[過去ログ] 【不動産】公示地価、4年連続で下落 被災地は移転需要で2極分化[12/03/22] (161レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95
(1): 2012/03/23(金)15:06 ID:xRoqBFpJ(1) AAS
震災前までは中国人が東京の不動産を買いあさっていたらしいが今はどうなんだい。
放射能にビビってしっぽ巻いて逃げてしまったか。
96
(2): 2012/03/23(金)15:29 ID:rG4cPnhz(1) AAS
津波被災地の地価下落って本当はもっとスゴイだろ
97: 2012/03/23(金)15:50 ID:tS8Q8hPd(1) AAS
>>96
津波被害で更地になってるところや、原発事故でゴーストタウンになってる
ところは評価不可能ってことで評価してないからね。
98: 2012/03/23(金)16:46 ID:wuG59X6B(2/2) AAS
>>95
俺が金持ちの中国人なら東京都の土地は買わない
買うんだったら、平泉、白川郷合掌村、京都あたりかな
99
(1): 2012/03/23(金)16:55 ID:Ez2aPapq(1) AAS
>>1
しかし一番高いところにある店が楽器屋というのもワラスw 固定資産税高いだろうw
100: 2012/03/23(金)17:03 ID:Ym/NiFJi(1) AAS
>>99
隣なんてパン屋だぜ
101
(1): 2012/03/24(土)04:51 ID:ajCZ7TpS(1/2) AAS
>>52
むしろ大阪脱出が激しいのは爺さん婆さんより子育て世代(と勤務先企業)。
それでこのところ人口が急増しているのが滋賀。
102
(2): 2012/03/24(土)04:57 ID:ajCZ7TpS(2/2) AAS
商業地の変動下落率順位表 大阪圏

1 大阪市中央区難波3丁目27番27外 △ 11.9%
2 大阪市北区堂島1丁目2番1外 △ 11.2%
3 大阪市中央区備後町3丁目28番外 △ 9.6%
4 大阪市中央区北浜3丁目51番4 △ 8.9%
5 大阪市中央区高麗橋1丁目1番 △ 8.8%
6 大阪市中央区博労町4丁目23番1外 △ 8.6%
7 大阪市中央区南船場4丁目41番5外 △ 8.5%
8 大阪市中央区島之内1丁目13番13 △ 8.1%
9 大阪市中央区本町3丁目22番1外 △ 7.6%
省2
103: 2012/03/24(土)04:58 ID:HDdZSZFm(1/3) AAS
>>102
梅田移転のせい
104
(1): 2012/03/24(土)05:01 ID:HDdZSZFm(2/3) AAS
>>101
実は滋賀県よりも大阪府のほうが
近年の人口増加数は多いんだよ
元が少ないから「増加率」では滋賀が大きく見えるだけで
105
(1): 2012/03/24(土)05:05 ID:Z3nCkztH(1) AAS
>>104
人口増減 2月中

大阪府 -2785
兵庫県 -2053
京都府 -1188
奈良県 -814
和歌山 -715
滋賀県 -8
106: 2012/03/24(土)05:09 ID:HDdZSZFm(3/3) AAS
>>105
そんな月ごとの数字を見ても意味ないよ

2005年→2012年2月

大阪府 約+4万4千人
滋賀県 約+3万5千人
107
(1): 2012/03/24(土)05:12 ID:IKyhv90d(1) AAS
この手のスレは深い時間帯ほど愛阪無職の食いつきがいいな
108: 2012/03/24(土)05:50 ID:21ix992f(1) AAS
韓国の企業誘致の嘘
■韓国に大地震は無いは嘘〜「200年地震が無くいつ起きてもおかしくない」
百年単位で大地震あったのに200年地震が来てない

中国,朝鮮半島,日本において大地 震が連動して発生する原因のひとつと してマントルの上昇活動の存在を示唆 する論文
外部リンク[html]:cyberlaw.cocolog-nifty.com

韓国:1681年に発生した大地震に関 する論文
外部リンク[html]:cyberlaw.cocolog-nifty.com

韓国:朝鮮半島の歴史上,大地震の 記録があり,今後巨大地震の発生は避 けられないとの指摘
外部リンク[html]:cyberlaw.cocolog-nifty.com

韓国:朝鮮半島の地震の歴史に関す る英語論文
省1
109: 2012/03/24(土)07:17 ID:ksLpZm4Y(1/2) AAS
世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]

☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
★4位 奈良県 49.45万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円
省5
110: 2012/03/24(土)07:17 ID:ksLpZm4Y(2/2) AAS
●GDP
東京都 90兆円 >>>>>> 大阪府 38兆円
外部リンク[html]:www2.ttcn.ne.jp

●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
外部リンク[htm]:www.rs-kumamoto.com

●小売業 一般消費者向け売上高
東京都 21兆円 >>>>> 大阪府 10兆円
外部リンク[html]:www.meti.go.jp

●卸売業 卸売業者向け売上高
省14
111: 2012/03/24(土)07:19 ID:8C/uOhva(1) AAS
AA省
112: 2012/03/24(土)08:31 ID:PBtK2Ay0(1) AAS
>>107
だよな
さすが働かずとも食っていけるナマポタウン大阪なだけある
113: 2012/03/24(土)10:54 ID:62NQzJtF(1/2) AAS
>>96
低地部はもっと下落してるわな。
つか全体に田舎の下落率が小さすぎ。
114
(1): 2012/03/24(土)10:58 ID:DgJ6gMVt(1) AAS
>>88
俺なんか、まだまだ下がれ、高いと思ってるから
地価下落は、いいニュース。
もう少し庶民が土地を容易に替えるようになってほしい
1-
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s