[過去ログ] なるしまフレンド チーム練で猫虐待63 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
397: 鳴嶋会長 2022/02/06(日)08:39 ID:XuNqdheg(1/4) AAS
2019年にはインフルエンザで、10代が65人も亡くなりましたが、新型コロナは、その年齢で亡くなったのはこれまでに3人。ほぼ老人しか亡くならない病気なのは明らかです。老年医学の専門家からすると、お年寄りはインフルエンザに感染しても亡くなる確率が高く、風邪をこじらせて亡くなる方もいる。統計を見ると、毎年10万人ほどが肺炎で亡くなり、うち1万〜2万人は風邪をこじらせ発症していると考えられます。風邪のウイルスはオミクロン株と似て肺炎は滅多に起こしませんが、風邪で上気道炎になって免疫力が落ちると、普通の細菌感染から肺炎に至ることがある。その際も死因は肺炎とされるので、風邪は死なない病気と誤解されています。現実には、普通の風邪でも年間1万人程度亡くなります。

 新型コロナだけが特別で、風邪やインフルエンザは死につながっても放置されるなら、それこそバランスを欠く。

いま歩けなくなり、認知症が進む高齢者が多い。高齢者はテレビの情報に振り回され、怖がって外に出てくれません。薬も家族が受け取りにくることが増え、“全然外に出ない”“足がかなり弱って”と聞かされます。現在、要介護高齢者は全国に500万人程度いますが、いまの状況が続けば200万人くらい増えかねず、すると介護予算が、年間4兆円も増えることになる。そうした状況を防ぐためにも、早く国が5類にするだけではなく、安全宣言も出さないといけません。
398: 鳴嶋会長 2022/02/06(日)19:03 ID:XuNqdheg(2/4) AAS
諸悪の根源は、国内で最初にオミクロン変異株の感染が拡大し、ピークアウトした沖縄県や諸外国の研究者から、季節性インフルエンザ以下に弱毒化したことを示す客観的データがいくつも示されているにも関わらず、自分たちのメンツを保つために、それを頑なに無視し、自前の調査、研究に異常なほど固執している国立感染症研究所。
業務がひっ迫している医療現場や保健所が訴え続けている、すべての陽性者の保健所への報告、報告を受けたすべての陽性者の感染経路、濃厚接触者の追跡調査が義務付けられている2類感染症相当指定から義務が無くなる5類感染症相当への見直しに政府が踏み切れないのも、保健所に集めさせたデータを自前の調査、研究に独占的に使用している国立感染症研究所が猛反対しているからなのは関係者の間では公然の秘密。
400: 鳴嶋会長 2022/02/06(日)19:17 ID:XuNqdheg(3/4) AAS
この記事、読めば読むほど、頭の中が「?」の嵐に見舞われて、何だか笑ってしまうのですが…
なんなんですかね、これ?
よかったら、読んでみてください。
401: 鳴嶋会長 2022/02/06(日)19:19 ID:XuNqdheg(4/4) AAS
先週、「オミクロンに葛根湯」という世紀の大発見(?)について、なるしまが勝手に言ってるんじゃなくて、医療メディアで配信されてる記事なんですよとこのレスで紹介しましたら、なんとその記事が、1月の月間トップになってしまったみたいで、またもや「オミクロンに葛根湯」が堂々リバイバル配信されて
きましたよ。
びっくりするわ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*