[過去ログ]
【違法】ライトを点滅させてる人 167人目【犯罪】 (1002レス)
【違法】ライトを点滅させてる人 167人目【犯罪】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1686266382/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
5: ツール・ド・名無しさん [sage] 2023/06/09(金) 08:23:32.99 ID:no+MnEAV ◆◆ 5 ◆◆ 光度についてですが、光度を継続しろとは書いていません。 しかし、 合法か違法かを判断するのには、既定の法律を実際の事実に適用するのです。 既定の法律にないものは実際の事実に適用できません。 光度を継続しろとは書いていないからといって点滅させるのは合法となることはありません。 つまり、 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1686266382/5
25: ツール・ド・名無しさん [sage] 2023/06/11(日) 12:49:49.99 ID:6URlhUAu 法律が守られていない場合=公安委員会の定める灯火が点いていない場合 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1686266382/25
69: ツール・ド・名無しさん [sage] 2023/06/14(水) 20:20:29.99 ID:BA64upCc >>66 > 2 非常点滅表示灯は、非常時等に他の交通に警告することができ、かつ、その照射光線が他の交通を妨げないものとして、灯光の色、明るさ等に関し告示で定める基準に適合するものでなければならない。 > 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 非常点滅表示灯 > https://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukokuji/saikoku_139_00.pdf > > 書かれてないけど?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha 書かれていないのはなんでかなー? 灯光の色、明るさに関して何も書かれていないwww 告示で定める基準が書かれていないのにどうやって適合するものになるんだろうね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1686266382/69
158: ツール・ド・名無しさん [sage] 2023/06/24(土) 14:32:33.99 ID:89aW9ka8 こんだけ言われて否定されていると感じないオメデタイやつだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1686266382/158
208: ツール・ド・名無しさん [sage] 2023/06/27(火) 23:42:23.99 ID:wPo8kC6O 点滅は違法じゃないから自由にしてもいいけど軽車両の灯火はついてないと違法だ 関係しない法令に反しないから合法だとしても他の理由で違法になるならちゃんと法令を守れ 刑法に違反しないから合法だ!自由だ!といっても民法で違反になったらしょうがないみたいな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1686266382/208
351: ツール・ド・名無しさん [] 2023/08/17(木) 09:05:51.99 ID:uJOstnT4 >>340 >灯火とは灯火装置じゃないって何度も言っているだろ? そんな妄想を何度言われても理解なんざしようがないよ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha 軽車両(自転車)以外の灯火が灯火装置の規定であるのもそうだし、 東京都の見解自体が灯火を灯火装置として見ているのもそうだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha テメェのその主張じゃぁ辻褄が1mmもあってねぇだろってな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha >>350 >> JISを尊重したならJISの光度基準に準拠ないしは適合した前照灯を無灯火として取り締まることは出来ないのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha >自転車の灯火器がJISと違うからでとりしりなんてしないぜw >キチガイは、自転車についている灯火装置を取り締まるなんて考えてたりするのかwww >自動車の保安基準とは違うんだぜ。 JISを基準に取り対象になる(笑)と言っているのは違法じゃないけど自閉症だぞ┐(´ー`)┌ そして「とりしり(笑)」なんて誰もしてねぇぜ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha >しかしよ、JISを尊重って何度も繰り返しているけどwww >分からないからって丸暗記したのかwww それは全く違うぞ┐(´ー`)┌ JIS法の解釈すらも自分の価値観で書き換えて「ダイナモも違法(笑)」と言ってる気違いに向かって、 「理解できないなら丸暗記しろ知障」と馬鹿にしているのだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha >取り締まり時に自転車の灯火装置がJIS適合だとか準拠しているとか見たりしているとでも? お巡りさんは前照灯っぽいものが点いているか否かだけで判断していて、 お前が言うような「公安委員会『の』定める灯火(笑)がついているか否か(笑)」なんて基準で判断はしていないぞ┐(´ー`)┌hahahahahaha 公安委員会『が』定める灯火にある「自転車に設ける発電式の前照灯」を設けた自転車を警官が呼び止めたなら、 必ず無灯火になって赤切符を交付する(笑)なんてことが起きないのだから当たり前だわな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha この5ちゃんねるでしか見ない奇怪な基準どおりに警官が取り締まりを行うって、どんな精神の病み方をしていたら強弁できてしまうんだい?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1686266382/351
427: ツール・ド・名無しさん [] 2023/09/04(月) 00:52:10.99 ID:9+8C2GMr 根拠があるといいつつ出せないw 発達障害ですか?自閉症ですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1686266382/427
460: ツール・ド・名無しさん [sage] 2023/09/10(日) 08:01:16.99 ID:lWQPj4v4 サリアン課題であれだけやらかしたんだから、今さら根拠にはなりませんなんて言えなくなったんだよなw でもさ、いつまでも根拠にならないからって、頭の弱そうなレスしかできないってどうよ? それこそ発達障害、自閉症にしか見えないぞwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1686266382/460
621: ツール・ド・名無しさん [] 2023/10/02(月) 15:35:00.99 ID:nwv+53eM 自閉症に正論で説明しても理解できないから無駄だよね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1686266382/621
685: ツール・ド・名無しさん [] 2023/10/12(木) 05:02:25.99 ID:IkOowc9g >>673 そもそも籠か箱かの選択なら籠としてるでしょう? サリーの心理を考えたらですけど。 箱としてるのは探すという行動だからですね? 意図することが何かも分かってないんですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1686266382/685
737: ツール・ド・名無しさん [] 2023/10/15(日) 17:27:27.99 ID:bRgrj0Nv > 「含まれないと解釈できる規定が存在しない」と「含むと解釈できる規定が存在しない」が既に逆の関係にあるのだから、 > 何の解説もなく並べて書いている時点で「普通」ではなく「あたまおかしい(笑)」としかならねぇな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha あのさ、「含まれる」と「含まれ得る」は意味が違うのが分からないのか? 区別がつかないで話すからそんなバカなことを言い始めるんだよwww 頭おかしい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1686266382/737
775: ツール・ド・名無しさん [sage] 2023/10/19(木) 07:04:36.99 ID:tdB/ulUJ >>773 >残念ながら法令規則(笑)は測定法と具体的な基準値を何も設定していないのだよ┐(´ー`)┌hahahahahaha 残念なのは貴方の頭 国及び地方公共団体は、 鉱工業に関する技術上の基準を定めるとき、 その買い入れる鉱工業品に関する仕様を定めるとき その他その事務を処理するに当たつて 第二条第一項各号に掲げる事項に関し一定の基準を定めるとき は、日本産業規格を尊重してこれをしなければならない。 自治体が規則で自転車前照灯に定めた要求は技術上の基準であり 同時に事務を処理するにあたってもJIS規格を尊重しなければならない 国や自治体が買い入れる物だけに限定適用されるものではないのだ 勿論特定の物についてJIS規格特性を上回る基準を設定することはできる しかし下回る基準は設定できない 自転車前照灯用の豆電球を使った前照灯なら 10000cd位の光度と10m前方の明るさ100Lux位になるだろう 自転車前照灯のJIS規格で要求する明るさ≧8Luxより遥かに明るいのだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1686266382/775
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.202s*