お手軽野鳥撮影システム8軽目【レンズ交換式禁止】 (358レス)
1-

73: 2022/02/23(水)05:22 ID:??? AAS
>>72
たまにしか使わないけど質問には答えられると思う
74: 2022/02/27(日)08:51 ID:??? AAS
ロシアがウクライナに侵攻開始して国際状況が不安定な中、半導体の調達の遅れに伴いカメラも価格が急上昇し品薄になるとの見方もあるそうです
欲しいカメラは今のうちに買い溜めしといた方がいいのでしょうか?
75: 2022/02/27(日)08:59 ID:??? AAS
ロシア、ウクライナは半導体には無関係だろうね

それより日本に来ている冬鳥でウクライナ方面から来ている鳥が、
帰る所が無くなったなんてことはないだろうね
そっちの方が心配だわ、ウクライナ方面から来てる鳥は居ないとは思うが
76
(3): 2022/03/01(火)21:39 ID:??? AAS
一眼カメラ使ってるけど、最近だいぶ体力落ちてカメラ持ち歩くのが大変になってきた
被写体見つけてカメラ構えても腕が疲れて手振ればっかし
もうすこし軽いカメラがいいんだ
どうかな?
77: 2022/03/02(水)06:06 ID:??? AAS
どうかなと言われてもw
体鍛えたら?
78: 2022/03/02(水)08:10 ID:??? AAS
>>76
>>もうすこし軽いカメラがいいんだ
そのためにこのスレがあるんだ
一眼マンセーの妨害が酷いけどよく読めばヒントになることも書いてある
79: 2022/03/02(水)16:45 ID:??? AAS
>>76
高倍率ズームなコンデジが、最適解の1つ。
勿論、完全解だとは思わないけど。

ただね、高倍率ズーム機って殆どが
電動ズームなんだよね。
電動ズームは、ズーム速度が遅いんだよ。

手元にある高倍率ズーム機がHS-20と30なんだが、知ってる限りでは
手動ズームな高倍率なコンデジって、他に無いんだよね。
80: 2022/03/02(水)22:14 ID:??? AAS
>>76
一眼使ってて写真もそれなりに撮るけどダウンサイズ目的ならコンデジ使うと高確率で何これってなるだろうけどな
手ブレしてなくても手ブレしてるような写りなんだし
81: 2022/03/03(木)01:31 ID:??? AAS
手ブレしてるからだろw
82: 2022/03/21(月)14:28 ID:??? AAS
ニコ爺は後期高齢者だから普段から手ブレしますね。
83
(2): 2022/03/26(土)11:22 ID:??? AAS
外部リンク:s.kakaku.com
これいいなあ
軽いし内蔵エクステンダーも便利そう
手軽に快適な野鳥撮影が実現できそうよね
84: 2022/03/26(土)11:54 ID:??? AAS
手軽に買えるやつが裏山椎
85: 2022/03/26(土)12:20 ID:??? AAS
>>83
こう言う事が平気で書けるあたおかで生きていかれる事が羨ましい
86: 2022/03/26(土)12:41 ID:??? AAS
100-409しか買えな俺涙目
87: 2022/03/26(土)14:35 ID:??? AAS
こんな書き込みでもないとスレが動かないからな
88
(1): 2022/03/26(土)15:06 ID:??? AAS
>>83
確かに素敵ですね。
マイクロフォーサーズはカメラも小さいし、誰でも簡単に取り回せそうなところが好印象です。
価格はやや高めですが、すこし頑張れは問題なく買えます。
一眼レフのレンズは150万とかしますから、あれはさすがに手が出せませんね。
89: 2022/03/26(土)15:22 ID:??? AAS
>>88
総重量1kgでも重いって言われるスレで素晴らしい基地外ぶり
90
(1): 2022/03/26(土)17:24 ID:??? AAS
マイクロフォーサーズならボディもちいさいから
別にいいと思うけどなあ
むしろP1,000とかの方がバカデカくて邪魔になるね
91: 2022/03/26(土)17:37 ID:??? AAS
>>90
88のはP1000の倍の重さなんだが大きさももっと馬鹿でかいよ
92: 2022/04/01(金)22:47 ID:??? AAS
てすと
1-
あと 266 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.849s*