[過去ログ] ishibashiスレPart4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
571: 鳴嶋会長 2023/05/17(水)08:09 ID:0AEnBzEv(7/11) AAS
皇室が憲法14条の例外であるというのは、この議論に全く関係ない。
いまだに皇室と国民の区別がついていないことに驚く。

●宍戸教授のヒアリング内容が読みづらい、ちゃんとした論文じゃない、宍戸教授は「疑義がある」と言ってるだけ
⇒形式的なところにばかり文句を言い、肝心の中身について論理的な反論が一切なされていないのが情けない。
宍戸教授が「疑義がある」に留めていても、権威主義じゃあるまいし、そこで考えを止める必要などない。
常識的に考えを進めた結果、「憲法14条違反だ」と確信を持ったというだけのこと。
572: 鳴嶋会長 2023/05/17(水)08:09 ID:0AEnBzEv(8/11) AAS
国民を血筋・家柄で差別してはならないのは当たり前。
そこに「憲法2条が要請する皇位の世襲原則を守るため」という理由が付いたとしても、
ここでいう「世襲」には男系・女系の両方が含まれるから、「最低でも」「女性・女系を認めてからでなければ」憲法14条の例外適用は認められない。
「皇位の世襲を守るためには、まず女性・女系天皇を認めよ」というのが憲法の要請。

国民の中に血統原理を持ち込むことは、よほど慎重にならなければ、
皇室を起点として新たな差別や利権構造が生まれかねない。
573: 鳴嶋会長 2023/05/17(水)08:10 ID:0AEnBzEv(9/11) AAS
論文にするまでもなく、普通に考えれば分かるレベルのことではないか。

●旧宮家系の皇籍取得が違憲ではないと見なせる文献はある
⇒この動画ではその内容を示していないが、戦後すぐとか、せいぜい’80~’90年代といったものではないのか。

「現在の」政府解釈は、「男系、女系の両方が憲法において含まれる」
令和3年6月2日加藤勝信官房長官(当時)の答弁。
平成18年1月27日安倍晋三官房長官(当時)も同様に答弁している。
時代が変わり、世代も変わって、考え方も憲法制定時から変わっている。
574: 鳴嶋会長 2023/05/17(水)08:10 ID:0AEnBzEv(10/11) AAS
そんな現代においても通用する文献があるなら、ぜひ示して欲しい。
==============

倉山は、政治家から憲法14条についてレポートを求められているそうですが、
「旧宮家系子孫は国民である」
「憲法2条の世襲には、男系・女系の両方を含む」
こんな初歩中の初歩も理解できない人間のレポートなど読んでも、頭が悪くなるだけです。

楽しく学べて、常識が身について、皇室と国民の願いを叶えることができる『なるしまフレンド』に入った方が、100万倍も有益でしょう(^皿^)
575
(1): 鳴嶋会長 2023/05/17(水)08:17 ID:0AEnBzEv(11/11) AAS
そりゃ昔から何かのリスクはどんなものにもありましたよ。それを知る由もなかったというものもたくさんあるでしょう。コロナも然り、20年前ならPCRなんておいそれ出来なかったから「質の悪い風邪」で済まされていたでしょう。 リスクとその対策によるデメリットを十分に考慮するべきですが、専門家はリスクを取ることを極端に嫌います(専門の否定に繋がるので) そして社会を実験場と勘違いしている研究者が多いです。社会は「結果オーライ」でも構わないのに、ひたすら原因追求にこだわります。 ですから専門家の意見を直接政策に取り入れることは気をつける必要がありますし、普段陽の当たらない人がスポットライト浴びたときのはしゃぎようと言ったら恥ずかしくなるレベルでした。 それぞれの立場での思惑があり、それぞれの発言があるわけですから、何かに従うのではなく自分で考えることが重要だと言うことを学んだ三年でしたね。
576: 2023/05/17(水)10:17 ID:n7MWxSB7(1) AAS
AA省
577: 事情通 ◆F/M8z3Z2VY 2023/05/17(水)10:24 ID:zFrndrIk(1/5) AAS
83 はじめまして名無しさん [sage] 2023/04/23(日) 15:06:06.26 ID:???0
 将来の天皇・小室圭『眞子、リストラされそうなンだわ』 
2chスレ:news

小室「不謹慎な笑い声」で大ヒンシュクの顛末
2chスレ:mnewsplus

【祝】小室と眞子の結婚【天皇制終わりの始まり】
2chスレ:kyousan
578: 鳴嶋会長 2023/05/17(水)11:07 ID:5yn+D9Rs(1/4) AAS
ここ最近の明日を語る会は、何となく「戦後民主主義」を生きてきた私たちがかけている色眼鏡や刷り込まれた思考様式を一回離れて、実は同じ日本人がもっと自由に発想していたときがあったんじゃないか?一体どこでそれが失われ(又は弱体化し)たのかを探る旅でした。私擬憲法、民権運動、そして音楽文化の導入や戦後再軍備のときの学者たちの議論、それらはとても自由かつ真摯なものでした。
579: 鳴嶋会長 2023/05/17(水)11:08 ID:5yn+D9Rs(2/4) AAS
いつから何かを語るときには「こうすべき」「考えるべき」という作法に捉われ、作法マウント合戦に巻き込まれる言論空間になってしまったんでしょうか。

このことを考える上で、やはり「日本的」保守/リベラル論は避けて通れないでしょう。

これらが対立関係なのか云々という意味では、もうこの枠組み自体が無意味なのではないかという考えもありますが、一方で、日本においてこの保守/リベラルが存在したのか、するのか、しないのであればそれはなぜか、などを再度問い直すことには意味があります。
580: 鳴嶋会長 2023/05/17(水)11:08 ID:5yn+D9Rs(3/4) AAS
・そもそも保守主義とは?そもそもリベラリズムとは?

・日本において保守主義とリベラリズムは存在したのか

・日本的な保守/リベラルにとってのターニングポイントはどこか

・憲法はこの枠組みとどういう関係にあるのか
581: 鳴嶋会長 2023/05/17(水)11:09 ID:5yn+D9Rs(4/4) AAS
俺っちがこの問題をしつこく語るのは、そもそも、保守とかリベラルとかいう思想は、「これを語るのは無駄」といった発想自体を拒否する、常に思考し続けるためのエンジンであることはともに共通した思想であると確信しているからです。
582: 事情通 ◆F/M8z3Z2VY 2023/05/17(水)11:15 ID:zFrndrIk(2/5) AAS
ヒキコモリスキーVideoの親父

  20 :USポスタル ◆HERAS.teAU :2006/06/28(水) 16:03:50 
  おっ、書き込めた。 
  というか、つながった。 

  21 :USポスタル ◆HERAS.teAU :2006/06/28(水) 16:04:56 
  ちと銀行に行ってきます。 

  22 :USポスタル ◆HERAS.teAU :2006/06/28(水) 16:18:00 
  ただいまぁ。 

  23 :USポスタル ◆HERAS.teAU :2006/06/28(水) 16:20:40 
  なんかスクリプト、いなくなっちゃった。 
省3
583: 鳴嶋会長 2023/05/17(水)11:25 ID:avOE8OWj(1/3) AAS
ワクチン接種後に死亡した遺族たちを、
NHK『ニュースウオッチ9』が取材したというので、どんな風に放送されたのかと思ったら、
とんでもない事実の捻じ曲げが行われていて、
完全に犠牲者を冒涜し、遺族の必死の思いを踏みにじる放送になっており、驚愕した。

遺族団体が、取材の様子を動画に撮っていて、
事前に公開していたのだけど、その中では、
親身に話を聞くNHKの記者に対して、遺族たちが、

「疾患のある人から打ちなさい、打たないと助からない、とにかく打て打てと言われて、1回目の接種券に喜んで打ちにいったら、(夫は)命をとられました」

「(父は)ワクチン接種後に具合が悪くなり、自転車で病院へ向かう途中でうめき声をあげ、救急車で運ばれ死亡した」

「(母は)接種30分後に『ちょっとしんどい、頭痛とめまいがする』と言って、キッチンからソファーに自分で移動している途中にパタッと倒れて、そのまま……」
省6
584: 鳴嶋会長 2023/05/17(水)11:25 ID:avOE8OWj(2/3) AAS
「私たちの3年あまり」というタイトルが。

そして、取材に答えた遺族3人が順に登場し、
一言づつ

「一体コロナってなんやったんやろなと思いますね」

「5類なったとたんにコロナが消えるわけではないじゃ
ないですか。それを風化させるようなことはしたないな」

「遺族の人たちの声を実際に届けていただきたいと思います」
省10
585: 鳴嶋会長 2023/05/17(水)11:25 ID:avOE8OWj(3/3) AAS
みたいなさわやかな総まとめ映像として、さらっと流して
終わってしまった。

これはひどすぎる。
取材に訪れた記者は、被害者の話を放送したかったが、
上層部からストップがかかったのかもしれない。
だが、いくらなんでもこの捻じ曲げはあまりにまずい。

さすがに抗議が殺到したらしく、NHKは、番組の公式サイトとツイッターで謝罪文を掲載しているが、
テレビを見た人のほとんどはそんなものチェックしない。
番組内で謝罪し、実際の取材内容を放送するべきだろう。
完全に放送倫理にもとる、BPO案件だ。
586: 事情通 ◆F/M8z3Z2VY 2023/05/17(水)13:37 ID:zFrndrIk(3/5) AAS
9 ジャーマンスープレックス(神奈川県) [BE] [sage] 2023/05/16(火) 22:31:47.15 ID:wLcv9shp0
とりあえず宇宙開闢の大統一時代から解説とするわ

宇宙誕生から10-43から10-36秒後 
プランク時代から宇宙の膨張と冷却がはじまり、重力相互作用とゲージ理論で示される基本相互作用は分離

(インフレーション、電弱、再加熱の各時代は略)

クォーク時代
宇宙誕生から10-12秒後から10-6秒後
電弱時代の終わりに電弱超対称性が破れると、ヒッグス粒子は真空期待値を獲得し、あらゆる粒子はヒッグス機構により質量を獲得すると考えられる。

このあと138億年経過して今だが
省3
587: 事情通 ◆F/M8z3Z2VY 2023/05/17(水)13:38 ID:zFrndrIk(4/5) AAS
41 河津掛け(東京都) [JP] 2023/05/17(水) 03:04:54.16 ID:kyH2Hssz0
>>9
それこそ科学的思考が出来てないだろ
あらゆる可能性を排除できた上で「井戸の祟りは無い」と結論付けるのが科学だぞ
無思考に無いと断言するのは地球平面説時代の科学やライト兄弟以前の物理学者と変わらん
588: 事情通 ◆F/M8z3Z2VY 2023/05/17(水)13:41 ID:zFrndrIk(5/5) AAS
これぞ全方位土下座マンVSジュラ10
名勝負

ヒキコモリスキーVideoの認知症妄想独り言書き込みとは違い実に素晴らしい
589
(1): 鳴嶋会長 2023/05/17(水)14:29 ID:KoPZurfq(1/4) AAS
世界の君主国で、王位継承資格を
男系男子に限っていた国は年々減り、
女系・女性も認めることが
世界の潮流となっている。

そんな中で、今も男系男子継承を
維持している国は、日本の他は
ヨルダンとリヒテンシュタインである。

ごく数少ないとはいえ、
他にもあるのだから、
日本でも男系男子継承は可能だ!
省3
590: 鳴嶋会長 2023/05/17(水)14:30 ID:KoPZurfq(2/4) AAS
一体どんな国で、どのように王位の
安定継承を維持してきたのか? 
じっくり調べてみた。

するとやっぱり、案の定、
日本とは全く異なる、
全然参考にならない実態が明らかに!

なるしまフレンド明日を語る会!
1-
あと 412 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s