[過去ログ]
【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part10 (1002レス)
【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part10 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
3: ツール・ド・名無しさん [] 2021/11/30(火) 13:22:12 ID:W1Rj+20I 新雪には強かったけどアイスバーンにはゲロ弱だった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/3
7: ツール・ド・名無しさん [] 2021/12/01(水) 00:58:40 ID:YK13Z5II 本格的に積もったら春まで保管なんだけど試しに乗ってみたら新感覚で楽しかったよ 後輪滑ってもお構い無しに前に進んでくれる 両輪滑ったらこのタイヤ幅ではどうにも出来ないがw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/7
46: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/12/04(土) 22:26:29 ID:wlK04YBP TB1eに大きめのかごをつけることは可能でしょうか? オプションのものだと小さいので買い物には不便しそうで大きめのかごを付けたい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/46
49: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/12/05(日) 08:33:44 ID:O2KLtfD8 一昨日ブレーキの効きが悪いと書いた者だけど、 昨晩乗っていたらパンという音が鳴って、ブレーキが効かなくなった。 なんとか家に着いて調べてみたら前輪のブレーキが外れていた。 買ってまだひと月なんだけどこんなことってある? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/49
174: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/12/14(火) 15:50:58 ID:8fXrFoQ+ >>172 最大勾配14.0%という感じだが、そこに至るまでに5%ぐらいので温まって最後トドメ刺される寸法 温度が問題なら、冷却の時間をおいてからなら登りきれるのかも?あるいは全編エコモードならワンチャン・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/174
183: ツール・ド・名無しさん [] 2021/12/15(水) 20:11:40 ID:l0hDy8Mk >>174 メーカー公式で7%(4度)坂連続走行してバッテリー持ち測ってるんだから 5%程度の連続で加熱云々は乗り手が重すぎるんじゃないの。 >>178 これが正常な感想だと思うよ、激坂はハヤサカの動画(まだあるかな)見れば 分かるし連続坂は箱根旧道、富士山、ヤビツの動画でもしっかり登れてる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/183
224: ツール・ド・名無しさん [] 2021/12/18(土) 16:05:26 ID:cRx2kxKZ Tb1e2022入荷した。 月曜日に納車、すごく楽しみ。 ヨドバシさん早い入荷&配送ありがとう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/224
292: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/12/23(木) 23:52:22 ID:O+djtaFs >>290 すげぇ…今、後付フロントサスみたいのあるのか。気になって検索してたら似たの でKinectって平行アームのステムサスのも見つかったけど、こういうのってTB1eに も付けられるんだろうか?。何か径が合わなさそうな気がしたんだけど…。 前に乗ってたリアルストリームからポストサスのサッドバスターLTを移植したけど フロントサスの無いTB1eに付けたせいか以前よりも明確に動いてるのを感じるw。 ゆったりポジションと相まってとても快適ですね。Kinect入れたらもっと快適に なるのかしらん?(;´∀`) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/292
304: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/12/24(金) 22:38:05 ID:Cqofm8mV >>299 >>302 ステムサスはショックと言うよりも路面バイブ吸収って感じですかぁ。インプレ ありがとうございます。やっぱどんつき入力は片側にしかダンパー入ってなかっ たリアルストリームの安物フォークとかの方が優秀なんですかね。 ただKinectの方は構造的に二輪BMWのパラレバーサスをひっくり返したっぽい 感じに見えて振動吸収重視ってのもパラレバーっぽくって興味深いですね。 今日買ってから都内を50km程ダラダラ走ったんだけど、全然バッテリー減らな いのねぇTB1eは。ビックが満充電で引き渡してくれたんだけど割と長い坂(湾 岸の有明へ渡る橋)とか数回登ったのにバッテリー残量85%。燃費いいわぁ…。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/304
313: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/12/25(土) 22:52:38 ID:qMY6D0H8 >>304 ガツンガツンくる振動が軽減されるので長距離だとより効果があるかと まぁ大きめの突き上げには効果ないですね ちなみにつけるとこんな感じでかなりゴツい https://i.imgur.com/LEHR9wJ.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/313
320: ツール・ド・名無しさん [] 2021/12/26(日) 13:28:02 ID:J4pNu66t >>313 Kinectカッコイイ!。このメカっぽいゴツゴツ感が良いですねぇ。しっかし、この ハンドル見覚えがあるんだけど思い出せない…。何か子供の頃良く見たような…。 逆アップハンドルと言うかドロップとも違うコレ…昔よく見かけたんだけど何てい うんだろう?。(名称わからないから検索もできない…(´ω`٥) >>315 BMWの説明はアンチダイブ(ぴょこぴょこ抑制)対策って聴いてるんですが乗って る人に聴くと路面の振動キャンセルされて気持ちいいって言うもんで。 (ハブステア的効果があるようで。) 説明書見ててリミット充電(70〜80%で充電が止まる労り充電機能?)なる機能を 知ったんですがこの機能使えばバッテリーを少しでもいたわって長持ち運用出来る 様になるんでしょうか?。良くスマホは70〜80%で充電止めて20%前に充電する のがベストと聴きますが…どうなんでしょう?。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/320
327: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/12/26(日) 20:38:28 ID:yqNBT+Cs >>326 パワーモードですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/327
378: ツール・ド・名無しさん [] 2021/12/30(木) 13:40:57 ID:uz+r2XE5 今までに似たような質問があったら申し訳ないが、 サイコン付けてる人はどんなの付けてる? 自分はとりあえずCATEYEのVELO 9付けようかと思ってるんだけどどうかね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/378
414: ツール・ド・名無しさん [] 2022/01/02(日) 15:37:47 ID:e2PMvJV2 前※読ん出てKinectステムサスの100mm x 30 degree High Rise欲しくなってる のですが、Kinect側のハンドルが31.8Φで増径アダプターが必要なのは何となく判 るのですがコラム側シャフトはTB1eのシャフトにそのままKinectは付くのでしょう か?。何かココも径が違うような気がするのですが、どうなんでしょう?。 後、ココの※で電気長押しの電源オンのアシストオフで回生オンという変態モード を知ってから平地と緩い長めの坂でこのモード使い65%⇨85%まで回復出来てしま った…。こまめにこのモード使えば充電器充電を相当先まで先延ばしできそうです ね。ちょっと驚きました(´ω`٥)<何が良いって走行中アシストオンに出来るのはいいですねw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/414
497: ツール・ド・名無しさん [] 2022/01/11(火) 12:02:06 ID:rlmLoPhH YouTubeにブレーキ効かないとか、タイヤが滑るとかあるけど実際どうなの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/497
541: ツール・ド・名無しさん [sage] 2022/01/15(土) 22:02:31 ID:ApjBPkIx >>532,>>536 裏返してみれば登り坂道や向かい風ではTB1eの役立つ場面もでてくるということか。 長い登り坂道と長い下り坂道が入り混じる風の強い街(京阪奈学研都市)に住むことになったので、 ものすごく迷った末に、TB1e2022モデルを買うことに決めました。 ヨドバシカメラ京都店内で試乗したけど、いろいろな問題報告が上がる原因もなんとなくわかった。 問題を抱えつつその都度対処するのもまた楽し。このスレにきて書き込むボヤキが多くなりそう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/541
634: ツール・ド・名無しさん [sage] 2022/01/20(木) 14:21:13 ID:vzTkMRtm >>631 バッテリは2個体制でやってるけど そんなに劣化してない印象(毎日充電 タイヤは前後3回ほど交換 ブレーキシューやワイヤーは4ヶ月に一回くらい スポークは6本くらい折れた(これが1番金と時間がかかった 毎日100kmは走ってるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/634
809: ツール・ド・名無しさん [] 2022/02/03(木) 06:46:54 ID:M3dCkzIh 自転車弄るばっかで1ヶ月以上乗ってなかったが(雪あるし)回生スイッチ取り付け終わったんで舗装路探して走ってみた https://i.imgur.com/HKilAsJ.jpg タイヤ1 1/8 6barだとやはりスピード伸びるねトップスピード5km/h以上変わってきそう BR-C6000はメッチャ強力で握る力も軽くていい感じ同時に変えたフロントのディオーレT610見劣りしちゃう ブレーキ前後ろ両方強化したけど低重心ロングホイールベースのおかげでフルブレーキでも安定してくれるわ変えて良かった でもタイヤは元に戻すと思う乗り心地悪すぎて長距離走るの向いてないわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/809
842: ツール・ド・名無しさん [sage] 2022/02/08(火) 15:07:40 ID:kP7p5/At 今日バッテリーはめるときに手を滑らせて落下させたんだけどやばいかな? いちおう普通に使えてはいるっぽいんだけど😅 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/842
854: ツール・ド・名無しさん [] 2022/02/09(水) 12:53:10 ID:JbN8xidH e-charityの箱根動画をどう見るか まあ風向きや体調で大きく変わるもんだが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/854
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.055s