[過去ログ]
【仕事】逆に労働時間が増える可能性も!朝型勤務の「意外なデメリット」 [無断転載禁止]©2ch.net (75レス)
【仕事】逆に労働時間が増える可能性も!朝型勤務の「意外なデメリット」 [無断転載禁止]©2ch.net http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467633003/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
12: 名刺は切らしておりまして [] 2016/07/04(月) 21:10:13.13 ID:wqRALAiE 帰ろうとすると重要案件のメールが来る 早急に願います!! 帰れない→資料作成 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467633003/12
13: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/07/04(月) 21:10:20.38 ID:GQ9DzgcG ワークシェアリングも結局休み減るよな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467633003/13
14: 名刺は切らしておりまして [] 2016/07/04(月) 21:10:45.10 ID:iOB6Y59s 経営者「しっ!」 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467633003/14
15: 名刺は切らしておりまして [] 2016/07/04(月) 21:11:42.21 ID:TXs5T5Rc 労働者を不健康にし、 企業の内部留保を増やすのが、 アベノミクス http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467633003/15
16: 名刺は切らしておりまして [] 2016/07/04(月) 21:12:34.02 ID:Yd1JuRDm 昭和26年から4年間のサマータイム制度で解りきったことなんじゃね? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467633003/16
17: 名刺は切らしておりまして [] 2016/07/04(月) 21:12:50.48 ID:lgRCDf+0 >>12 うちの自主早出組は、定時以降の依頼は放置して定時に帰る代わりに 朝3時間早出して、始業までに資料を揃える だから文句をつける相手もいない 家族の事情だったり夜間大学だったりで必死にやる必要があるから、その人たちは成果が出た 早出すべき理由がない奴に朝7時から働け!とか命令しても破綻するだけ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467633003/17
18: 名刺は切らしておりまして [] 2016/07/04(月) 21:14:02.68 ID:Yd1JuRDm 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。 愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。私はむしろ、最初から自分の誤りを避けるため、他人の経験から学ぶのを好む。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467633003/18
19: 名刺は切らしておりまして [] 2016/07/04(月) 21:15:23.97 ID:o68j4vRn 早朝から働いて正午には切り上げて午後をのんびりすることが一番理想的な働き方 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467633003/19
20: 名刺は切らしておりまして [] 2016/07/04(月) 21:15:47.71 ID:waoS0GCU 増えたら残業代を請求すればいいやん http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467633003/20
21: 名刺は切らしておりまして [] 2016/07/04(月) 21:16:14.19 ID:LuqZRl2g 7時〜15時勤務なのに平気で20時までやらせるからなw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467633003/21
22: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/07/04(月) 21:24:41.93 ID:NaKfuaU5 バレちまったかw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467633003/22
23: 名刺は切らしておりまして [] 2016/07/04(月) 21:25:49.24 ID:wqRALAiE >>17 どんな業種だか知りませんがうらやましい 返答が半日ズレたら取り返しがつかないケースばっかりで 納期的な問題ですけどね http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467633003/23
24: 名刺は切らしておりまして [] 2016/07/04(月) 21:31:52.85 ID:8KyK6ZXS 早寝早起きはメリットが多いから良いと思うけど 早く出社してもメリットデメリットはトントン http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467633003/24
25: 名刺は切らしておりまして [] 2016/07/04(月) 21:33:12.67 ID:LT64XjL8 この制度導入している企業も各部署ごとに対応してるから、全社統一は無理。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467633003/25
26: 名刺は切らしておりまして [] 2016/07/04(月) 21:44:10.30 ID:fhDsxF1R 朝の7時ちょい(定時は8時〜17時)から働いているのに、 6時から働けってのかって話 帰りも同じくらいで実質一時間の早出しているだけ 無意味、日本には向いていない http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467633003/26
27: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/07/04(月) 21:47:31.94 ID:hImlj9PR 朝早く出勤する分だけ結局さび残が増えるだけで帰る時間は変わらないんだよ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467633003/27
28: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/07/04(月) 21:53:34.53 ID:iSUbu/e9 日本の大半がブラック企業なのに早く帰れるわけがない http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467633003/28
29: 名刺は切らしておりまして [] 2016/07/04(月) 22:01:17.88 ID:ItDCYskQ >「会社から帰ったら、家事をひととおり終わらせて寝るだけ」という生活を送っている方でも、朝型勤務に切り替えると退勤時間が早まり、自由に使える時間が増えます。 いつ寝るつもりなんだろうなw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467633003/29
30: 名刺は切らしておりまして [] 2016/07/04(月) 22:04:32.08 ID:ur0ggPNY 全部、朝型にしないと。学校も七時始業に。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467633003/30
31: 名刺は切らしておりまして [] 2016/07/04(月) 22:04:54.97 ID:ZeA4CsVW 判ってるのに 素っとぼけて毎度毎度強行してくる姿勢は十分恐い w 強権な今の政府 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467633003/31
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 44 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.171s*