[過去ログ] 【証券】日経平均終値、636円高:今年最大の上げ幅に [13/06/10] (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
351: 2013/06/11(火)00:52 ID:ArL/lV6+(1/4) AAS
というか、インフレとは、物価の上昇ではなく
外貨・株・貴金属・土地に対して、自国通貨だけが下がる現象だ
だから、「自国通貨安になる速度」と「株高になる速度」が均衡すれば
それはバブルではない
==========
1ドル 80円で 日経8000円なら
1ドル100円で 日経10000円
1ドル200円で 日経20000円は 株バブルではなく
「円安」にすぎない
-----------
省20
353: 2013/06/11(火)01:16 ID:ArL/lV6+(2/4) AAS
>>337
>>338の言い分も正しいが
アベが、「権力維持と【下は上に絶対服従の復古改憲】さえできれば、
日本経済なんてどうでもいい」と思っていないなら
一片の良心があるならば
輸出が、調子悪くても、円安にすれば
「エネルギー国産化の公共投資」で、2−3%は経済成長できそうだよ
その場合、風力とか、ガス=商社とか、エタノールとか、電力とか、
化学プラントや、重電関係、電線関係が 景気良くなるだろう
ただし、オレは、アベにそんな良心があるのか疑問視しているから
省15
358(1): 2013/06/11(火)02:13 ID:ArL/lV6+(3/4) AAS
>>355
日本株が、ドルや金に対して上がる要素がなく
つねに日経平均=100ドルだとしても
付利撤廃して円が下がれば
1ドル 80円 日経8000円(100ドル)
1ドル100円 日経10000円(100ドル)
1ドル200円 日経20000円(100ドル)
中国経済だけで決まるわけじゃなく
付利撤廃して、邦銀の日銀当座預金を、市中に流すかどうかという
円安ファクターも絡むし だからこそ最近の日経は円相場に
省3
361: 2013/06/11(火)02:26 ID:ArL/lV6+(4/4) AAS
上がろうが、下がろうが、一定方向に動き続ける相場は
ヘタでも利益出しやすいよ
ただ下がる局面では、ヘタな参加者が少なくなって
オレみたいなヘタな参加者は淘汰されやすいし
オレみたいなヘタは、乱高下では
長く様子見してやや遅れて参加して
高値つかみ、安売り損きりしやすい
ヘタは、動きの無い横ばい相場では、利益出しにくいってだけで
ファンダとかより 多分、蛇行小さく安定上昇か 安定下降する
材料のほうがたぶん必要
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.423s*