメリカ英語)は日本語と音韻がまるで違っていて
日本語の音韻に慣れてしまうと何を言っているのか分からない。
風の音に何か意味を見出すのが出来ないのと同じで理解できない音は
脳が自動的に雑音として遮断する。

だから、小さいころから英語は言語として聞いておいた方が
聞き取りの面でも有利なんだよ。

まあ、日本語という文化を守るという意味ではまた違ってくるが。
291
(1): 2016/12/17(土)21:03 ID:8TKiSPvw(7/8) AAS
>>290
それも逆。

フィリピーナが大人になってからでも「シャチョサン」レベルに辿りつけるが、
中学生から高校生になっても英語における、「シャチョサン」レベルにはなれないでしょ。
「シャチョサン」レベルって基本はマスターしたってことなんだよ。
そこからは応用の連続。

英語を早く習得したいなら早期教育をした方が良いんだよ。
頭が柔軟なうちにね。
そうじゃないと、後になるほど日本語との英語の音韻の違い、文法の違いに苦しむから。
299
(1): 2016/12/17(土)22:08 ID:8TKiSPvw(8/8) AAS
>>296
凄いだらだら書いているけど、日本の英語教育は中高6年間だからね。
それだけ勉強しても英語における、「シャチョサン」レベルには程遠い。
一方、日本語における「シャチョサン」レベルにはフィリピーナですら容易に到達できる。
つまり、日本人の英語習得よりも他言語から日本語習得の方が簡単だってこと。

あと、最後の一文、それを要約すると日本に来ているフィリピーナは
頭が良いってことになるのだけど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.234s*