[過去ログ] 【TPP】TPP推進勢力から“おほめ”の言葉をもらう日本の大手メディア(しんぶん赤旗)[12/01/29] (74レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 本多工務店φ ★ 2012/02/01(水)01:33 ID:??? AAS
消費税増税や環太平洋連携協定(TPP)参加をめぐり、まるで「共同社説」のように同じ論調で政府に決断を迫ってきた大手メディア。
当事者の大手メディア首脳が、そのことを自認し、TPPでは米国からも“おほめ”をいただく始末です。(検証特集 暴走メディアと「赤旗」)
「読売」の渡辺恒雄会長・主筆は、2012年の年始の賀詞交換会(5日)のあいさつで、次のようにのべています。
「消費税にしてもTPPにしても、全国紙のほとんどが論調を同じにして、前向きに推進しろとなっている。だから政治も早く決断すればいい」
渡辺氏は、このなかで中曽根内閣が売上税5%の導入を検討した時、他紙が反対するなか、「読売」だけが賛成したとふりかえり、
「他の新聞も少しずつ反省して、今度は消費税もTPPも全国紙はみな賛成に回って、現実主義的になってきた」(「新聞之新聞」20日付)とのべました。
米国と財界は“大喜び”
米通商代表部(USTR)が実施した、日本のTPP交渉参加方針に対する意見公募には、米国内外から多くの要望が寄せられました。
在日米国商工会議所もその一つです。
同会議所は、USTRに提出した見解の中で日本の大手メディアがTPP推進を支持していることを取り上げ、その報道姿勢を歓迎しています。
省7
48(1): 2012/02/01(水)12:02 ID:Q3n+NYdO(1) AAS
赤旗に言われてもなあw
大マスコミの文句を言いたいから>>1のように書いてるのは明白だし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*