[過去ログ] 【就活】業界トップクラスに集中--『大学生が選んだ就職先人気ランキング 2010』発表 [01/12] (400レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154
(1): 2010/01/12(火)23:35 ID:/guImhzU(3/5) AAS
負け組の中小社員が必死w
大企業社員様の靴を舐めて仕事をもらうなんて俺には無理w
155: 2010/01/12(火)23:36 ID:hI7kqAEX(19/23) AAS
>>147
何十年も前からこの手のランキングはこんなんですがな。
問題なのは、昔ほど「企業の名前」が将来の保証にならんこと。
少なくとも昔は東芝や日立に入って「数年後の心配」をする必要はなかった。
156: [1] 2010/01/12(火)23:36 ID:dCKYJzRW(1/2) AAS
トップクラスの名のある企業って
人間で例えると初老位の企業なんだけど・・・
157
(1): 2010/01/12(火)23:37 ID:DVtFOBJQ(7/8) AAS
>>152
この木何の木
にでてくる日立グループの多さには驚きますね
158
(1): 2010/01/12(火)23:37 ID:LLLjJAj3(1/2) AAS
銀行がいい。
159
(2): 2010/01/12(火)23:38 ID:LbLz9xlz(2/3) AAS
>>148
90年代後半までは大手都銀の株価は2000くらいだった。
それでも下がったって言ってたけど。
そのときの認識だと銀行は1000円割ったら三流銀行、400円割ったら倒産間近。
で、いまのメガバンの株価は?
あと、吸収合併された銀行の側は牛馬扱いだから。
まだ割り増し貰って首になったほうがマシってくらいだ。
160
(3): 2010/01/12(火)23:38 ID:AxgmjBdc(1) AAS
メーカーだけど、うちの会社は労働環境と待遇いいと思うよ。
こういうランキングで上位に来ることはあまりないけど。まあ業界自体がマイナーだしな。

修士卒研究職3年目で年収650万以上。今年度のボーナスは220万。
いくらでも上はあるけど、残業もそれほど無いし生活の質的にはかなり恵まれてると思う。
入って良かったと思う。
161: 2010/01/12(火)23:39 ID:DVtFOBJQ(8/8) AAS
結論

今の時代は何するにも大変
安泰などどこにも無い
162
(1): 2010/01/12(火)23:39 ID:hI7kqAEX(20/23) AAS
>>154
おいおい、大企業だろうが何だろうが営業なら「靴を舐めて仕事をもらう」
という原理は変わらんぜ?
まさに商社、銀行なんてそんな仕事ばっかじゃないか。
163: 2010/01/12(火)23:39 ID:oFDgpC4F(8/9) AAS
>>158

やめとけ。 鬱になるぞ
164
(2): 2010/01/12(火)23:40 ID:6FtfkPKj(1) AAS
>>160
すくねえwwww
そんなんで自慢してんじゃねーよカス
165: [1] 2010/01/12(火)23:40 ID:dCKYJzRW(2/2) AAS
どうせならメジャー企業のバリバリの本社採用とか目指せよ
166
(1): 2010/01/12(火)23:40 ID:8nddWJBr(17/18) AAS
>>139 大体の大企業なんてそんな物だと思うよ

まぁ、みんな社会に出るまでは、
マスコミからの情報が全てだしね。しかも確認が出来ない情報
後は就活情報誌か
167: 2010/01/12(火)23:42 ID:ur7I3x/K(4/7) AAS
>>159
株価の高い低いで企業判断するの?
時価総額とかじゃなくて?
ベンチャー企業が一番ってこと?
168
(1): 2010/01/12(火)23:43 ID:8nddWJBr(18/18) AAS
>>164 自分はもっと良いの?

>>162 営業でもBtoCでなく、BtoBならもっと穏やかだと思うんだけど、どうかな?
169
(2): 2010/01/12(火)23:45 ID:t78rf+ZX(2/3) AAS
>>153
大学行ったけどあまりの意味の無さに二年でやめた
ていうとまたコンプレックスって言われるのか
34歳の今でもやめて学費が得したとしか思えない

ちなみにこういうのっていつからJALは出て来て無いの?
最近まで出てた?
大学生はバカだから出てそうだけど。
170: 2010/01/12(火)23:45 ID:2vZ1lzSf(2/2) AAS
銀行といっても
オープン採用やらコース別採用やらいろいろあるからな
後者は高学歴が殺到してかなり難しい
171
(1): 2010/01/12(火)23:45 ID:hI7kqAEX(21/23) AAS
>>168
>営業でもBtoCでなく、BtoBならもっと穏やかだと思うんだけど、どうかな?

わけのわからん保険や金融商品と実態のある材料や部品を売るの、
どっちが楽か考えたらわかるわな。
172
(1): 2010/01/12(火)23:45 ID:LbLz9xlz(3/3) AAS
その会社でないと供給できない度合いが高いほど、穏やかな営業
どこでも大差ない業界だと、おまいらの大嫌いな土下座営業、裸営業
173
(1): 2010/01/12(火)23:47 ID:Y+akGrvr(1) AAS
JALに内定もらいました(´・ω・`)
1-
あと 227 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.124s*