[過去ログ] 【就活】日本企業にそっぽ向く米国の日本人留学生たち [09/08] (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
904: 2010/09/12(日)20:24 ID:CK2SXXQR(1/5) AAS
やっぱり教育が一番の土台だな。日本人の留学生は外国の企業に積極的に
就職してもらい、逆に日本の企業は外人を雇えば、空気も変わるのではなかろうか?
企業に限らず、海外で日本人の存在感が薄くなりつつあるのも問題だし、日本の枠にはまらない
人材を引っ張るきっかけにもなる。
関係ないかもしれんが、日本は現在、かなり危機的な状況にあるといえるが、かつて
6500万人もの世界中の人間を死に追いやった第二次世界大戦さえも乗り越えられたから、
今ある問題も解決できると信じたい。ただ、その為に行動を起こす必要がある。
世界も危機的な状況だが、ドイツやアメリカ、中国の様に人材の呼び込みやトレードによって
淀んだ空気を変えようとしている。しかも彼らの取り組みは個々の企業に留まらず国を
あげてやっている。
省8
906(1): 2010/09/12(日)20:33 ID:CK2SXXQR(2/5) AAS
ゆとりと叩いても、その教育システムを導入したのは年配の人間の責任だ。
どんどん使い捨てたら、その内、日本人のストックも無くなってしまう。
不思議なのは、日本の企業は何故、使えない人材でも工夫して教育しないのだろうか?
弱小の企業はやっている所もあるが、何故かそれは十分に評価されない。
高校出ても、大学出ても、資格を取っても、満足な働き口が見つからず、天然資源もない
国でどうやっていけばよいのか?
日本の国を背負う今の子供達が余りにも可哀相だ。
909(1): 2010/09/12(日)21:12 ID:CK2SXXQR(3/5) AAS
驚くのは、ネットの様な見えない所だけでなく、年配の知識人がテレビで
甘ったれているとかゆとり叩きを平然とやる。それを作ったのはアンタらだと言いたい。
自分は高所から眺めて叩く。相対的価値観というやつだ。
日本は経済よりも精神面の崩壊の方がより深刻で、これだけは経済が立ち直っても
簡単には戻らない。その分諸外国よりも深刻だと思う。
俺も20代の若い部下が何人かいるか、決してバカにしたりサジは投げたりしないよ。
最初は大変な事もあったが、粘り強く1年位かけて彼らに色々な事を教えた。
そうすると、やはりまだ若い。最初は効果は無かったがある時点を境にして、スポンジの様に
仕事のやり方、交渉術を見事なまでに吸収していった。
大学を卒業しても、年を取っても人間死ぬまで勉強で、おかげでこちらの方が
省1
914: 2010/09/12(日)21:44 ID:CK2SXXQR(4/5) AAS
上でも誰かが書いていたが、日本人は淡泊かつ無宗教だからといって
罪がないとは言えない。イスラムは悲惨だが彼らだって必死だ。
何故、無宗教の日本人が引篭もりになるのであろう?
もっとあっさりしていていい筈だ。 俺も色々と文献を読んで勉強したのだが
日本人は無宗教の代わりに、日本教という宗教に犯されている。
それは上の911が指摘している内容に相当すると考えれば良い。
例えば、韓国でも民族意識は日本以上だが、彼らは自国の独自の価値観のみばかり
信じてはいない。だから外国でも割と平気で生活していける。非常に柔軟だ。
やはり日本人の淡白さが猫をも殺してしまい、気が付いた時には軍部?が暴走して
右極化に突き進むのであろうか?
省7
915: 2010/09/12(日)21:52 ID:CK2SXXQR(5/5) AAS
>>913
物作り日本と言う前に、人間、特に若い人を育てることが先決だと思うが
国家規模的なアイデアはない。詰め込みはダメだから、ゆとり路線で行こうという、
何か理科の実験と間違えている。それを受けた子供はたまったものではない。
頭脳流出よりも前に、金銭面で余裕のある家庭は、子供の段階で流出すると思う。
そして誰もいなくなった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s