[過去ログ] 【労働環境】現業職の公務員給与、民間の1.6倍も[07/04/03] (80レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58: 2007/04/04(水)15:57 ID:WYu4HSVr(1) AAS
【文化庁】一年以上に亘り質問を無視の担当官【捏造】
総務省からの問い合わせに対して、「既に説明」と虚偽の報告
外部リンク:www.doblog.com
59
(2): 2007/04/04(水)21:17 ID:Y+NNBKkK(1) AAS
>>57
競争の結果なんでは?
勉強してまともな労働環境の雇用先に就職出来た人とそうでない人との。

民間でも労働環境のいいとこは、良い人材が集まって
更に競争力を高めるという好循環

逆に労働環境の悪いとこは、レベルの低い人材しか採用出来ず
生産性が低下、コモディティ企業化が進み更に労働環境が悪化という悪循環
60: 2007/04/05(木)08:30 ID:ywsWJ8HN(1) AAS
ここでは給与を問題にしている
正統な経済活動によってあげた売り上げや利益から
人件費をだしているならかまわないが
利益団体ではないはずの公務員給与はいくらが適切ということだ
赤字がでているのに給与が高いのは不思議にみえる
61: 2007/04/05(木)10:41 ID:LIBXwH4D(1) AAS
サービスのレベルの低さをみれば競争が無い事は一目瞭然。
62: 2007/04/05(木)10:56 ID:UK4u+yOg(1) AAS
【京都】職員による不祥事が相次いだ京都市で入庁式 桝本市長「高いプロ意識を」 環境局などの現業職員は今年度の採用を凍結
2chスレ:newsplus

糾弾会 4本指を出し「ちょうりっぺ」と差別発言 確認会で認めさせる
2chスレ:news
63: 2007/04/05(木)20:00 ID:lqpS54kr(1) AAS
ボーナスと退職金と年金足せば民間の3倍だな。
64: 2007/04/06(金)12:31 ID:cCFX4plL(1) AAS
【社会】 ゴミ収集の職員が勤務中に堂々と職場放棄、給与返還を求めて裁判へ・・・兵庫県宝塚市
2chスレ:newsplus
65: 2007/04/06(金)12:54 ID:Cf9B4/ES(1) AAS
>>59
地方自治体って競争力あんのかな?
あなたの言ってることよくわからないや
66: 2007/04/06(金)17:51 ID:XgKVW7Go(1) AAS
自治体や公益法人の赤字垂れ流しは
故意にちかい悪質な過失。
管理責任を果たしほしいな
67: 2007/04/06(金)17:58 ID:TldTjUVf(1) AAS
まあ酷いもんだね
68: 2007/04/07(土)03:17 ID:gnLDFQvl(1) AAS
市民税県民税をもっともっと安くできる状況なんだから人件費削って県民市民に還元すべきだ
69: 2007/04/07(土)07:50 ID:JUjgDqdi(1) AAS
悔しかったら公務員になれよ
70: 2007/04/07(土)09:31 ID:uxKshBhy(1) AAS
もともと現業公務員は同和対策事業だったんだよ
それが同和利権になったって話
71: 2007/04/07(土)09:33 ID:t4XljR+I(1) AAS
捏造王国のマスゴミと天下り無駄遣いの公務員が明らかに日本崩壊推進委員会
72
(1): 2007/04/09(月)09:51 ID:Uj0Ku0Z6(1) AAS
AA省
73: 2007/04/09(月)11:54 ID:8YjTLlue(1) AAS
>>72
就職活動乙
74: 2007/04/09(月)17:06 ID:4h1ILzul(1) AAS
地方で民主躍進したな、利権も躍進かwww
75: 2007/04/10(火)02:26 ID:pgTyN4eB(1) AAS
公務員は、民間の給与より2倍以上高いだろ?
休日は民間より2倍以上あるだろ?
労働時間は民間より少ないだろ?
退職金は民間より2倍以上あるだろ?
年金は民間より優遇されているだろ?
残業はお茶をすすっているだけでも時給3000円位なんだろ?

公務員のおかげ国も地方も借金だらけw

寄生虫と言わないでくださいねw
76: 2007/04/10(火)02:33 ID:9GvNzzSR(1) AAS
>不二家         .【平均年齢】44.3歳 【平均年収】 5,770千円

嘘だろ、生活できないよな・・・・
77: 2007/04/10(火)03:45 ID:G3BD5nyb(1) AAS
>>59
漏れの叔父の話なんだが
田舎で民間路線バスの運転手をしていたんだが赤字路線の為に
撤退→早期退社(リストラ)されたんだが市町村合併の直前にコネで
町営バスの運転手に採用、今は昔と同じ路線を市営バスの運転手として
働いているが民間時代より給料は上がってるって言ってるぞ。

どこに競争原理があるんだ????
1-
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s