[過去ログ] 【経済】5月の実質賃金、実質3.6%減少 - 毎月勤労統計調査(厚労省) [2014/07/01] (426レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
270
(8): 2014/07/10(木)12:07 ID:9dxG64cC(2/2) AAS
>>267
去年 仕入れ1050万円(うち消費税50万円) 売上2100万円(うち消費税100万円)
    100万円−50万円=50万円納税 2100万円−1050万円−50万円=粗利1000万円

今年 仕入れ1080万円(うち消費税80万円) 売上2160万円(うち消費税160万円)
    160万円−80万円=80万円納税 2160万円−1080万円−80万円=粗利1000万円

粗利は変わらない

公務員の給与が上がる/下がるは消費税とは関係ない話
75
(1): 2014/07/01(火)22:24 ID:XhDbJeJ7(2/11) AAS
>>74
321 :ソーゾー君:2014/04/26(土) 22:23:04 ID:WTUA2C..
本当にお前らは他人事だな・・
消費税が四月から導入されたんだぞ?
3%値上げしたから3%消費が経るんだぞ?
日本の消費が3%減るんだぞ?
日本国民の利益が3%減るんだぞ?

何もかも値上げになったよな?
今まで消費税分の値上げを我慢していたが8%になったから全ての業界が値上げだ・・

つまり実質8%の値上げだぞ?どの業界と特に飲食店等の消費者を相手にする客商売は大損害になるぞ?
省22
84
(2): 2014/07/01(火)22:27 ID:XhDbJeJ7(5/11) AAS
>>81
小沢も民主党も消費税廃止とは言っていない。
消費税はある目的の為に導入した。

自民党も霞が関も経団連も消費税廃止とは言ってない、逆に増税と言っている。
コイツ等の消費税導入の目的は違う。

だから論点が「戻し税」となる。

戻し税の為に小沢や民主党が消費税を導入した目的が達成できない。

戻し税を廃止されたら小沢や民主党の消費税を導入した目的が達成されるから
自民党、公明党、みんなの党、維新、ネトサポ(ネトウヨ)、マスコミ、霞が関、経団連が
スクラム組んで必死に妨害する。
省17
89: 2014/07/01(火)22:29 ID:XhDbJeJ7(8/11) AAS
>>87
337 :ソーゾー君:2014/04/28(月) 10:05:01 ID:nUU0UKww
消費税導入の目的を再確認の為にお話ししてくねw

消費税導入の目的は財政破綻確定の社会保障の健全化の為の目的税です。
「そうだよね?」

アホの安倍は「消費税は経済政策に使います」と言ったがこれは完全に公約違反で裏切り行為です。

小沢は確かに消費税を発案した発起人のメンバーだよ?
目的は社会保障の財政健全化だよ?

発起人のメンバーには二種類いる。
省17
272: 2014/07/10(木)12:10 ID:wCsWmD99(3/5) AAS
>>270
それさ、税抜き仕入れ値が変わってないというインフレ推進政権からするなら由々しき机上の計算なんだけど?
売上が減ってないというのは小売りでは有り得ない現実無視も止めましょう。
273: 2014/07/10(木)12:12 ID:X2+rlNgk(7/10) AAS
>>270
そりゃヤフオクの話だろw

企業は仕入れたものを売るための販管費、経費がいろいろかかるんだよw
274: 2014/07/10(木)12:15 ID:X2+rlNgk(8/10) AAS
所詮、
>>270
みたいな馬鹿が居酒屋で愚痴ってんのが世の中の現状だからな。
276: 2014/07/10(木)12:53 ID:k4CmQrny(5/5) AAS
>>270
確かに、市場経済という概念が全くないな。
こういう官僚や公務員のような一般常識に欠如した経済に全く無知な奴らが、税制を強引に貪るから、市場経済が歪んでくる。
黒田なんかも、物凄く一般常識が無くて、アホそのものだ。
288: 2014/07/10(木)19:39 ID:CloXtB4N(1) AAS
>>270
これこれ、こういう感覚が公務員や主婦の脳内なんだよな。
タワケもいい加減にせいよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.284s*