[過去ログ] なるしまフレンド チーム練で猫虐待63 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
177: なるしまフレンド 2022/01/06(木)13:01:30.54 ID:3gee2exM(12/12) AAS
コロナ対応に特化すれば国からの支援で病院経営が強化されると言う点だけを狙った日本医師会や各県の医師会が行ってきたことは一般の医療機関には設備がない、罹患した患者を受け容れる体制になっていないなどと吹聴して規模の大きい病院へ誘導した結果が医療体制崩壊を招いたことは明白だ。従ってコロナが減少した理由も明言できずウィルスの感染力しか言わないでその対応策と言えば人流抑制しか言えない。これが感染症対策の専門家と言えるのか医師会の派閥に翻弄されない明確な対応策を示せる委員会に衣替えすべきだ。
192: 鳴嶋会長 2022/01/08(土)08:06:36.54 ID:R00MC3AS(3/3) AAS
オミクロン株については海外からすでにデータは入っている。また、免疫系から東アジア人が新型コロナに比較的強いことも発表された。つまり日本での重症化率は海外の0.2%を下回る可能性が高い。インフルエンザ以下どころか未満になりつつある感染症にいつまでも濃厚接触者や無症状を隔離することはマイナスでしかない。いい加減にしてほしい。マスゴミ、分科会、政治家、医師会、利権や彼らのやってますアピールのためにまた若者を自殺に追いやるつもりのようだ。
275: 鳴嶋会長 2022/01/23(日)13:17:40.54 ID:pDHmUZAL(4/8) AAS
昨日はビートたけしさん、今日は松本人志さんが新型コロナの対策の問題点を指摘してくれた。みんなが思っていても言いにくいことを発信力のある人が言ってくれることで、世の中の空気が変わることを望む。
284: 鳴嶋会長 2022/01/24(月)18:25:51.54 ID:/tuRgCiU(1/7) AAS
緊急事態宣言あるいは、それに準じる「『蔓延防止』の適用を何回繰り返せば問題が解決するのか?」と改めて問いたい。
ワクチンもそうだが、「科学的根拠」がない場当たり的な対応を続けているから「やめ時」がわからないともいえる。
緊急事態宣言や蔓延防止が一体どの程度感染防止に効果があるかなどという「科学的研究結果」はほとんどない。しかし、その少ない研究さえ無視して、ただ「私はきちんと対応しました」というアリバイ作りのために政治家や医療関係者が行動している。だから、100メートル走スタート前の陸上選手に十二単を着せるような、「過剰対策」が終わらないのだ。
科学的根拠がある対策ならば、「科学的根拠のある対策による効果の状況」を見ながら、「やめ時」を判断できる。それに対して、「科学的根拠のない対策」で「B29」を落とそうとするから、「竹やりでB29が落ちないのは、お前たちの性根が腐っているからだ!」と軍人ならぬ、政治家、官僚、医療関係者が「軍人精神注入棒」で弱者をバッシングすることになる。
340: ishibashi 2022/01/29(土)18:53:24.54 ID:eySlGOmT(1) AAS
AA省
427: 鳴嶋会長 2022/02/12(土)07:53:14.54 ID:Ce+QzEdF(3/3) AAS
この時期は医療が最優先…という人がいますが、世の中にはさまざまな仕事で生計を立てている人たちがいて(医療従事者もそうです)、その立場によって意見は変わるし、そういったことも理解した上で発言してほしい。
医療従事者の皆さんには感謝の気持ちでいっぱいですが、医療が最優先とは思いません!
命を守ること、このことは絶対に覆らないはっきりした命題です。
では、命を守るために、医療体制も大切ですが、経済社会活動を維持することも大切ではないですか?
経済社会活動があるから医療体制も確保されている。経済を止めないことは命を守ること。
インフラがなくなったら、電気水道が止まったら、薬の生産がストップしたら、食料が満足に行き渡らなくなったら、身の回りの生活品が手に入らなくなったら…考えたらキリがない。そういうことまで考えたら経済社会が止まる恐ろしさを実感してもらえるハズ。
命を守るために経済は止めてはダメ!
431: なるしまフレンド 2022/02/14(月)08:21:45.54 ID:CIdyvOH9(1/2) AAS
5ちゃんの皆さん、おはようございます。
今週もなるしまフレンドの活躍にご期待くださいませ(笑)
608: なるしまフレンド 2022/03/23(水)16:56:17.54 ID:tmgNQCr6(6/6) AAS
「まん延防止等重点措置」が3月21日でようやく解除されたが、これを機に完全自由になるという空気はなく、各都道府県知事がここぞとばかりに権力欲旺盛に身勝手な抑圧を加えようとしはじめている。人々も世間体を気にし、わけのわからない知事のパフォーマンスに従っている。
日本よりも遥かにコロナの被害が大きかった世界各国のコロナ規制が、現在「どれほど緩くなっているのか」を報告しておこう。
3月30日 なるしまフレンドコロナ勉強会!
725: 鳴嶋会長 2022/04/06(水)15:28:09.54 ID:kHXrgfqm(6/11) AAS
季節はすっかり春になったのに、外を歩けばマスク率ほぼ100%。
このまま花粉の季節が過ぎて、蒸し暑い季節になっても日本人はマスクを外さないのか?
大人がマスクを着け続けて熱中症で倒れることがあってももうそれはこの際どうでもいい。
完全に見過ごされている、マスク全体主義の最大の被害者は、子供たちである!
乳幼児のうちに感染すべき病原体に感染して「免疫の軍事訓練」をしないと、大人になってから大変なことになる恐れがある。
そしてもうひとつ、マスクをした大人の顔しか
見ないで育った子供には、脳と心の発達の上で
重大な影響が現れる恐れがある!
子供のためを思うなら、今すぐマスクを外せ!!
746: 鳴嶋会長 2022/04/07(木)19:44:29.54 ID:DoiPTPbR(12/12) AAS
このままでいいのか、日本。
少しでもそう感じる方は、ぜひなるしまフレンドコロナ勉強会へ。
あるべき議論が、ここにあります。
747(1): なるしまフレンド 2022/04/08(金)08:09:38.54 ID:rBN6YLUR(1/2) AAS
一生を後悔しないために、コロナ騒動を正しく終わらせよう!6月シンポジウムのお知らせ!
6月開催、
「札幌シンポジウム 日本を救う!なるしまフレンドコロナ勉強会」のお知らせです!
現在発売中の週刊ポスト4月8・15日号には
「ワクチン直後に息子を亡くした父親からの電話」という記事が載っています。
酒もタバコもやらず、毎日2 km走っていた30歳の息子が昨年 8月 22日にモデルナ製ワクチンの 2回目接種を
終えた 3日後に急死したそうです。
その父親はこう語っています。
「息子は接種翌日に発熱で仕事を休みましたが、薬で熱が下がったので2日目はいつも通り出社した。
帰宅後もいつもと変わらない様子で過ごし就寝したのですが、翌朝に起きてこないので私の妻が
省6
814: なるしまフレンド 2022/04/16(土)07:53:44.54 ID:/stI+ghB(11/20) AAS
しかも現在の遺伝子RNAワクチンは、短期間で緊急承認され長期の有害事象観察の治験中のため将来の安全性が確認されておらず、厚労省が現時点では「小児における、オミクロン株に対するエビデンスは必ずしも十分ではありません」と明記しています。
前述の川上医師は、基礎疾患のある子供などへのワクチン接種の意義を強調しつつも、「やりたくない子に同調圧力をかけてまでやる必要はないのではと多くの小児科医が考えていると思う」と述べています。
また、「これから先も変異株が次々出てくる可能性を考えた時に、いつまで子供たちが行事もできず、マスクをしたままの状態で生活をし続けなければならないのか。どうしたら子供の健やかな育ちを保証してあげられるのかを大人は考えなければいけないと思う。そこが一番の課題だと思う」と指摘しました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s