バイク野郎の防寒スレッド★83 (820レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

531
(1): 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ df12-denF) 2024/12/10(火)08:48 ID:AS3H90Lk0(1/8) AAS
>>530
そこで試しにワークマンを着てみるとそれでも結構イケちゃうジレンマに苦しむw
533
(1): 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ df12-denF) 2024/12/10(火)09:20 ID:AS3H90Lk0(2/8) AAS
>>532
意外と楽しいよ
上下で10,000円の防寒着が真冬の高速道路走れるのか!的なw
よくバイオリンのプロが1万円のバイオリンで音を鳴らしたりするけどあの感じ
536
(1): 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ df12-denF) 2024/12/10(火)10:41 ID:AS3H90Lk0(3/8) AAS
しっかりした体型の白人が来ていたらかっこいいんだろうけどねw
>>535
あぁ、わかる
一生懸命働いた自分へのご褒美なんだよな
ただ俺はウキウキするモノ今年買ってないな…
革ジャンは中古だし電熱はただの暖房だし
グローブなんてのはほぼ毎年買うものだし
エドウィンの防風カーゴは一応当たりだったけど足首に向かって細身のテーパーだからエンジニアのブーツアウトで脚長に見えないのが不満w
かと行ってレースアップにすると寒いし
かといって防寒靴にインしたら股下89の意味がねぇw
省1
537
(1): 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ df12-denF) 2024/12/10(火)10:49 ID:AS3H90Lk0(4/8) AAS
そういえばゴールドウィンのマルチフーデッド捨てたよ
アウターシェルに口をつけて息を吹き込んだら裏地から暖かい息が抜けてきたw
一般的な通気性防寒ジャンパーとしては使えるかもだけど、あんなデザイン普段着にはしないしな
あとpatagoniaのR4も捨てた
軽くて暖かいのがポーラテックの魅力なのにずっしり重いんじゃ意味がない
あれなら新品のユニクロフリースのほうがまだマシだと思う
542: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ df12-denF) 2024/12/10(火)12:32 ID:AS3H90Lk0(5/8) AAS
>>539
腹巻結構いいよ
俺はゴールドウィンのウェストウォーマー使ってるけどへそから下が全く冷えなくなる
B3ってパンツによっては下手すると背中出るから今年復活させた
すっかり伸びちゃっててベルクロが使えるのあと数センチしかないけどw
腰の中綿はシンサレートだから阿呆みたいにあったかいんだよね
543: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ df12-denF) 2024/12/10(火)12:35 ID:AS3H90Lk0(6/8) AAS
>>540
俺は電熱に対しては厳しいよーw
感動したといえばEK-101で既に感動してたんでヒートマスターはこんなモンかって感じだった
結局、無酸素防寒が基本になってるから電熱がオーバースペックなんよね
暖かいだけならいいけど熱いとか…
個人的にはちょっと有り得なくて、どうやって冷やそうか考えてるw
546
(1): ころころ (ワッチョイ df12-denF) 2024/12/10(火)12:50 ID:AS3H90Lk0(7/8) AAS
電熱を導入して分かった事は、防寒の知識のない人が隙間風をビュービューを入れながら無理やり暖める電気ストーブだなと思った
アンダーアーマーにヒートマスター、パワーエイジのゴアウィンドストッパーの上にコミネの6154で出たんだけど、気温1度の高速道路なのに熱くてつけてられない
元々電熱がなくてもそこそこ走れちゃう装備だから無駄に温めすぎちゃうんだよね
かといってフロントファスナー少し開けると冷たい風が入ってくるし、冷たいと熱いで不快感しかないw
これならパワーエイジのインナーダウン着た方がいいなぁって思ったくらいで、何か対策を考えなきゃならない
そして思ったのは、対策ができて上半身がパンパンにならずに暖かくなっても、下半身が細身デニムで水風呂じゃ話にならない
パンツの電熱も買いなよって言われたけど、効果は上半身と同じだと思うんだよね
結局ウィンターパンツを履かなきゃいけないなら電熱で細身ってなんだよwって話で
インナーダウンの自然な暖かさが懐かしくなったよ…
まぁアドバンテージなのは確かだから何か対策は考えるけど、手放しでヒャッハー!とは喜べなかった
省1
548
(1): 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ df12-denF) 2024/12/10(火)14:52 ID:AS3H90Lk0(8/8) AAS
>>547
OFF、弱、中、強しかないね
ヒートマスターは無段階ではないのよ
その弱で熱い…
まぁアンダーはアンダーアーマーのコールドギアでペラペラだけどね
なのでマイクロファイバータオルを背中に両面テープで貼る予定
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.360s*