[過去ログ] 【合格者】懐かしの限定解除5【試験場】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75
(3): (アウアウウー Sa2f-Qa+J) 2020/10/13(火)11:22 ID:xpZAlJvca(2/3) AAS
>>74
81から82年の年明けくらいかな
秋から受け始め半年かかった
首都圏では府中が一番やさしいと言われそれでも10回かかった
大宮が最も難しくて事前審査で相当落とされ、本試験ではスラロームは時間を測られてた
76: 74 (ワッチョイ 6776-JAxH) 2020/10/13(火)11:41 ID:5sodBvWY0(2/8) AAS
>>75
同じ時期だね。
そうか、平日でもいつでもを含めればそんなもんか。
そう言われれば、9回目の感触でこれはいけると次回最短の平日に会社休んで行って受かったような気がする。
77
(1): 74 (ワッチョイ 6776-JAxH) 2020/10/13(火)11:52 ID:5sodBvWY0(3/8) AAS
>>75
同じ時期というより完全に重なってるね。
昭和56年の7月頃から始て57年5月26日の10回目に受かってる。
土曜に受けた受けたうけたこともあるならすれ違ってるかも。w

そうだ。
思い出。
ある日の試験でスゲー上手い奴がいて、終了して降車したとき見ていた受験者みんなが一斉に拍手。
誰か一人が拍手を始てそれにつられるようにではなくみんな一斉に拍手だった。
>>75
その場にいなかった?w
119
(2): (ワッチョイ 2b11-lr1q) 2020/10/15(木)23:58 ID:dQvKjEJ+0(3/3) AAS
>>75,79  >>114
そういや大宮は外周路の北〜東側に最大4~6か所ぐらい発着点設けて同時進行してたよね?
特に受験者が多い土曜日、バス停みたいな看板立ててw
最初のころは試験官の暖機走行の迫力に圧倒されたな
のちに事務やHMSに手を出すようになって、あれが本当に軽く流してただけだってわかったけど
スラローム3.6(3.8?)秒以内とかもあったけど、大宮の本当の落とし穴は最後の直線の 「警笛鳴らせ」 標識

>>118
聞いたことある、でもお詫びで甘くするはなかったと思う
マッチは杉本かどっかでがっつり練習してたんじゃなかったっけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s