今日目撃した野鳥を報告するスレ! 33 (791レス)
1-

1: 2023/05/24(水)22:02 ID:??? AAS
前スレ
【発見】今日目撃した野鳥を報告するスレ! 31
2chスレ:bird
【発見】今日目撃した野鳥を報告するスレ! 32
2chスレ:bird

今日こんな鳥がいたよ!って報告するスレのPart 33です。
時期明記なら少し遅れての報告もアリ。
身近な鳥、珍しい鳥、声のみ確認などなんでもOK。
簡単な場所(都道府県程度)や状況などもお書き添えください。写真もおk。
質問や同定依頼(名前が分からない)などは、別に専用スレがありますのでそちらへどうぞ。
省11
772: 06/08(土)13:39 ID:??? AAS
ムクドリ、キジバト
773: 06/08(土)15:00 ID:??? AAS
カワセミ、オオヨシキリ、カイツブリ、カルガモ、アオサギ、ツバメ、スズメ、ホオジロ、ハシブトガラス@茨城
774: 06/08(土)21:48 ID:??? AAS
ホトトギスオタ化してる。毎朝3時ごろベランダで聴く
絶対に気づいてると思う。声がでかくなるからw
でもそろそろ梅雨なので早朝チェック(自分が)お休み
775: 06/10(月)12:47 ID:??? AAS
カイツブリ、シジュウカラ、キジバト、サンコウチョウ@千葉
776
(1): 06/10(月)22:14 ID:??? AAS
長いです。
カラスに、もしかしたら人生初めて威嚇されたかも。

20mくらい離れた隣の建物に用事があり。
そこから出てきた時に「カー!」ばさささと黒い影
自分はその建物の屋根にカラスの巣があることは薄々気づいてた
以前、もっと近くで、つがいの片方に
「こんばんはー」と挨拶して「ふん!」ってされた経験もあった

覚えていてくれたと思っていた(´;ω;`)
その後、2羽そろってこちらを見ていた
威嚇したのはどうやらデカいほうなので、オス
省1
777: 06/10(月)23:38 ID:??? AAS
>>776
私は自転車走行中にいきなり後頭部を蹴られた経験があります。
人生初でした、トンビに襲われたことすらないのに、私のなにが気に入らなかったのでしょうか・・(´・ω・`)
778: 06/11(火)00:05 ID:??? AAS
周りに人さえいなければ石でも枝でも投げまくって必ずやっつけたのにと思うくらい何度も襲われたことはあった
779
(1): 06/11(火)00:51 ID:??? AAS
@新潟・上越
ホトトギス来てる。庭で鳴いてる
先日の山はツツドリとカッコウだけだった
これから登山か?頑張って
780: 06/11(火)04:10 ID:??? AAS
自分も近所でカラス見かけたら話しかけるんだけど
カラスは頭いいっていうし覚えてくれるとうれしい
781: 06/11(火)19:49 ID:??? AAS
腰くらいの高さの生垣から雀が落ちてきた
足を滑らしたんだろうな
782: 06/12(水)08:53 ID:??? AAS
サンコウチョウを初めて写真に収めてみて思ったんですが、青いアイリング、Windowsがスタックしたときにくるくる回ってるやつに似てますね。
783: 06/12(水)09:42 ID:??? AAS
巣立ちが捗ってるのかな
だいぶ鳥が増えてきた
幼鳥もいて可愛いな
昨日今日とカラスがポカンと口開けてた
黒いし暑そう
784: 06/13(木)00:38 ID:??? AAS
スズメの子 そこのけそこのけ ワイの車ではひきとうない
(飛び去るのを待つ)
785: 06/13(木)19:11 ID:??? AAS
鳴き声 アオバズク カイツブリ
庭    スズメ メジロ シジュウカラの巣立ち雛 
田んぼ アオサギ コサギ ハクセキレイ カワラヒワ 
住宅地 ドバト ヒヨ ムクドリ ハシブトガラス
786: 06/14(金)08:46 ID:??? AAS
>>779
ホトトギスって最初は高らかに鳴いてるのにだんだんトーンダウンして、最後はなんかしょぼんとするのが可愛いよね
787: 06/14(金)10:05 ID:??? AAS
セキレイ達が元気良くなってきた
キセキレイ、セグロ、ハクセキ
ハクセキのファミリーがウジャウジャいて微笑ましい、羽ばたつかせて餌ねだってた
788: 06/14(金)10:48 ID:??? AAS
すずめ
冬と違ってしゅっとして小さく見える
789: 06/14(金)19:20 ID:??? AAS
雛の餌さがし中なのか道端から道路に飛び出してくるキビタキに連続して遭遇
車に気をつけてね@大阪
790: 06/14(金)21:23 ID:??? AAS
埋立地の端っこにある海をちょと見てきた。落下防止柵があって
その隙間から海面をのぞいたら
右から左へ謎の鳥が横切った!
道路を歩いてるあの白黒の鳥の30センチバージョンって感じの風貌
わからない。しばらく待ったけど、もう現れなかった…
トンビは大量にいた
791: 警備員[Lv.2][新芽] 06/14(金)22:36 ID:??? AAS
それはカササギといいます
干潟のあたりよりは街中で見られるようですね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.053s*