[過去ログ]
【合格者】懐かしの限定解除7【試験場】 (1002レス)
【合格者】懐かしの限定解除7【試験場】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1634828296/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
620: 774RR (ワッチョイ 5ee4-bIx6 [175.177.40.55]) [sage] 2022/07/12(火) 00:26:29.72 ID:QPUbElfL0 昭和61年に限定解除したんだが、当然乗りたい車が有ったんで限定解除に行った訳ね 80年代中期当時は各社ともフラッグシップクラスは別として、その他大型不人気車は中古だと400ccクラスより明らかに安かったの 中免しかない頃バイク屋行く度に、こっちの大型の方が遥かに安いじゃねえかと良く思った。乗れる免許人口が圧倒的に少なかったからだろうね 例えば550FourとかGS650、CB750のFじゃ無くてKの方とか 外車でもラベルダとかモリーニとか、買った奴も少しやっちまった感のある車、物好きしか乗らんリセールバリューの少ない車 バイク屋でも欲しがる人も居ないし、邪魔な扱いで店の裏に置いてあるような奴で車検1年ぐらい残ってる様なのを格安で買って、検切れになったら乗り捨てて同じ様なのを普段の足代わりにまた買うわけ 当時メインは限定解除出来る3ヶ月位にもう買っちゃってたんだが、外車だし、通勤や普段使いにしたくなかった。セパハンだったから正直その辺走るには乗りにくかったし、その辺に適当に止めて置いても気にならん奴で大型も欲しかった。 まあそういう不人気大型車を半年か一年位で次々乗り継げるってのが、見栄は張れないけど、一応大型のれますよ。てな感じで免許人口の圧倒的に少なかった限定解除時代の楽しかった思い出 もう二度と来ないなぁ あと税金と保険の話は4輪と比べたら格段に安いでしょ 当時のメインは車検切らして既に30年ぐらいになるけど、還暦も近いからレストアしてまた乗りたいんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1634828296/620
621: 774RR (スフッ Sd4a-RbS1 [49.106.203.3]) [] 2022/07/12(火) 11:27:46.41 ID:moOn/li2d 限定解除話ではないけど30年位前までオートバイ誌の別冊で用品カタログ誌が年1回発売されてたね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1634828296/621
622: 774RR (スプッッ Sd2a-77W2 [1.75.241.222]) [sage] 2022/07/13(水) 06:26:25.85 ID:umAGjPO2d まっとうな形を保っていても、キャブ車の排ガスって今どきはどうしようもなく臭いんだよなぁ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1634828296/622
623: 774RR (ワンミングク MM6e-UXSH [123.222.87.161]) [] 2022/07/13(水) 08:26:10.42 ID:nZacIPNPM ああ駄目だこの人 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1634828296/623
624: 774RR (ワッチョイ 11a7-XIlg [210.252.228.181]) [sage] 2022/07/13(水) 09:27:14.76 ID:AntxkRDP0 >>622 こないだ一緒にツーリング行ったゼファーχ、 懐かしい排気ガスの匂いがしたな 今時のバイクは室内でエンジンかけても、 そんなに臭くないのにはビックリした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1634828296/624
625: 774RR (スフッ Sd4a-RbS1 [49.104.6.182]) [] 2022/07/14(木) 13:59:42.02 ID:Sb7yS0Ngd 門真運転免許試験場の昔のコースはS字とL字クランク混合だったよね。 C字L字クランクかな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1634828296/625
626: 774RR (アウアウウー Saf1-dJEw [106.132.101.90]) [] 2022/07/16(土) 23:52:37.40 ID:iJrwXFYSa キャブ車はセッティング合ってないと不完全燃焼起こしやすいしな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1634828296/626
627: 774RR (ワッチョイ a30e-DLFm [115.163.66.71]) [] 2022/07/17(日) 23:11:02.88 ID:37j65GsU0 50才前後に限定解除コンプレックス持ってる奴多い。 限定解除して今もバイク乗って人がいる前では後輩の買い免にマウント出来ない。 買い免始まってから逆輸入車はメーカー子会社が輸入しでヨーロッパ仕様ばかりでロゴやカラー違うUS仕様無くなったな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1634828296/627
628: 774RR (ワッチョイ bbe4-cPE+ [175.177.40.49]) [sage] 2022/07/20(水) 22:17:12.67 ID:ug+kTyWm0 二輪は免許証の更新すると二輪を最初に取得した年月日と大自二の文字しか無いから、限定解除も買い免も識別出来んのだろ? 俺のは中免取った日付と大自二しか無いし 中型は8tに限るはトラック乗らんからまあ無くても良いんだが だったらコンプレックス等持つ必要無いよな 俺は大型バイクを3月に注文してからその後で事前審査を受けて4月から試験場に通い始めたからな なんとか夏休み迄に取れて輸入車だからその頃にバイクも届いた 絶対取るぞ!で夢中だったから試験の事はあまり覚えてないが合格した日の事だけはよく覚えてる あの頃教習所で取れたら俺なら迷わずそっちだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1634828296/628
629: 774RR (ワッチョイ 45a7-pN0Z [210.252.228.181]) [sage] 2022/07/21(木) 12:37:12.91 ID:d752rLcO0 免許の交付日見てみたら、 俺は原付と普通車取った時のだったな 大型自動車とかってのも日付は一緒というか、2種が別なんだな 大型持ってても中型は8tに限るという限定条件は残ってる 深視力がアウトになって返納しても一応4tトラックは運転出来るな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1634828296/629
630: 774RR (スプッッ Sdc3-cg7x [1.75.236.170]) [sage] 2022/07/21(木) 12:46:02.03 ID:Pba1eMvjd >>628 旧中型限定からの移行でも現行制度での取得者でも、普自二持ちが大型二輪にステップアップしても免許証の表記はそのまま残るよ。 ついでながら…自分は昭和の終わりに大型1種を取ったんだが、旧普通免許に相当する中型免許には貴兄同様に8トン限定が書かれているのよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1634828296/630
631: 774RR (ワンミングク MM4b-9APT [123.222.87.161]) [] 2022/07/21(木) 18:03:03.08 ID:PvNSaQ55M 今がどうだろうと 裏面に公安委員会名の限定解除スタンプが押された旧免許証は 一生の宝物だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1634828296/631
632: 774RR (ワッチョイ e31f-GsVe [27.133.179.123]) [sage] 2022/07/21(木) 18:39:59.56 ID:8EkjTHnp0 小っちゃすぎてワロタ 俺も限定解除組だけどそんなもの速攻で処分してる 気にすべきは今の腕がどうか だろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1634828296/632
633: 774RR (ワッチョイ 8dcf-ylw+ [182.167.62.245]) [sage] 2022/07/21(木) 19:27:34.94 ID:fGJZezsv0 わざわざ処分するのも単なる逆張りイキりだろ 次の更新まではハンコ付き免許証で過ごすし、更新時にわざわざ古い免許を返してもらったりもしない そういうのが普通 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1634828296/633
634: 774RR (ワッチョイ bb03-GsVe [111.89.242.252]) [sage] 2022/07/22(金) 00:53:52.81 ID:xGjEMu7F0 今の腕、、、プププ 教習所で鍛えてもらった腕か(笑) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1634828296/634
635: 774RR (ワッチョイ 3d42-flVQ [222.15.52.66]) [sage] 2022/07/22(金) 06:16:31.86 ID:epR18ItY0 >>631 仕事の為に取った資格では無く 好きで乗りたくて取った限定解除の自動二輪免許は宝物だよな 人によっては仕事や住所変えてまで取ったりね、教習所でノンビリ取った免許とは気持ちの重みが違うな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1634828296/635
636: 774RR (スプッッ Sdc3-cg7x [1.75.229.93]) [sage] 2022/07/22(金) 06:25:42.10 ID:xnOUAn2Sd 今のように黙っていても穴開けて返してもらえる以前から、古い免許証を記念にとっておくくらいはごく普通 ただ、現実問題として限定解除スタンプは穴に破られてしまうので、表裏それぞれコピーしてパウチ保存してある 死んだら棺に入れてもらおう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1634828296/636
637: 774RR (オッペケ Sr29-ylw+ [126.233.137.2]) [sage] 2022/07/22(金) 06:34:07.63 ID:B1C/wPTPr 更新後に無効になった免許証を黙っていても穴開けて返してもらえるって どこの田舎だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1634828296/637
638: 774RR (スプッッ Sdc3-cg7x [1.75.229.93]) [sage] 2022/07/22(金) 07:02:48.86 ID:xnOUAn2Sd >>637 は?一都六県、東京駅まで1時間かからず乗り換え無しで行ける街だぞ 日本の現行制度下で旧免許証を返さない県があるのか? いや、あってもそりゃわからんわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1634828296/638
639: 774RR (オッペケ Sr29-ylw+ [126.233.137.2]) [sage] 2022/07/22(金) 07:11:18.63 ID:B1C/wPTPr で、具体的にどこの公安委かは言えないんだw どうせあれだろ、免許センターや試験場での更新じゃなく警察署で更新している田舎者だろ 日本全国津々浦々、どこの免許センターや試験場でも運転免許更新時に古い免許証を返してくれるのは、返してくれと申し出た人にだけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1634828296/639
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 363 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s