[過去ログ] 【国内】「銀行に緊急融資断られた」 家族経営の小さな納豆工場がTwitterで悲痛な叫び 「潰すには惜しい店」とネットで注文殺到 [無断転載禁止]©2ch.net (872レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
140
(1): 2016/01/18(月)21:30 ID:CyqGet0z(5/6) AAS
>>104
なんで商売を嫌うかなぁ。
個人的には商売のことで時間を取られたくないから、
商売の事は商売だけ上手な人に任せるのも選択肢の一つだと思ってるよ。

>>116
え?
141
(1): 2016/01/18(月)21:31 ID:P35V5ru4(9/26) AAS
>>133
日本中がユニクロとトップバリューとコンビニばかりの風景こそが日本らしさってか?w
142
(1): 2016/01/18(月)21:31 ID:xOt7/BoE(3/4) AAS
えええええ、45g×3pで1600円?スゲー500円以上すんだ。しかもタレ無しで。
貧乏人のオラは普通のでいいや。
143: 2016/01/18(月)21:31 ID:kODxDkX5(15/49) AAS
>>141

>>135
144: 2016/01/18(月)21:31 ID:2vc5nBye(1) AAS
アメリカの大豆使わないから嫌がらせされてんだろう。
145: 2016/01/18(月)21:31 ID:4L0FznNb(1) AAS
事業計画、先行き不透明
そりゃ断られる
146
(1): 2016/01/18(月)21:32 ID:uQ9Qhvy8(1) AAS
銀行は納豆の品質までみてカネは貸せないが
納豆は確かなので定期的にまとめて買ってくれる客を連れてこよう、みたいに次善策を提案しろよ
高が田舎の零細納豆屋と侮って判断せずに
147
(1): 2016/01/18(月)21:32 ID:VyoadoRj(2/4) AAS
北海道産納豆なら、十勝のわたなべ納豆が至高
旅行時、大豆なら十勝だろと地元の人に聞いてみて買ったらあれはマジで旨かった。
148: 2016/01/18(月)21:33 ID:JYy9tBkQ(1) AAS
品質がいいものさえ作れれば必ず売れるというのは
職人型経営者の勘違いの最たるものだけど、嫌いじゃない
がんばってほしいし、買って食べてみたいな
149
(1): 2016/01/18(月)21:33 ID:P35V5ru4(10/26) AAS
>>136
何が言いたいか分からん、意味不明な俺様経営論??ww 
なんか恥ずかしくね?ww
150: 2016/01/18(月)21:33 ID:VyoadoRj(3/4) AAS
>>146
ここの連中と一緒なんだよね
正直、財務諸表を見て「ダメだね」「能力足りないね」というだけならハッキリ言ってバカでもできる
151: 2016/01/18(月)21:34 ID:JOOttcfQ(3/6) AAS
>「全国納豆鑑評会」で何度も賞を受賞するなど

これだけ全国的にPRする場が何度もあるのに、この現状なら、どこか間違ってるんだろう
152
(1): 2016/01/18(月)21:34 ID:tQmH3dp2(12/19) AAS
事業計画は、カネを貸すほうが考えるんだよな
まあベンチャーキャピタルとかだけど。出資か。
上のオッケー取るために、数字もりまくり。
なーにが、事業計画だよ。
おれが銀行から借りた時なんて、
税理士と喫茶店で1時間で適当に書いたわ。
153: 2016/01/18(月)21:34 ID:LnKvPORo(4/7) AAS
>>142
タカノフーズの北海道小粒納豆40g×3より10倍以上うまいのか
154: 2016/01/18(月)21:34 ID:liEELvyJ(1) AAS
「内藤食品ちゃんを救う会」の結成待ったなし
155
(1): 2016/01/18(月)21:34 ID:QTbbrDlX(1) AAS
銀行が言うとおりに品質落として利益がでる商品にした結果、信用おとして売れなくなっても銀行は責任とってくれないからな
コンサルなんてそんなもの
言うとおりにしたのにうまくいかないと開き直る
156
(1): 2016/01/18(月)21:35 ID:xf8NDmMf(5/7) AAS
>>104
だから販売が、商売がダメなんだろ、この人は

食品が他の製造業と決定的に違うのは作り置きがきかないということ
つまり日頃から安定して売らなければならない
安定した売り上げと利益をあげられるものがラインナップにあれば利幅の小さい高級納豆も小規模に作ればいい
仕入れ〜製造(・販売)が安定してて支払いもきちんと出来てこの人が生活できるなら利益の範囲内で、つまり自己資金でやればいいのよ
そこを弁えてないから商売人としてダメななんだよ

例えるなら、ロクに売れてないくせに俺はメジャー歌手を目指してるからバイトはしないと勘違いしてるフリーターが借金を申し込んで断られてる構図だよ
まずは食いぶちは自力で稼ぐ、その上で時間を工面して活動に勤しめってことよ
それなら誰も文句言わないさ
157: 2016/01/18(月)21:35 ID:kODxDkX5(16/49) AAS
>>149
お前の話してる相手は
「継続できる内容でなければ仕事としては成り立たない」と言ってるだけ
わかならないならわからないで、
それ以上続けてもお互いの時間の無駄だと思うよ
158
(2): 2016/01/18(月)21:35 ID:P35V5ru4(11/26) AAS
>>140
商売最優先のユニクロやトップバリューのような店ばかりになって
ツマラン日本になって何が楽しいか分からん
159: 2016/01/18(月)21:35 ID:TGxvk1i9(1) AAS
本当に価値ある商品なら高く売れて儲かるはずだから、
しょせんその程度の味だったってことだよ。
あきらめろ。
1-
あと 713 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s