[過去ログ]
【調査】お人好しほど収入は少なくなる [11/12/09] (441レス)
【調査】お人好しほど収入は少なくなる [11/12/09] http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323494628/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: @@@ハリケーン@@@φ ★ [] 2011/12/10(土) 14:23:48.31 ID:??? <前略> ドローチャーや他の悲観論者は正しかったことが判明した:いわゆる「いい人」は損を しており、少なくとも稼ぎが大幅に少ないことが分かった。Journal of Personality and Social Psychology誌に掲載されたコーネル大学のベス・A・リビングストン、ノートル ダム大学のティモシー・A・ジャッジとウェスタンオンタリオ大学のチャーリス・ハース トが行った研究によると、協調性の高さと収入のレベルは反比例するという。 用語の定義から始めよう。「協調性」には6つの要素がある:信頼性、率直さ、従順さ 、利他主義、慎み深さ、そして優しさ。性格のいい人はこういった特長をすべて備えて いると考えて間違いないだろう。それならなぜ、こういった特長を持っていない人間が 職場で競争力を発揮するのだろうか? 性格の良いことは欠点かもしれない。その理由を考えると協調性のない人のことがよく 理解できる。ここでいう協調性のない人間とは、アーティストのアリ・ゴールドのように 振舞うことではないし、反社会的存在や意図的に他人に苦痛を与える人間であることを も意味しない。そうではなく、むしろ一般的に言ってかなり慎み深く、仲間から好かれる ような人間も含まれる。しかしながら、ここでいう協調性のない人は、例外なくある特性 を示している:彼/彼女らは「争いの際に自分のポジションを積極的に主張する」ことを ためらわない。協調性のある人はグループの利益のためにすぐに妥協する−−争いは決し て楽しいことではないからだ−−が、協調性のない人は態度を変えることはないし、自分 が望むもののために戦うことを厭わない。 協調性と収入がどのような関係にあるのか探るため、リビングストンらはデータの収集 を開始した。対象者は、最近10年間に新たに労働市場に参入した約9,000人。対象者のキ ャリアについてインタビューを繰り返し、認知/人格テストを実施した。協調性のレベル は、例えば、次のような質問で測定される:「5段階評価のうち、1が喧嘩好きで5が協調 性があるとすると、自分は何点だと思いますか?」。または「1が協力的な人間で5が付き 合うのが難しい人間だとすると、自分は何点だと思いますか?」。リビングストンらは この調査結果と所得データの比較を行った。 その結果は驚くべきものであった。まず分かったのは新たに労働力となった女性の収入 は男性よりもはるかに少ないという悲しい現実だった。教育、結婚/非婚、週の労働時間 、雇用の継続性といった項目を考慮しても、若い女性の収入は同世代の男性よりも4,787 ドル、平均で14%近く少ない。さらに、協調性のある男性の収入はそうでない男性よりも 7,000ドル近く少ないことも分かった(女性はそれほど変わらず、わずか1,100ドル少ない だけだった)。これも気を滅入らせる事実だ。 ソース:MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/wired/news/111209/wir11120915000003-n1.htm (つづく) http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323494628/1
422: 名刺は切らしておりまして [sage] 2011/12/24(土) 19:02:27.75 ID:yoHwjN2M そりゃ、自分が空腹で死にそうなのに他人にパンあげて死んでたらタダのアホだしな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323494628/422
423: 名刺は切らしておりまして [] 2011/12/24(土) 22:46:22.76 ID:xU9MPiLj 【社会】「旅行も映画も行けない。生活保護の老齢加算復活を」 最高裁前で生存権裁判をPR★2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324609063/ 【兵庫】「生活保護費を落とした。再支給しろ!」 断られ、市職員をナイフで刺したワイリー被告(21)に懲役7年判決 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324651259/ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323494628/423
424: 名刺は切らしておりまして [] 2011/12/25(日) 21:37:07.81 ID:sRQimNho >>1 それは欧米、特にアメリカの話だろ だが真に誠実な奴は稼げないし結婚出来ないのは今の日本も一緒か http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323494628/424
425: 名刺は切らしておりまして [] 2011/12/25(日) 22:04:50.73 ID:MX83KcXW やはり漏れが世界のあり方を変えなければならないのか http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323494628/425
426: 名刺は切らしておりまして [sage] 2011/12/25(日) 22:17:54.48 ID:yZ9ldWN0 繰り返し型の囚人のジレンマゲームにおいては、裏切り戦略としっぺ返し戦略が有効であると既に結論が出ている。 一般化すると、個別のシーンにおいては裏切り戦略が有利であり、秩序だった社会においてはしっぺ返し戦略が有利であると言える。 >>1のお人好しとは正直者戦略に相当するのだろう。常に裏切らない戦略だ。 正直者戦略は裏切り者戦略に負け続けるが、しっぺ返し戦略集団の中であれば生存可能だ。 裏切り者戦略は集団化できないために、多様な戦略集団の中で隠れるようにして生き延び、勢力を伸張するが、 ある程度の規模になると崩壊することを繰り返す。 以上はゲーム理論の話だが、正直者戦略は場所を選べばそれほど間違っているわけでは無い。 つまり、しっぺ返し戦略集団と共生しているような場合には。 運と場所とタイミングの問題だな。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323494628/426
427: 名刺は切らしておりまして [] 2011/12/25(日) 22:35:10.31 ID:sRQimNho >>426 裏切り者戦略がはびこると国が滅びる 復興の過程では正直者が報われる 成熟してくるとまた裏切り者がはびこりだし... アリの巣とかもそうらしい http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323494628/427
428: 名刺は切らしておりまして [sage] 2011/12/25(日) 23:09:10.78 ID:tUl4camA まあお人好しに仕事をガンガン引き受けているうちに異常に仕事ができるスーパーマンになっちゃう奴もたまにいるな。 実力もないのに引き受けすぎて入院しちゃうバカもいるけど。 ただ100人力に仕事をこなしているのに、欠点を探してあげつらおうとするんだよね。周囲の一般人は・・・・・ ダメな奴の良い点を過大評価したり、どうも劇画的な面白さを実生活に求めすぎているような気がする。 世の中をマンガにして茶化すことばかり考えてる。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323494628/428
429: 名刺は切らしておりまして [sage] 2011/12/26(月) 00:59:59.86 ID:xAQ5P7RE お人好しって、身内(親類縁者)内ではいいけど、ビジネスではダメだな。 ビシッと正当な報酬を要求したり、利益にならない仕事を断る事ができないタイプ。 それでも会社勤めならまだマシだが、自営業でこれだと終わる。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323494628/429
430: 名刺は切らしておりまして [] 2011/12/26(月) 01:56:40.23 ID:F1nCX8BA >>426のようなゲーム理論をきちんと理解した人には、社会心理学面からとらえていただきたい。 つまり、裏切る、冷たい人間とは何か。 サイコパス、ソシオパスである。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323494628/430
431: 名刺は切らしておりまして [sage] 2011/12/26(月) 02:00:01.97 ID:F1nCX8BA >>143 >お人好しは農業、農耕民族 = 日本人 > >奸知にたけて打算なのは狩猟牧畜民族 = 毛唐 日本人は農耕民族ではない。 農耕小作人民族だよ。 >>143みたいな間違えがある。 お人よしは、南の島に住んでる人達。 東北地方は陰湿な裏切り者だらけです。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323494628/431
432: 名刺は切らしておりまして [sage] 2011/12/26(月) 11:50:11.92 ID:KFnMx8JG お人好しでいいじゃないの。お人好しでストレスたまるならともかく それで幸せなら。収入多くてもストレスまみれで早死にしたらバカらしい。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323494628/432
433: 名刺は切らしておりまして [sage] 2011/12/26(月) 18:03:42.11 ID:9WXR7FKe お人好しで若くして自殺まで追い込まれた奴らも居るけどな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323494628/433
434: 名刺は切らしておりまして [] 2011/12/26(月) 22:17:40.67 ID:52JXECuU >>429 元ネタがアメリカの話だからな。日本レベルの優柔不断なお人好しは範囲外だろ 砂漠でコーラ売ってるとき、正当な報酬を要求するのがお人好し 相手が泣こうが怒ろうが、相手の財布の中身ぎりぎりまで値段を吊り上げるのが稼げる人だとおもう http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323494628/434
435: 名刺は切らしておりまして [sage] 2011/12/27(火) 00:19:23.75 ID:ADAhXaR0 でも頭から人を疑ってかかる奴は本当に疲れる。 しかも人を疑う割にすぐ裏切る。 助けようなんて気もなくなるし、陥れてやろうかって気にもなるわ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323494628/435
436: 名刺は切らしておりまして [sage] 2011/12/27(火) 11:59:52.92 ID:cO0IG0FZ >>435 嫌な奴のデメリットはそれだな。 敵が増えるし、弱った途端、周囲から一斉に叩かれる。 >>1は収入がこんなに差があると言っているが、例えば十年後でもその収入を まだ維持してるかどうか、みたいな統計を調べれば結果も変わると思う。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323494628/436
437: 名刺は切らしておりまして [] 2012/01/07(土) 07:49:56.87 ID:8c3BQAHZ >>436 年功序列制はなくなった。お人好しは10年後でも給料据え置きだよ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323494628/437
438: 名刺は切らしておりまして [sage] 2012/01/07(土) 07:56:38.72 ID:FbrzeWHH 東電みればこれは納得できるな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323494628/438
439: 名刺は切らしておりまして [] 2012/01/07(土) 08:03:34.05 ID:qjaOYzft >>435 なにその中国人 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323494628/439
440: 名刺は切らしておりまして [sage] 2012/01/07(土) 08:09:05.61 ID:IBwCgLHB おかしいな 性格悪いけど収入少ないぞ 俺 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323494628/440
441: 名刺は切らしておりまして [sage] 2012/01/08(日) 01:13:40.66 ID:1w0lmPhO >>439 境界性人格障害って奴だ。結構良く見る。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323494628/441
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.129s*