[過去ログ] 【PHILIPS】フィリップスエレクトロニクスジャパン (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
665
(2): 2017/09/05(火)21:20 AAS
>>662
2chスレ:bio

これを見る限りでは昨年末にドーン減ってその後はじわ減りしてるのかな?
全社員数の1割くらい募集してるみたいね
新人が入ってはもともと居る人が抜け…みたいな感じじゃないかと
669: 2017/09/06(水)09:50 AAS
>>666
組織図を確認すると、新人確保予定の□枠が全国的に去年より増えていることは明らかですね
誰が辞める予定か私には知る余地が無いのですが、それらゾンビの数を>>665の募集数に入れたらもう……
727: 2017/09/13(水)15:18 AAS
>>709 >>720には書かれていない、募集要項に気になる表記を発見した

外部リンク:next.rikunabi.com
に「在宅ヘルスケア事業の事業拡大に向け」とあるが、これのみを理由として挙げることはふさわしくないと考える
何故大量に募集する必要が出たのか、まずは先にその原因を明確に表記するべきではないか

様々な理由で大量に退職が発生したのか、>>665にあるように昨年末から募集を出し続けられている
また、民進党の離党予備軍と同じく「退社予備軍」がおり、>>715にあるように後任が決まらないと退職を認められないことを告げられている方々が居られることを聞いている
これらの状況を鑑みると、単純に「事業拡大」とのみ謳うことは不適であろう

応募前にしっかりと企業研究を済ませている応募者ばかりではないであろうし、入社後のギャップを最小限に抑えるためにも事前に記載しておくべきではないか
企業側が「応募者からこれらの点について質問があったとしても、面接時に説明すればいい」と考えているのかもしれないが……これは企業の不徳と言わざるをえない

応募者は履歴書を作成し発送し企業側からの返答を待っているわけで、面接時に現状の説明を受けてもただただ時間と交通費の無駄である
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s