[過去ログ] 【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 149【(´-ω-`)】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3: (ワッチョイ) 2021/04/15(木)17:00:29.88 ID:zSUHm9e70(1) AAS
AA省
43(1): (ワッチョイ) 2021/04/20(火)22:37:03.88 ID:hfyNP20W0(1) AAS
>>41
そのうち廃タイヤの処分と時間と手間考えたら タイヤ専門店(マッハとか)にお願いする方が良いと気がつく
サーキット走るような人は他の整備もあるし逆ばきや年間何セットも使用するので自分でやっている人が多い印象
45: (ワッチョイ) 2021/04/20(火)23:29:17.88 ID:HaS5VleB0(1) AAS
今は2輪館のパンク保証保険あるから
2輪館1択だなw
46: (ワッチョイ) 2021/04/21(水)00:45:53.88 ID:XtJkC1k60(1/5) AAS
>>43
そんなとこ行って帰ってくる時間だけで数台交換できるわw
63(1): (ワッチョイ) 2021/04/21(水)07:54:17.88 ID:XtJkC1k60(3/5) AAS
ビードブレーカー使えば数秒で落ちるのに
みんなクソ面倒なことしてんだなあ
85: (ワッチョイ) 2021/04/21(水)12:46:39.88 ID:/PHbycqG0(1) AAS
>>58
ビードブレーカって要るのか?
手組だと一度も必要性を感じたことがないが
179: (オイコラミネオ) 2021/04/22(木)19:59:49.88 ID:xHci8+p0M(18/39) AAS
俺は亀の子食べてもらうのが好き
269(2): (ワッチョイ) 2021/04/24(土)18:11:45.88 ID:ODBePLj10(1/2) AAS
前スレの>>805でGS1200SSのトラブル相談したものです。
2chスレ:bike
バイク屋にて修理して貰いましたが、原因はエンジン下部に繋がってるアース線でした。
アース線が怪しいと助言頂けてたのに生かせずスイマセンでした。
手前のO端子が新しいのが今回直して貰ったアース線です。
バイク屋いわく、あれは普通は気がつかないわとのこと。
イグニッション周り、イグナイターなど確認済みとのことから、逆方向から配線確認して、少しでも怪しいところ触っていって分かったとのこと。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
309: (オイコラミネオ) 2021/04/25(日)21:12:11.88 ID:kgLL1r/EM(5/6) AAS
>>306
窒素も青色もまったく関係ないわけね
バロンが嫌いなら替えたほういいね
412: (ワッチョイ) 2021/04/27(火)17:15:01.88 ID:U0946x6R0(3/4) AAS
>>411
そんなところ全く気にしない
緩めたり締めたりしてたらどうしたって擦れるから傷はつくし
チェーンのメモリー?目盛り?どんなタイプかわからんがおそらく気にしない
そこも調整したりしてたら傷はつく
スイングアームの塗装剥がれたんならちょんと筆でもいいから塗料置いたらほぼわからなくなるし
どうしても気になるなら店に直接言ってなんらか対処してもらえばいい
467: (アウアウカー) 2021/04/27(火)21:12:27.88 ID:aRlKqkuUa(1) AAS
新品じゃなくちゅうこの他の車両のスイングアームと入れ換えるだけだろ
606(2): (ワッチョイ) 2021/04/29(木)18:01:32.88 ID:fboAJogL0(1) AAS
そういえば
リューアルしたホンダのオイルどおなの?
859: (ワッチョイ) 2021/05/03(月)15:59:02.88 ID:72m60WuS0(1/2) AAS
>>857>>858
笑わすなwww
910: (ワッチョイ) 2021/05/04(火)22:39:06.88 ID:FA7AmJ7+0(1) AAS
アルマイトも塗装と同じで下地や工程で手を抜くとろくなもんにならんということだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s