[過去ログ] 【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part10 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
527: 2022/01/13(木)23:15 ID:PnC1lKjM(2/2) AAS
見た目で拒否感あるのは良く分かるけどロード用のメットは付けてて快適ではある
528: 2022/01/13(木)23:22 ID:5I9UYgi7(5/5) AAS
あのスリットは夏にいいだろうとは思う けどもうちょい主張おさえてほしいな
529: 2022/01/13(木)23:45 ID:+ULB/w7M(1) AAS
スケボー用はなんかエホバ感ある
530: 2022/01/14(金)00:46 ID:w63FPWz/(1) AAS
自演終了
531: 2022/01/14(金)01:52 ID:rhcocwqN(1) AAS
東京ボンバーズ
532(2): 2022/01/14(金)03:44 ID:yrLM/6ax(1) AAS
>>497 平地だとめちゃくちゃ遅いよ。そのくせ、ブレーキ効かないし、
ブレーキシューがガンガン削れる。
上り坂以外は、アシストのないクロスバイクのほうが断然よいわ。
1万円の格安自転車とどっこいどっこいの乗り味。
見た目はそこそこいいけどね。あと、いろは黒にしたほうがいいよ。
ブレーキの削りかすでフレームの前下側とスポークがすぐに汚れるから。
533: 2022/01/14(金)07:09 ID:CTWoQjTY(1) AAS
そういえば保険はいってないんだけどどこかオススメってある?
534(1): 2022/01/14(金)07:30 ID:DGsvZNQl(1) AAS
>>532
こういう情報はありがたい
往復20キロ程度の通勤なら電アシなしのクロスバイクかな
15マン出せばディスクブレーキ付いたモデル買えそうだし
先週まではこれ一択だったがまよう
535: 2022/01/14(金)09:22 ID:dl607uaf(1/2) AAS
平地ならどんな電アシよりクロスバイクの方が良いのは当たり前
4,50万するe-bikeでもアシスト無しにどれだけ近いかが基準になる
平地だとTb1eでもあっという間に20km/hを越すんだよ
アシストは出足だけで直ぐにほとんど効かない速度になる
536(1): 2022/01/14(金)09:29 ID:jeSw04dA(1) AAS
>>534
15万円予算なら8kg台の軽量クロス買えるね、山坂無いところなら一択。軽い上りなら
平気で加速していけるから感動する。ちゃんとシフトすれば信号待ち発進時でも無問題
向かい風だけ頑張って漕ぐ。
537: 2022/01/14(金)09:30 ID:dl607uaf(2/2) AAS
ただ上り坂はもちろん向かい風の時にアシストは非常に助かる
ブレーキはシティバイクとして普通
Tb1eは緊急ブレーキと停止するとき以外は
後輪ブレーキをかけると前輪に回生ブレーキがかかるからそれを活用する
まぁ買う前に試乗したりして楽しみながら探すと良いよ
538: 2022/01/14(金)11:58 ID:eBZJTy5I(1) AAS
東京あたりならTB1Eレンタルできるとこあるから
レンタルしてみては?2022モデルはないだろうけど
回生ブレーキの感触以外のアシスト感はそれほど変わんない気がする
サイクルトリップってアプリ使うと個人や業者が自転車貸し出してるからいろんな自転車試せるよ
539: 2022/01/14(金)16:05 ID:5bTPQbjt(1) AAS
ヒント
オメコ
540: 2022/01/14(金)18:39 ID:R2MvFjrI(1) AAS
534です
皆さんアドバイスありがとう
クロスバイクも物色したけど、めぼしい車種は品薄なんだね
とりあえずtb1eを試乗してみるよ
541(3): 2022/01/15(土)22:02 ID:ApjBPkIx(1/3) AAS
>>532>>536
裏返してみれば登り坂道や向かい風ではTB1eの役立つ場面もでてくるということか。
長い登り坂道と長い下り坂道が入り混じる風の強い街(京阪奈学研都市)に住むことになったので、
ものすごく迷った末に、TB1e2022モデルを買うことに決めました。
ヨドバシカメラ京都店内で試乗したけど、いろいろな問題報告が上がる原因もなんとなくわかった。
問題を抱えつつその都度対処するのもまた楽し。このスレにきて書き込むボヤキが多くなりそう。
542(2): 2022/01/15(土)23:22 ID:oUZWUB5S(1) AAS
>>541
当たり前かもしれないけど
TB1E乗るならきちんとギアチェンジしてやると良いよ。発進時は1〜2速、そこからギアチェンジして行って低速3〜4速、5〜6速で時速17〜20はそんなに苦なく走れる。
よく3速固定で乗りたがる人とかいるけど、ハブモーター式でそれやるとあまり快適に乗れないかな。
ギアにも負担かかるしやめたほうがいい
ギアチェンさえやってやれば、激坂も2速〜3速で快適に登れるよ。
それと無理して速く走ろうとするときつくなる
あとパナソニックとかの出だしだけガンッってアシストする電足に慣れてるとアシスト弱く感じちゃう人もいると思う。モーターのパワー的には一緒なので味付けの違いだけなんだけどな
543(1): 2022/01/15(土)23:24 ID:0MRDiDBb(1) AAS
>>541
けいはんないいやん
坂を下って近鉄超えたら木津川のサイクリングロードやし手頃な山も沢山ある
きっと楽しいよ
544: 2022/01/15(土)23:26 ID:ApjBPkIx(2/3) AAS
>>542
あたたかいアドバイス、ありがとうございます。送られてくる日が楽しみだ。
545: 2022/01/15(土)23:29 ID:ApjBPkIx(3/3) AAS
>>543
そうなのさ。周りじゅうに行ってみたい名所旧跡サイクリングロードだらけなのだ。
府県境またぎも自転車でしてみたいし(自動車ならずっと前にやってるけど)したいことがいっぱい。
546: 2022/01/15(土)23:44 ID:T7j5bj6b(1) AAS
ヒント
オナニーして寝る
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 456 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s