[過去ログ] 【真正ぼっち】自転車好きなぼっちが集まるスレ6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
704(2): 2023/10/14(土)15:45 ID:g5cfiRTa(1/4) AAS
心と体をそばに寄せてきてくれて、?俺の気持ちに共感し、?受け止めてくれて、?問題を解決するためのお手伝いをしてくれる人は居てくれた方がいいのだろうかか?
当然自分だけやってもらっといて相手にはやってあげないというのではgive and takeが成立しないので自分からそばにいてくれる?相手への稼働が発生する。
?を必要とするときっておいしいもの食ったり、絶景を見たり、ラグビー日本代表が勝った時に一緒に共感居てくれて喜んでくれる人が欲しいってことだろうか。
?を必要とするときって自分の母親が死んだときか?失業した時には女々しくて受け止めてもらいたいとは思わないだろうな。そもそも感情の問題じゃないし。
?を必要とするときもそもそも感情の問題じゃないよな。病気やケガや法律の問題を除いてほとんどの問題は自分が主体的に考えて解決しないといけないと思ってるし俺の問題を解決できる人も居ないと思う。
?そして?〜?を他人にすがるならその代償としてだれかの?〜?に関してだれかから頼られたら答えてあげる手間が増える。
あるいは(愛情に)貧すれば鈍するのが孤独の根本問題なのだろうか?ならばだれかに寄り添ってもらうことの意義はあるかもいれない。
自分の頭と体が動くうちは?〜?はもしかして人恋しくなって?をより深くだれかといっしょに味わいたい「欲望」がわいてくるのだろうか?
そしてその愛情が?を深め同時に心を支えてくれる誰かを欲するようになるのか?若い健全な大人なら自分の?は楽勝でおつりがくるからついでに余力で?も負担にならなくなるという道理が働くのだろうか
あと自分が年老いたり病気になったらもっとずっと低次元な身の回りの世話を焼いてくれる身近な人がいてほしいがそれもgive and takeで相手にも世話を焼く道理が生まれる。
頭や体が動かなくなったら死ぬしかないのか? 自分の家族がいないならアカの他人に自分のクレジットカードや預金通帳も危なくて預けられない。そんな老後問題だけが孤独の問題なのだろうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 298 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s