[過去ログ] 【企業】東芝、原発事業で1600億円の赤字を隠蔽か 上場廃止の恐れも [転載禁止]©2ch.net (426レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(9): 海江田三郎 ★ 2015/11/12(木)21:12 ID:??? AAS
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp
東芝の米原子力子会社ウエスチングハウス(WH)で、計1600億円の巨額減損が発生していたことが日経ビジネスの取材で分かった。
WHの単体決算は2012年度と2013年度に赤字に陥っていたが、本誌が指摘するまで東芝は事実を開示しなかった。
これまで東芝は、原子力事業については一貫して「順調」だと説明し、WHの売上高や利益、資産状況については
明らかにしてこなかった。5月に発足した第三者委員会もWHの減損問題については踏み込んでいない。
本誌(日経ビジネス)が独自に入手した内部資料によると、WHの実情は東芝の説明とは大きく乖離している。
経営陣の電子メールなどを基に、東芝とWHが抱える“秘密”を明らかにしていく。
東芝の中核子会社で原子力発電所の建設や保守を手掛ける米ウエスチングハウス(WH)が、
計1600億円の減損処理を行っていたことが日経ビジネスの取材で分かった。東芝経営陣の電子メールのやり取りなどを記録した内部資料から判明した。
WHの減損を巡り東芝社内は緊迫
省25
407(1): 2015/11/22(日)07:22 ID:iAZsca/t(1) AAS
あのさ、オマイラサ、
東芝は上場廃止も倒産もしない。
これは法律なんだよ、法律、ホーリツだ。
東芝と高卒堀江の会社とは違う。
もうボチボチわかろうよ、なあ。
東芝は伝統ある名門企業。
堀江の会社はテヨソ企業、これでわかるだろ。
大人になろうよ。
408: 2015/11/22(日)07:28 ID:YTlj8Pap(1/4) AAS
>>5
正確には、大企業に甘すぎる、だね
409: 2015/11/22(日)07:47 ID:fZoJORn+(1) AAS
原発は必ず破綻するのにね。みんな知ってた。
410(1): 2015/11/22(日)09:18 ID:xuulxAUw(1/2) AAS
>>407
日航は上場廃止になっただろ。
東芝も上場廃止して、三菱に身売りすることになると思うが。
三井系の会社ではあるが、三井に東芝を引き取るだけのノウハウがあるのか?って話。
そもそも、三菱UFJがメインバンクの一つだしな。
411(1): 2015/11/22(日)10:16 ID:YTlj8Pap(2/4) AAS
>>410
JALは特定の人が得をして一般株主は損をして
すぐに再上場して、また特定の人が得をした
つまりはそういうこと
412(1): 2015/11/22(日)14:13 ID:xuulxAUw(2/2) AAS
>>411
民主党政権下で起きた、特定支援企業(京セラ等)に対する強制的払い下げという特殊な事例だと?
本当にそうならば、それは嘆かわしいことだ...
413: 2015/11/22(日)17:35 ID:q77hZYNb(1) AAS
ゴミ株持ってた人とゴミの中で働いてた人とゴミサービス利用してた人が損しただけだろ
ゴミを金の卵に変えた人が利益を得るのは当たり前
414(1): 2015/11/22(日)18:00 ID:P2TmZ21z(1/2) AAS
>>412
スレ違いだけど、それデマだから。当時のニュースきちんと追ってたらわかる。
破綻後のJALに出資をしてもらおうと、当時の幹部が商社や銀行にお願いにいったが、
どこもかしこも門前払い状態。
仕方ないので京セラから出資することになった。
当時、「京セラだけ有利な条件で出資してる」なんて批判は当然皆無。
逆に、「二次破綻確定なのにカネをドブに捨てる京セラざまぁww」状態。
その後、稲盛会長の手腕で不可能と言われたJALが奇跡の再生、離陸。
出資を拒んでたやつらが一気に手のひらを返す。
しかも再上場するに当たって、ANAと野村が結託して公募を妨害するという有り様。
省2
415(1): 2015/11/22(日)18:42 ID:YTlj8Pap(3/4) AAS
>>414
いやあ、初めて聞きましたよ
できればソースをお願いしたい
416(1): 2015/11/22(日)19:07 ID:P2TmZ21z(2/2) AAS
>>415
京セラ発表の文書だから、中立の視点である保証はないが、
私が知る限り、ここに書いてる文章に偽りはまったくない。
外部リンク[pdf]:www.kyocera.co.jp
破綻後のJALは再生なんか不可能に決まってるから、
NTTやJRなどの幹部OB数人に経営を引き受けてもらおうと打診したが、
誰も受けなかった。
で、民主党前原が稲盛氏に頼み込んで引き受けてもらったっていう経緯がある。
最初、稲盛氏は高齢を理由に拒否してたんだけどね。
スレ違いになるから、これ以上書くのはやめる。
省1
417(1): 2015/11/22(日)19:12 ID:YTlj8Pap(4/4) AAS
>>416
京セラの文書じゃ、ね
すれ違いだから私ももう書かないが
418: 2015/11/22(日)19:44 ID:sQmFfe/8(1/2) AAS
ソニー鈴木国正VAIO1000万台販売に「チャレンジしろ!」
富士通大谷信雄ARROWS800万台販売に「チャレンジしろ!」
419: 2015/11/22(日)20:03 ID:sQmFfe/8(2/2) AAS
ソニーは、不正会計とソニータイマー品質問題の尻尾を掴まれないようにと
事業分野の分類と品質管理を毎年変更するくらいに対策万全だから
東芝チャレンジのような突然死はありえない。
ド素人のくせに粉飾に手を出す馬鹿だけが
東芝のように恥を晒す。
粉飾とソニータイマーは、アートだ!
420: 2015/11/23(月)07:44 ID:QvN1ZVfd(1) AAS
>>417
意図的にデマを捏造したと認めるわけだね。
違うなら、君の主張のソースを見せてみろよ。
421: 2015/11/23(月)16:24 ID:1B9bi1h4(1) AAS
>>127
ここでいうタカタはジャパネットじゃないぞw
422: 2015/11/25(水)20:56 ID:pXkaY+7z(1) AAS
天狗になった報い
423: 2015/11/25(水)21:02 ID:ara9ZyjJ(1) AAS
そろそろ買い時かな
424: 2015/11/26(木)11:32 ID:EjilMfL3(1) AAS
家電業界は東芝と日立は勝ち組と言われていたが、日立以外は総崩れのような
状態になってしまった。
東芝は日本の技術立国としても象徴のような存在だったので、影響はかなり
大きい。
しかし、大企業で働いてしまうと、理不尽なことが多々あるが、辞めて
しまえば、自らの存在価値が大きく下がるため辞めれない。
やりがいは無くても安定があったが、今ではそれも無くなっているなら、
大企業で働くメリットはほとんど無くなっている。
野球でいうとイチローのように個人の成績にフォーカスした方が、スキルも
上げれるし、どこにいっても金を稼げる人間になれる。
425: 2015/11/27(金)14:53 ID:PwpG3dWn(1) AAS
富士通ユビキタスFMV取引継続リベート強要チャレンジで積み上がった裏金300億円に負けてる
旧ソニー長野現VAIO株式会社の安曇野しがみつきおじさん
426: 2015/11/28(土)12:44 ID:crdg41yD(1) AAS
卑怯な会社だよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.267s*