[過去ログ] 【経済学】なぜ岩田規久男氏を筆頭とする「リフレ派」のデフレ対策は失敗したか? 「経済学者の妄言」に三年間ふりまわされた日本 [無断転載禁止]©2ch.net (775レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201: 2016/10/08(土)16:21 ID:RbEJTcv3(1/4) AAS
これで世間一般の人は

「構造改革=増税・緊縮しか打つ手がなくなった」

と思っちゃうんだろうな。大恐慌を起こさないと気がすまないのかねー、財務省は('ω`)
265: 2016/10/08(土)17:51 ID:RbEJTcv3(2/4) AAS
>>259
行かない。
日本の失業率の算出方法は世界基準の通り。
主婦とか、不動産収入がある人(名目上は「アパート経営者」とかになっている)等は
働くか働かないか選択できる。
当人が働く意志を表明しなけりゃ失業者に算入できない。

まあ……あまりに空求人が多くて職安が信用されていないかもしれませんが('ω`)
392: 2016/10/08(土)23:04 ID:RbEJTcv3(3/4) AAS
>>389
>>1の筆者の名を出してはならぬと?('ω`)

そんなに三橋が嫌いならこのスレから去り別スレへ池。
394: 2016/10/08(土)23:06 ID:RbEJTcv3(4/4) AAS
>>391
「もし現実にしなかったことをしていたら……だったかもしれない」論が許されるのなら、
「もし異次元緩和をしなかったら、景気回復してモーウハウハだったかもしれない」も許されますよ?('ω`)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s