[過去ログ]
折り畳み&小径車総合スレ 172 (1002レス)
折り畳み&小径車総合スレ 172 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619428679/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
121: ツール・ド・名無しさん [] 2021/04/30(金) 00:00:25 ID:UX0Caovn 起業そのものはできますよ 電動とからめたら、自転車のクラウドファンディングは 集金の段階ではだいたい成功してますから 問題はそのあと製品をちゃんと出せるかどうかで ここがわかれますね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619428679/121
122: ツール・ド・名無しさん [] 2021/04/30(金) 00:02:26 ID:UX0Caovn ですから、私はすでに製造販売の実績のある日本の中小メーカーが クラウンドファンディングで自社資本の負担なしに スタートするのが合理的だと 論理的に述べているんです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619428679/122
125: ツール・ド・名無しさん [] 2021/04/30(金) 00:04:51 ID:UX0Caovn >>124 よくあるママチャリは デザインが昭和すぎて高級に見えないですね そして高級なら室内補完したいわけですから よくあるマンションの間取りみればわかりますが 小径車が正解です http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619428679/125
126: ツール・ド・名無しさん [] 2021/04/30(金) 00:06:34 ID:UX0Caovn 必然的に高価になる電動自転車は小径車も多いじゃないですか 室内保管を考えるとそうならざるをえない ママチャリを室内保管しますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619428679/126
128: ツール・ド・名無しさん [] 2021/04/30(金) 00:08:49 ID:UX0Caovn >>127 コロナで事態が変わったのですよ 中高年のダイエットに 自転車は最適だからです 電動ではダイエットに合わない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619428679/128
130: ツール・ド・名無しさん [] 2021/04/30(金) 00:10:35 ID:UX0Caovn まだそのお金を持ってる自転車でダイエットしたい中高年が ベルトドライブ小径車という日本製の商品がほとんど見あたらないから、 買いたくても買えないのです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619428679/130
132: ツール・ド・名無しさん [] 2021/04/30(金) 00:12:03 ID:UX0Caovn >>129 だったらメーカーへの要望みたいな レスもやめたらどうですか? 品質がどうとか、サポートがどうとか あなたが完璧な会社を作ればいいじゃないですか 同じことでしょう? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619428679/132
133: ツール・ド・名無しさん [] 2021/04/30(金) 00:13:01 ID:UX0Caovn >>131 アメリカ人向けサイズですし、重いですね 日本に最適化したら2キロ軽くできるでしょう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619428679/133
135: ツール・ド・名無しさん [] 2021/04/30(金) 00:14:55 ID:UX0Caovn >>134 それは参考にします http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619428679/135
142: ツール・ド・名無しさん [] 2021/04/30(金) 04:28:52 ID:UX0Caovn かならずそうなることを私が先にkこで述べてるだけですから、 あなた方はそのパーツやクオリティやサポートについて あとからここで語るようになるだけですよ そんなに時間かからずにね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619428679/142
143: ツール・ド・名無しさん [] 2021/04/30(金) 04:33:53 ID:UX0Caovn 私と同じレベルのビジョンを持つ大人は私とここで そのことについてディスカッションできるわけです すでに若干名おられますね タイヤは2.0インチの太さであるべきだということについてね どなたか反応されていましたね 後の方はあとから話をするようになるので、焦らなくていいです どのみち時間はそんなにかかりません http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619428679/143
144: ツール・ド・名無しさん [] 2021/04/30(金) 04:43:11 ID:UX0Caovn 9割がた既存のパーツを組み合わせるだけの話ですから 奇想天外でもなんでもないのです 後は社会の変化と需要にビジョンがあるかどうかの話で 100人いたら数人は必ず持ってますから 会社の企画部門にいく社員はその手のビジョンないと困りますよね そのレベルの話をしたいだけですから できない人は無理に反応しなくていいです そういう人も多いことは知ってます http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619428679/144
145: ツール・ド・名無しさん [] 2021/04/30(金) 05:25:01 ID:UX0Caovn https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1320623.html これなんか新発売の電動小径車ですけど 私の述べている仕様とほぼ一致してるじゃないですか あとはリアエンドがオープンになっていれば ベルトドライブに換装できるわけです 高級ならそのひと手間掛けるコストもでますから それだけの話です 海外有名メーカーの同じタイプの電動小径車にはベルトドライブ仕様があります コロナ禍で日本にも生まれる高級コミューターバイク市場では そういう仕様の自転車がこれから売れるという現実の近未来のビジョンです そのビジョンがない人もいるでしょうが ある人もいるんです ある人がいるからこういう商品が世にでてくるのです 自動変速の内装ギアでしょう そういうものに自分が興味がないとかあなた個人の話であって 私に関係ないのでいちいち排除しようとしないでもらえませんか? 大人の態度ではないですよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619428679/145
147: ツール・ド・名無しさん [] 2021/04/30(金) 06:15:55 ID:UX0Caovn いちいちNGとか主張せずにいられないんですか? まったく中身が完全に子供ですね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619428679/147
148: ツール・ド・名無しさん [] 2021/04/30(金) 06:17:17 ID:UX0Caovn 100人いたら数人は中身は子供でしょうけど この自転車板はその手の人が多すぎますね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619428679/148
149: ツール・ド・名無しさん [] 2021/04/30(金) 06:21:49 ID:UX0Caovn あなたにレベルを合わせると幼稚な話しかできないんですよ 私がしたいのは なぜ欧米有名メーカーではベルトドライブ仕様なのに 日本で売るときはわざわざ外装チェーン仕様に改変してあるのか だれがどのレベルでそうしてるのかという そういうレベルの話ですね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619428679/149
154: ツール・ド・名無しさん [] 2021/04/30(金) 07:09:18 ID:UX0Caovn 私の同士は100人に数人だってわかってますから 別に焦りはないですよ? ただこれまた100人に数人の中身子供が うるさいのでしかりつけてるやってるだけですよ 中身子供だからしょうがないですよ 手間かけますね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619428679/154
177: ツール・ド・名無しさん [] 2021/04/30(金) 10:21:43 ID:UX0Caovn 私はあなたたちの「あなたが会社つくればいい」で終わる話でも まったく邪魔してませんが、あなたたちは私の話を邪魔してるんです 話のフェーズが違うだけです 私と同じレベルの話をするには市場調査とテクノロジーの把握を同時にしてないと できませんから、とうぜんそのレベルの人は少ないです それだけのことです あなた方にはできないかもしれませんが、できる人も当然います それができる企画する人がいるから、商品がでてくるんでね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619428679/177
178: ツール・ド・名無しさん [] 2021/04/30(金) 10:24:49 ID:UX0Caovn ルイガノの新小径電動車を企画した人が誰か知りませんが その人の認識と私の認識はほぼ一致してるわけですから その人とは話はできます あなた方は自転車の市場調査とかデータとか見てないから できないのです 簡単な話です http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619428679/178
179: ツール・ド・名無しさん [] 2021/04/30(金) 10:27:23 ID:UX0Caovn ちなみにデータはネット上で公開されてますから 見るかどうかはやる気と興味の問題です あなたたちにはないが、私にはあるんです 話のフェーズが違うのはそれが原因で ごちゃごちゃ言っても差は埋まりませんから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619428679/179
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.370s*