[過去ログ] 【電力】電気料金70%値上げ? 「原発全廃」を選択した場合 (J-CASTニュース)[11/05/24] (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
869: 2011/06/02(木)08:52 ID:YWI7hYEG(1/7) AAS
津波対策で、高さだけが問題視されているが、高より強度も問題です。
津波の対抗できる強度は、一般的な構造では無理。

強度ある堤防を作ろうとする、莫大な費用がかかる。
浜岡などは、原発を移動しなければ無理と思う。
870: 2011/06/02(木)09:00 ID:YWI7hYEG(2/7) AAS
869 追加
今回の東北地震でも判明したとおり。堤防は根こそぎ崩壊した。
直下型なら,堤防のひびが入る可能性大。
そこで津波きたら崩壊する。

原発も高台に移動しなければ無理。
871: 2011/06/02(木)09:13 ID:YWI7hYEG(3/7) AAS
津波対策の堤防では、高さだけでは不十分です。
強度が一番問題です。
人工の堤防で津波を食い止めるのは無理。
東北の堤防は根こそぎ崩壊した。

津波から守るには、堤防でなく、高台に移動しなければ無理。
874: 2011/06/02(木)12:35 ID:YWI7hYEG(4/7) AAS
原賠法による、原発の保険料も上がるだろう。
原発のコストが高くなる。
875: 2011/06/02(木)12:40 ID:YWI7hYEG(5/7) AAS
政府の試算よると、損害賠償の金額が100兆円になるとの報道がある。読売新聞
原発に関する税金だけでは、支払える金額ではありません。
878: 2011/06/02(木)12:54 ID:YWI7hYEG(6/7) AAS
今回の事件で不足する金銭があるので、
政府の関与する、原賠法の保険料が値上げされるだろう。

原発のコストが上がる。
経済産業のコストには、これもコストに入っているのだろうか?
879: 2011/06/02(木)13:21 ID:YWI7hYEG(7/7) AAS
866へ 本来なら、当然コストに参入すべき物。
原発のコストには、参入しなければいけない物が、抜けていると思われる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s