[過去ログ] 【就活】日本企業にそっぽ向く米国の日本人留学生たち [09/08] (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278(2): 2010/09/08(水)14:50 ID:hfGMdBy7(1/6) AAS
>>257
>>権利の主張
そういった意味ではゆとりは最強だぜw
>>264
アメリカ人は大学に入ってようやく
正の数・負の数を学ぶんだからしゃーない。
>>274
向こうがお釣りを1セント硬貨を使わずに済むように
支払いをすると驚かれるのがアメリカ。
295(2): 2010/09/08(水)15:13 ID:hfGMdBy7(2/6) AAS
>>283
それ調査対象中学生じゃん。
しかしその例題だと日本でやったら
√49とか書くやついるだろうなw
304(1): 2010/09/08(水)15:27 ID:hfGMdBy7(3/6) AAS
>>297
うちの学科にゃレポートの書き方が
マレーシアからの留学生に明らかに負けてる連中がいる恐怖。
>>298
7割はいないだろうけど1割ぐらいはいるだろうな・・・。
食い物に関して炭水化物やタンパク質とかの概念が
分かってない中学生いたしなぁ。
311: 2010/09/08(水)15:34 ID:hfGMdBy7(4/6) AAS
>>309
大体あってる。
今やそういうのすら知らんやついるからなぁ。
346(1): 2010/09/08(水)16:06 ID:hfGMdBy7(5/6) AAS
>>336
しかし卒業後帰国して大学作った、なんて話は聞いたことないよな。
そう考えるとゾマホンすげーわ。
大学は無理だけど小学校建てて運営してるんだもん。
363: 2010/09/08(水)16:28 ID:hfGMdBy7(6/6) AAS
>>351
タレント活動やった上で寄付募ってるんだし
自分自身の懐削ってるんだから別に良いだろ。
自国の問題をどうにかしよう、って姿勢を実践してる例だぞ。
自国を売り飛ばそうとしてる政党に投票した
そこら辺にいるバカよりよっぽどすげーよ。
>>356
交換留学は独立法人化に伴う大幅削減であんまり無いお。
あったとしても学費の安い文系の学科専用だったりする。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.274s*