[過去ログ] 【就活】日本企業にそっぽ向く米国の日本人留学生たち [09/08] (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
671(1): 2010/09/10(金)19:30 ID:AJrgp+St(4/5) AAS
■金融危機の犯人達をせっせと育てたMBAの罪
外部リンク:blog.goo.ne.jp
■企業がボロボロになっても、経営者が何百万ドルもの退職金を持ち去る文化が何故生まれたのか
外部リンク:www.globis.jp
■「MBA幻想」にだまされるな!
業績不振の米国企業のエグゼクティブでMBA取得者の比率は90%
業績好調の米国企業のエグゼクティブでMBA取得者の比率は55%
ダメな会社ほど、ビジネススクール出身者が目立つのはなぜだろう?
米国流ビジネススクールに批判的な経営学の泰斗・ミンツバーグが正しい経営人材育成の方法をまとめた意欲作。
新卒でビジネススクールに入ってくる若者に数値管理やテックニックだけを教えるMBA教育は、時代遅れと一刀両断。
●MBAが会社を滅ぼす マネジャーの正しい育て方 [単行本]
ヘンリー・ミンツバーグ (著) 外部リンク:www.amazon.co.jp
■ハーバードビジネススクールの焚書
HBS学校当局は、本書の内容に反発して、学生の目に触れないよう、ケンブリッジ界隈の本屋からなくそうとしたらしい。
あのプライドの高いHBSが、と思えば、そのあわてぶりが興味深い。
●ハーバードビジネススクール 不幸な人間の製造工場 [単行本]
フィリップ・デルヴス・ブロートン (著) 外部リンク:www.amazon.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 330 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s