[過去ログ] 【HONDA】リード125 part53【LEAD】 (545レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (オッペケ Sr07-l6qW) 2022/10/19(水)13:53 ID:671j0AEpr(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
公式
外部リンク:www.honda.co.jp
前スレ
【HONDA】リード125 part52【LEAD】
2chスレ:bike
【次スレ立てコピペ用】
!extend:checked:vvvvv:1000:512
関連スレ
リードって便利だな♪その61
省1
526: (アウグロ MM55-XnMa) 2023/11/24(金)06:49 ID:0QxQZVxDM(1) AAS
それホントに点検したのかw
5千円なんて聞いたことない
527: (ワッチョイ 79b1-ekUX) 2023/11/24(金)08:00 ID:rvifz1xM0(1) AAS
2りんかんで11000円だからな
オイル交換込みなら+2000円
つーか「5200円」の内訳を知りたいわ
税別いくらなんだ
528: (ワンミングク MM52-Dn/f) 2023/11/24(金)13:00 ID:U8951v8/M(1) AAS
俺んとこは油込み7先くらい
529: (ワンミングク MM55-9PLE) 2023/11/24(金)18:52 ID:q3ZxzqiYM(1) AAS
個人でやってるウイング店の点検なんて適当だろ
530: (ワッチョイ 46a5-Dn/f) 2023/11/24(金)19:01 ID:ZtIWufZk0(1) AAS
男爵でも税込み¥5,610でオイル交換工賃サービスだからそんなもんやろ
531(1): (ワッチョイ 2539-Z1cb) 2023/11/24(金)20:25 ID:WddTaCsQ0(1/2) AAS
>>516
サスの問題か、重量バランスの問題か、前につんのめる感じにならない?
PCXなら全くそんな事ないのに
532: (ワッチョイ 2539-Z1cb) 2023/11/24(金)20:26 ID:WddTaCsQ0(2/2) AAS
>>531
すまん、ブレーキング時の話な
533(1): (ワッチョイ 0711-2qxF) 2023/11/25(土)08:36 ID:QVyM6ugy0(1) AAS
>>522ですがみなさんありがとうございます
まあ5000円~10000円ってとこですかね
534(1): (ワッチョイ 7f6e-GgRN) 2023/11/26(日)00:10 ID:l0velAXQ0(1/3) AAS
>>533
軽いメンテ位なら自分でやれるなら、その金でサービスマニュアルを買えばいい
1万近くするけど自分でメンテするなら持ってても損は無い
一カ月点検は工場出荷後に実走させてたら緩むような部品が出てもおかしくないから一ヵ月のは大抵無料だから受けとくに限るけど
一年の方は普段自分で乗り回してて違和感が無いようなら別にスルーでもOKじゃないかな
535: (ワッチョイ 0711-2qxF) 2023/11/26(日)10:21 ID:0KzqfaRH0(1) AAS
>>534
ちょうど4000kmぐらいなんでオイル交換も兼ねて…と思ってんすけどね
乗り回してて違和感はないけどバイクの不調って突然来たりするんで自分じゃ分からないからね
まあでも最初の1年だしスルーでも良いかなあ…何も違和感はないからね
536(1): (エムゾネ FF7f-Dr85) 2023/11/26(日)10:31 ID:8IydkUVkF(1) AAS
年に一度オイル交換と洗車と点検で5~7千円だし
店とのとても長い付き合いもあるから毎年お願いしてるわ
537(2): (ワッチョイ 7f6e-GgRN) 2023/11/26(日)14:34 ID:l0velAXQ0(2/3) AAS
>>536
洗車までやらせとるんかいw でもその内容でその金額だと安くてお得感があるな
ただ、オイル交換の頻度が年1回はちょっと少なすぎるかもしれん
距離をどれ位回してるのか知らないけど、最低でも夏と冬の終わりには交換で年2回はした方が良いかも
一応参考までに↓書いておいてみるね
・理想は、走っても走らなくても月1交換がベリーベスト
但し、これはペール缶等で買い込んで自分でやるような人でこまめな人向け
しかし、バイクとしては最高のメンテではあるが金がかかる
・少なくとも、季節の節目毎の交換と、距離(2000k~2500k)の併用がおススメ
特に、夏場とか冬場の時期を乗り越えた時は交換しておく方が良い
省4
538(1): (ワッチョイ 87b1-GgRN) 2023/11/26(日)15:27 ID:Bcdvw5Na0(1/2) AAS
バイクショップの工賃って1時間7500円がおおよその基準だろ
12月点検でそんなに安いのはむしろ不安にならないか
どうしたって1時間以上かかるのに
539(1): (ワッチョイ 5fdc-1fOb) 2023/11/26(日)17:49 ID:aEvMnbJF0(1) AAS
自分が買った店はオイル交換の工賃無料だよ
オイルは高いけど
540: (ワッチョイ c7e5-xen6) 2023/11/26(日)17:55 ID:qOPG/QEI0(1) AAS
>>539
プロパンガス方式だな
541(1): (ワッチョイ 7f6e-GgRN) 2023/11/26(日)18:13 ID:l0velAXQ0(3/3) AAS
>>538
車やバイクの工賃は一応業界の基準と言うか目安になるようなもんがある
例えば、エンジン脱着ならなんぼとかそんな感じで技術料とか工賃が決まってるような感じになってる
だから、純粋にこの作業は何時間位かかるから人件費でこれ位って感じじゃないんだ
やる作業によって技術料やかかる時間に対する工数とかで全部こみこみみたいな
この辺は工賃一覧表みたいなのあるから言えば見せてくれるし、でかい店やディーラーなら工場に張り出してるとこも普通によくある
一律時給換算みたいなのは板金屋とかがそんな感じかな
1時間当たり5000みたいな
542(1): (ワッチョイ 87b1-GgRN) 2023/11/26(日)18:54 ID:Bcdvw5Na0(2/2) AAS
>>541
言ってることは分かるけど
まともにやったら1時間以上かかる点検を5千円とか6千円でやれるはずがない
543: (ワッチョイ a743-XlNP) 2023/11/26(日)19:38 ID:0z/lvtHD0(1) AAS
>>537
オイル交換の頻度なんて乗り方次第
距離や期間で決められるもんじゃない
早めの交換はコスト以外のデメリットはないけど
544: (JP 0H8f-Dr85) 2023/11/26(日)23:02 ID:r+WyGyZyH(1/2) AAS
>>542
何を信じたくないのかは知らんが
バロンでもドリームでも貼り出されてる価格はそんなもんやし
用品店系だともう少しだけ上に行くけど
545: (JP 0H8f-Dr85) 2023/11/26(日)23:59 ID:r+WyGyZyH(2/2) AAS
>>537
オイル交換は他にも適宜やってもらってます
洗車は1年2年点検に無料で付けてくれるし
不要でも値段変わらんし
汚れで見えん不具合探しの意味もあるそうなので
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*