[過去ログ] なるしまフレンド チーム練で猫虐待66 (857レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
664: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/09/22(金)08:09 ID:52Xy3B00(1/4) AAS
ポーランドは既にウクライナに出せる在庫の大型兵器をあらかた出してしまっているので(T-72戦車やPT-91戦車など)、実はそもそもこれ以上の支援を続ける余剰が無く、大きな影響が出ません。それを見越して国際政治的な駆け引きに遠慮なく使ってきたことになります。なおポーランドは現在アメリカや韓国から大型兵器を大量購入していますが、今回の件と関係無くこれらの買ったばかりの新しい兵器をウクライナに出すことはできません。そもそも例えばアメリカ製の新しい兵器はアメリカが直接ウクライナに供与したほうが話が早いわけで、ポーランドを中継する必要が無いのです。
665: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/09/22(金)14:28 ID:52Xy3B00(2/4) AAS
ドゥダ大統領の「兵器の更新が進めば、現在使っているものを提供する用意がある」とは、ポーランドが新しく購入した米国製M1戦車や韓国製K2戦車の納入が進めば、ポーランドが現在使っている戦車(T-72、PT-91、レオパルト2)をウクライナに供与できるという意味です。つまりこれまで通りということです。現在既にT-72はあらかた供与済みで、PT-91が幾らか残っていて、レオパルト2は若干を供与した状況です。M1とK2がやってくれば残りをトコロテン方式で出せるという形です。
667: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/09/22(金)15:37 ID:52Xy3B00(3/4) AAS
ウクライナ空挺強襲軍第82独立空挺強襲旅団に所属するドイツ製マルダー歩兵戦闘車やアメリカ製ストライカー装輪装甲車がロシア防衛線(スロヴィキン線)を突破したことが視覚的に確認されました。ウクライナ軍は6月から始めた反転攻勢で当初は装甲部隊で突撃して撃退され、その後に小部隊に分散した歩兵部隊の浸透襲撃に切り替えてじわじわと進み、今回また装甲部隊での突撃を行って突破に成功したようです。
668: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/09/22(金)15:50 ID:52Xy3B00(4/4) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s