[過去ログ] 【違法】ライトを点滅させてる人 167人目【犯罪】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: 2023/06/23(金)05:53 ID:x6pvdICO(1/10) AAS
>>126
>それを法令規則にあることで説明できるの?

法令規則に点滅を規制する規定が存在してるか?
存在しねえだろ低能www

自転車灯火の点滅の有無は、法令規則に規定されてない事で証明されてんだよバーカwww
129: 2023/06/23(金)08:44 ID:x6pvdICO(2/10) AAS
>>128
>法令規則にないことで法令規則(笑)

法令規則にない事を法令規則で類推解釈して違法だと喚いてるのがお前だからなハゲヅラwww
131: 2023/06/23(金)09:17 ID:x6pvdICO(3/10) AAS
>>130
>軽車両の灯火、公安委員会が定める灯火、法令規則にありますが?

それら法令規則に「点滅」の規定は存在しないw

法令規則にない「灯火が点いたり消えたりする事 = 点滅」を、類似した別の法令規則「軽車両の灯火」に類推解釈して違法だと言ってんのがお前だろバーカ↓www

>点滅は、灯りが点いたり消えたりを繰り返す。
>点滅は、点灯と消灯を繰り返す。
>点滅は、光度を有したり有さなかったりしている。
2chスレ:bicycle

>自転車の前照灯に関して、道路交通法施行細則/道路交通規則が守られているかどうか?
>点滅のみの点灯では守られない。
省7
133: 2023/06/23(金)09:31 ID:x6pvdICO(4/10) AAS
>>132
>法令規則にないから違法でじゃないといってるんですけどね(笑)

そういうテメエの主張と真逆な言い訳すんなよキチガイwww

法令規則に「点滅」は無いから、「軽車両の灯火」規則に類推解釈で違反にしたけど違法じゃないニダ!

バカ過ぎんだろハゲヅラwww
135
(1): 2023/06/23(金)09:49 ID:x6pvdICO(5/10) AAS
>>134
>自分の考えてることを他人が言ったことにしてる┐(´д`)┌

お前が言ってる事を他人が考えてる事にしてんじゃねーよキチガイwww

>軽車両の灯火、公安委員会が定める灯火、法令規則にありますが?

それら法令規則に「点滅」の規定は存在しないにも関わらず、それら法令規則に違反ニダ!と言ってるのがお前なんだからな↓www

>点滅は、点灯と消灯を繰り返す。
>点滅は、光度を有したり有さなかったりしている。
省12
138: 2023/06/23(金)18:30 ID:x6pvdICO(6/10) AAS
>>136
>点滅する灯火をつけていても
>公安委員会が定める灯火をつけていなければ違法
>公安委員会が定める灯火をつけていれば合法

そういう認証バイアスを掛けた妄想はやめろ虚言癖w

公安委員会の定める灯火が点いていなくても点滅自体は合法だバーカwww

「公安委員会が定める灯火」は点滅の有無に関わらず定められてるから、点けた「公安委員会が定める灯火」が点滅であろうと非点滅であろうと違反とはならないwww

つまり、前照灯を点滅させようが、前照灯の他に点けた灯火を点滅させようが、道路交通法等に違反しねえから無条件で合法だwwwwwwwww
142: 2023/06/23(金)19:10 ID:x6pvdICO(7/10) AAS
>>140
>法令規則に「点滅」の規定は存在しないから違法じゃないといってるのを法令規則に違反ニダ!と言ってると受け止める(笑)

法令規則に「点滅」の規定は存在しないから違法じゃないけど、「点滅は光度を有したり有さなかったりで」法令規則の前照灯の規定に違反だから違法と言ってるもんなあ↓

>法令規則にないから違法でじゃないといってるんですけどね(笑)
>自転車の前照灯に関して、道路交通法施行細則/道路交通規則が守られているかどうか?
>点滅のみの点灯では守られない。
>点けなければならないのは光度を有する灯火だ。
>光度を有したり有さなかったりする灯火では規則違反になるね。

↑「点滅」は違法じゃないけど、「点滅」は規則違反で違法ニダ! と明確に言ってんんのがお前だハゲヅラwww

>「点滅は、光度を有したり有さなかったりしている」ってのは、【点滅は光度/性能を持ってたり持ってなかったり】(失笑)
省9
144: 2023/06/23(金)19:52 ID:x6pvdICO(8/10) AAS
>>143
>公安委員会の定める灯火が点いていなくても点滅自体は合法だバーカwwwだって(笑)
>何故か点滅自体は合法(爆笑)
>でね、公安委員会の定める灯火が点いていないなら違法になるよ?

点滅自体は規制する法令規則が存在しねえんだから無条件で合法だろw
そしてお前は「前照灯を点滅で点けた場合」に公安委員会が定める灯火規則に違反ニダ!>>3,4と言ってんだから、公安委員会規則は点滅の有無も定められてるって理屈だろうがバーカwww

そんなお前の妄想と違って現実はな、
「公安委員会が定める灯火」は点滅の有無に関わらず定められてるから、点けた「公安委員会が定める灯火」が点滅であろうと非点滅であろうと違反とはならないwww

つまり、前照灯を点滅させようが、前照灯の他に点けた灯火を点滅させようが、道路交通法等に違反しねえから無条件で合法だwwwwwwwww
147: 2023/06/23(金)22:32 ID:x6pvdICO(9/10) AAS
>>145,146
>法令規則がないのに合法(失笑)
>それも無条件で(爆笑)

それ、まさか、法令規則に規定が無いのに違法だと類推解釈してるキチガイが、必死に否定した積もりになってんのか?www

法令規則に規定が無い事は法令規則に違反する事が無いんだから合法に決まってんだろバーカwww

「条件が無い(規定が無い) = 無条件で合法」ってのは罪刑法定主義の原則だぞ低能www

>「公安委員会が定める灯火」は点滅の有無に関わらず定められてるから、ですか?
>それを法令規則で説明してね(笑)
省15
150: 2023/06/23(金)23:45 ID:x6pvdICO(10/10) AAS
>>148
>法令がないのに合法(笑)

法令がないのに違法ニダ!と言ってるバカが「法令がないのに合法(笑)」ってのはギャグの積もりなのかよwww

法令規則に規定が無い事は法令規則に違反する事が無いんだから合法に決まってんだろバーカwww

>法令にないなら法令に関係しないことだよね?

違法となる事は、あらかじめ、法令規則に明文を以て規定されていなければならないとするのが罪刑法定主義w
つまり、何が違法行為となるか、何が適法行為なのか、成文規定で国民に知らしめてるから、法に反する事は違法行為で、法に反しない事は適法行為だと判断して行動できるのが、罪刑法定主義の原則効果だwww
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s