[過去ログ]
【発言】仙谷行刷相、高齢者資産に課税の検討を [09/12/26] (672レス)
【発言】仙谷行刷相、高齢者資産に課税の検討を [09/12/26] http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261799698/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
235: 名刺は切らしておりまして [] 2009/12/26(土) 17:38:11 ID:cYc4b4Wj これはありだと思う。これだけじゃなくて現金に対する資産課税は本当にやってほしい。 2%くらい課税すればデフレもなくなるんじゃないの? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261799698/235
236: 名刺は切らしておりまして [] 2009/12/26(土) 17:41:13 ID:mBve0+l/ >226 おいおい。。w そもそも、かっての細川内閣のときの愚策は? なぜそのときにお前が言う対策をとらなかったんだ? いずれにせよ、今政権を持っているんだから前政権を批判するのはだめだろ。 今何ができるか、今何をしなければならないのか考えるのがやるべきことだろ。 風見鶏の政党である民主党を今批判しなくてどうする。w http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261799698/236
237: 名刺は切らしておりまして [] 2009/12/26(土) 17:41:19 ID:fviXnSiS 頭おかしいだろ。 数十年働いた結果の貯蓄なのに、高齢者が金を持っているキリッ!だなんて理由で取り上げるなんざ。 まあ、高齢者が率先して民主に票入れたんだから自業自得といえばそこまでなんだが。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261799698/237
238: 名刺は切らしておりまして [] 2009/12/26(土) 17:45:25 ID:oxDgYz8v >>234 高齢者の資産に課税するって言ってるのに? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261799698/238
239: 名刺は切らしておりまして [] 2009/12/26(土) 17:45:37 ID:Nttj8j1+ これはやったほうがいいと思うな。 国内の金融資産の80%近くを50歳以上が保有している現状じゃ お金も回らないのも当たり前だと思う。 本来なら一番使う若者世代に持たせるのが一番の国の活性化だと思うな。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261799698/239
240: 名刺は切らしておりまして [] 2009/12/26(土) 17:46:12 ID:ZFNszmac 守銭奴ジジイ政党 爺罠党 支持者が泣くだろうなw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261799698/240
241: 名刺は切らしておりまして [] 2009/12/26(土) 17:46:18 ID:oxDgYz8v >>236 この政策に関しては、民主党は正しい。 高齢者の資産に、累進税率で課税するべき。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261799698/241
242: 名刺は切らしておりまして [] 2009/12/26(土) 17:46:36 ID:sWWo5VUT 年金に給付上限を設けるほうが良いわな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261799698/242
243: 名刺は切らしておりまして [] 2009/12/26(土) 17:48:57 ID:hXV3oo9J 社会保障がろくにない国で老人に金使えって無理だわな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261799698/243
244: 名刺は切らしておりまして [sage] 2009/12/26(土) 17:49:28 ID:CoB9zCEe ただし国債は非課税ってことにしないとな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261799698/244
245: 名刺は切らしておりまして [sage] 2009/12/26(土) 17:50:26 ID:4b6CDhJ5 はいはい無利子国債無利子国債 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261799698/245
246: 名刺は切らしておりまして [] 2009/12/26(土) 17:50:32 ID:01o37fDU 限定期間で相続税、生前贈与の非課税枠拡大すれば消費が刺激され るので、そちらのほうが良くないか。 老齢から若年への世代間の所得転移を促進させるべき http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261799698/246
247: 名刺は切らしておりまして [] 2009/12/26(土) 17:50:54 ID:7iQw7NB8 >>238 >>1を読む限り、高齢者が「遺した」財産に課税と言ってるが? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261799698/247
248: 名刺は切らしておりまして [] 2009/12/26(土) 17:51:17 ID:hXV3oo9J 現実的に持っている現金に税金課すってのは無理だろうから 不動産とか株が対象になるのかな 一斉に売られたら市場が持ちません http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261799698/248
249: 名刺は切らしておりまして [] 2009/12/26(土) 17:53:05 ID:hXV3oo9J イマイチわからん 残した財産に課税ってのは相続税じゃないのか 何が違うんだろう http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261799698/249
250: 名刺は切らしておりまして [] 2009/12/26(土) 17:53:43 ID:oxDgYz8v >>247 じゃあ相続税の増税か。 まあ贈与税より高いのなら、生前贈与が進むから良いんじゃないの http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261799698/250
251: 名刺は切らしておりまして [] 2009/12/26(土) 17:54:26 ID:/YWhcBd2 議員に報酬なんていらないだろ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261799698/251
252: 名刺は切らしておりまして [] 2009/12/26(土) 17:54:57 ID:AgMHVWZc >>248 ある一定の年齢以上の人だけ 固定資産税以外に課税するなんてできるの? 提訴されたら負けそう http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261799698/252
253: 名刺は切らしておりまして [] 2009/12/26(土) 17:55:22 ID:7iQw7NB8 >>246 相続税と贈与税を引き下げて、団塊の資産がJrへ移れば、 氷河期や派遣も救済されるのにね。 >>249 暫定税率を廃止して、新しい税金を作りますみたいなもの。 相続税は今のまま、新しい税金を追加しますってところが違うけど。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261799698/253
254: 名刺は切らしておりまして [] 2009/12/26(土) 17:57:42 ID:28RSRfAr >>253 >相続税と贈与税を引き下げて、団塊の資産がJrへ移れば、 >氷河期や派遣も救済されるのにね。 おうおうにして、金がある程度ある奴の子供はある程度の地位につけていると思われる。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261799698/254
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 418 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.183s*