[過去ログ] なるしまフレンド チーム練で猫虐待63 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: 2021/12/24(金)23:24:39.78 ID:bNmIPdrc(1) AAS
>>29
会長が病院?医者にかかったことが無いのを自慢してましたよね?
しかもがら空きの電車でも座ったことも無いのに座り続けるとか?
一体何があったんです?
59: 2021/12/26(日)17:53:54.78 ID:XHEsEUTt(1) AAS
>>58
恐怖を煽って楽しそうだな。
116: ishibashi 2021/12/30(木)18:19:44.78 ID:4UQA28xD(4/7) AAS
また、コロナにかかると抗体ができるのなら、いつかかるかと心配するよりも自らかかってしまい早く抗体を作ってしまおうというものもある。いまは少ないと思われるが、症状が軽いであろう子供のうちに水ぼうそうなどを「うつしてもらう」のが良いという考え方に似ているかもしれない。
この意味での集まりが、アメリカでのもともとの『コロナパーティ』のようだが、本当にそんなパーティがあったのかどうかについては、疑問の声が上がっている。
コロナ感染の拡大が始まった初期の段階で、ニューヨーク・タイムズ紙などいくつかの米メディアがワシントン州ワラワラ郡で起きているとされる『コロナパーティ』について報じた。その記事によれば、「コミュニティ・ヘルス課の責任者であるミーガン・デボールド氏によれば、陽性者の接触追跡をした結果、進んで『コロナパーティ』に参加してウイルスに感染し、(免疫をつけて)終わらせようとする人々がいることがわかった」としている。4月8日付の同紙のコラムでは、グレタ・バウワー医師も「そのような集まりをしたら良いという意見も聞かれる」としている。
しかし、実際にコロナの免疫をつけるために感染する集まりが行われていたという証拠はない。その後、上述のデボールド氏は、パーティはコロナ陽性者を積極的に招いたのではなく、陽性か陰性かどうかを問わず、ただパーティをするために集まっていたと思われると発言内容を変えている。
このような、感染に対する無関心や、悪ふざけが過ぎてコロナ感染を拡大させる恐れがあると思われる事例は現実に存在するようだ。
232: 2022/01/15(土)15:01:20.78 ID:uw4DerV3(1) AAS
殺人予告で通報いたしました。
293: ishibashi 2022/01/24(月)20:12:45.78 ID:cHK7yjfZ(2/2) AAS
>>279
敗走ではなく、鳴嶋を見捨てたのさ
喧嘩している間は、まだマシ
無視が最低の扱いだ
348: 鳴嶋会長 2022/01/29(土)19:39:23.78 ID:7c2K3yAW(8/12) AAS
インフルエンザには使わなかった濃厚接触者の概念や、まん延防止等重点措置を、オミクロン株には使うべきでない、というのが私の考えです。医療従事者の休職もピークのいま、濃厚接触者の待機期間を6日に短縮することで、多くの現場が救われた。さらなる短縮の議論のためにも、データや私たちが経験したことを、全国のみなさんに伝え、役立てていただきたい気持ちです。沖縄県は、1月31日まで適用されている“まん防”の延長を知事が政府に要請しましたが、第5波までのような画一化された対応を、全国に先駆けて沖縄から変えていく必要があります。いまは疲弊した経済を活性化するときで、オミクロン株の病原性であれば、経済と医療を両立させるべきです。私のような感染症の専門医が、経済活性化の必要性を訴えることが、とても大事なメッセージになると思っています。
544: なるしまフレンド 2022/03/15(火)05:43:23.78 ID:094fjG24(2/2) AAS
再来週はなるしまフレンドコロナ勉強会で、馬鹿者どもにとどめを刺す週間です!!
673: なるしまフレンド 2022/04/01(金)22:28:45.78 ID:kNKlDO+Z(1/5) AAS
クラブ員のしろくまです。
水曜日、「出張!なるしまフレンドコロナ勉強会」が那覇市で開催されました。
当日はパブリックビューイングで試聴しましたが、画面に映った会場内の映像からは大勢の参加者の姿が見えました。
会場に参加された助っ人メンバーも、会場には女性の方が多かったと、あとご夫婦やご年配の方まで参加されていたと話してました。
会場では150名ほど参加されて、パブリックビューイングも800名超えでした。画面越しからも熱気が伝わってきました。
省4
766: 鳴嶋会長 2022/04/10(日)19:02:51.78 ID:fBX3Zt85(3/5) AAS
距離的にそんなに遠くないので、いつでも行けると思ってなかなか行けない関東近郊の戦争遺跡。
今日は、かねてから気になっていた三浦半島の油壺へ。
戦争末期、三浦半島は米軍を迎え撃つために
海軍がさまざまな特攻基地を急ごしらえしている。
特攻だけど、飛行機ではない。
小型水上艇「震洋」、小型潜水艦「咬龍」
有翼潜水艇の「海龍」、人間機雷「伏龍」などが
開発されていた。
油壺には、震洋と海龍を擁する突撃隊が
置かれていたようです。
省1
774: なるしまフレンド 2022/04/12(火)17:18:20.78 ID:TC7wLqbs(3/3) AAS
ワクチンを2回打てば行動制限を求めることは無くなる、これまで見ていた景色が明らかに変わるという専門家の言葉を信じて若い世代はワクチンを打ったはず。
結局オミクロンで行動制限が課されることになったわけで、若者からしたら嘘つかれたも同然。
その釈明もないまま3回目打てと言われたら不信感が増すのが当たり前だろう。
まず自称専門家がやるべきは自分達の過去の言動について自戒すること。
825: なるしまフレンド 2022/04/16(土)19:51:19.78 ID:wRJME+YX(2/15) AAS
そもそも、コロナ禍以前は、マスクが感染防止に有効だという医学的な根拠はないと考えるのが国際的なコンセンサスだった。スウェーデンの公衆衛生庁は、「マスク着用によって、ソーシャルディスタンスを取らなくてよい、という誤ったメッセージを送ることになる」として、着用を呼びかけなかった。根拠が不確かなマスクより、ソーシャルディスタンスを優先したのである。現在でも、マスクはあくまでも補助的な役割と認識されている。
たしかに、1日あたりの新規感染者が1万人を超えた20年末には、公共交通機関内やショッピングセンターなどでマスク着用が「推奨」されるようになったが、それでも屋内での着用率は高い時でも過半数程度であり、屋外ではマスク着用は少数派だった。
また、ロックダウンについても、感染拡大を防ぐという科学的な根拠はないとされていた。だからこそ、スウェーデンのコロナ対策の“顔”となった公衆衛生庁の国家疫学官アンデシュ・テグネル氏は、ロックダウンをせずに国民の自主性に任せる「緩い対策」を選択した。一方、「ロックダウンをしない」というのが欧州の疫学者たちのコンセンサスであったにもかかわらず、各国は次々とロックダウンを採用していった。これについて、テグネル氏は後に「非常に驚いた」と語っている。そのテグネル氏も今年3月14日付で職を辞したが、世界保健機関(WHO)に移ると見られている。
891: 鳴嶋会長 2022/04/24(日)07:33:24.78 ID:FagAoWmz(1/4) AAS
医師会は今までの行動を見ても当事者ではないことがはっきりしており、結局会の設立意義の通り、医師の地位の向上が活動の本分であることは最早疑いようも無く、コロナに対しての基礎知識に関しては都の会長含めて一般人に近いのではないのか。コロナはその目的を永続するのに非常に使い勝手が良く、実際国からの補助金や常日頃の保険金が大量投入されているにも関わらず、一部の人だけが仕事しただけで医療従事者と一括りにして感謝の念を求めた。普通に仕事しただけなのに、これが電力会社なら停電箇所を復旧させるのに名声を求めたり、補助金を大量に求めたりしたら世論はどうなると思う?これが当たり前に行われて、最前線にいない外野が急に意見を挟むのはおかしいと糾弾するべき案件なのだが。そして要入院治療の人数は陽性者が増えても増加してないのに、いつまでも数で判断する考え自体を排除しないと。
900: なるしまフレンド 2022/04/25(月)16:12:03.78 ID:FKTpPimw(3/5) AAS
コロナ禍って結局なんだった?これが結論!『なるしまフレンドコロナ勉強会』
なるしまクラブ員・基礎医学研究者さんの
『コロナ勉強会』感想をご紹介します!
「コロナ勉強会」に参加して強く感じることは、やはり「自転車の力」の原点に戻れるということであります。いまさらながら、ニュースやコラムは、手早く情報を得るのにはよいのかもしれませんが、ここからは“思想”を得ることはできません。“思想”を感じとるためには、多少の時間と集中力を必要とする、優れた「言葉」がその役割を果たすと、私見では思います。そのような意味からいいますと、「コロナ勉強会」は見事にその要望を満たしている、と改めて思います。
まず、新型コロナウイルスについていえば、「免疫の軍事訓練」。この一言が、すべての本質である、とやはり思います。「コロナ勉強会」では、このことについて角度を変えて何度も説明されているので、果たして参加者が主催者の“思想”を受け取れるのかどうか?これにかかっていると思います。さて、「コロナ勉強会」で自分の目を特に惹いたのは、2点であります。
1つは、冒頭の「ヒデ爺のわるものずかん」です。風刺の意味もあって、いきなりヒデ爺が登場されたと自分は思いましたが、この“わるもの”たちの中でも同じ研究者として非常に落胆したのは、やはり宮坂昌之氏と山中伸弥氏でした。宮坂氏に関しては、ヒデ爺に「ポクらよりあんたの変異の方が大問題コロナ〜」と看破されたのは、非常に本質をついていたと思います。本当は科学者ならば、研究で培ったきたはずの“科学的洞察力”をこのような非常時に発揮すべきなのに、なぜか新型コロナに関しては、その洞察力が科学的考察に向かずに「世間」の流れに同調する、という非常に“嫌な物”を見せつけられた思いでした。山中氏に関しては、いかにノーベル賞受賞者とはいえ、自分がよく知らないことにまで発言するのは、自分の株を大いに下げたと、改めて思います。それならば、鳴嶋会長が言われる「1つの分野で100点を目指すのは困難だが、80点を目指すことはなんとかできるので、自分のよく分かっていない分野にまで知見を広げて、俯瞰的に見る」。このような姿勢にこそ、同業者としての(自分とは格が違いますが(;^_^A))科学的誠実さを感じます。
914: 鳴嶋会長 2022/04/26(火)22:46:29.78 ID:4GPvH3by(5/6) AAS
どちらも仮定に仮定を重ねた話。
そもそも圭さんは弁護士になっていない。
眞子さんもメトロポリタンへの就職は難しいと
記事で紹介しているではないか。
しかも「誰の財産だと思っているのか」という
批判の声など、何度読んでも意味がわからない。
どういう理屈なの??
あげく、家族問題コンサルタントの池内ひろ美が
下衆の勘繰り総決算。
圭さんの母親を持ち出して、
省6
933: なるしまフレンド 2022/04/28(木)14:17:59.78 ID:72wd6Z5c(2/2) AAS
これ以上続いたら、
もう何が「元どおり」なのか
わからなくなってしまいかねません!
ここで終わらせなければ、手遅れです!
一刻も早く終わらせたい、我慢の限界だ!
そう思う人は今すぐご応募ください!!
962: 鳴嶋会長 2022/05/01(日)07:34:47.78 ID:IL4rCwvp(1/3) AAS
ロシアのウクライナ侵略が始まってから、
2ヶ月以上が経過した。
その間に明らかになったのは、民間施設への攻撃や虐殺、強姦、略奪など、あらゆる国際法を無視して
どんな非道な行為も平然と行ってしまう、ロシアの無法ぶりだ。
この様子を見て、日本人ならば思い起こさなければならない歴史がある。
千島列島の最北端・占守島において繰り広げられた「終戦後の戦争」である。
ソ連がまだ有効だった日ソ中立条約を破って日本に宣戦布告したのは、1945年8月9日。
そして、ソ連軍が占守島を侵攻したのはなんと、日本がポツダム宣言の受諾を公表した後の8月18日だった!
占守島の防衛に当たっていた第91師団は既に武装解除と帰国の準備に入っていたが、この事態に一転、ソ連軍の上陸・南下を阻止すべく徹底抗戦の死闘を繰り広げた!
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s