[過去ログ] 折り畳み&小径車総合スレ 171 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
277
(1): 2021/04/18(日)08:30 ID:T2TFu+zj(1/5) AAS
キャプテンスタッグ
重量を気にしない、輪行などの持ち運びを頻繁にはしない人ならOK
285: 2021/04/18(日)10:41 ID:T2TFu+zj(2/5) AAS
内装変速のスポーツ型コンフォートバイク(通勤車)のことを、
クロスと謳って売っている場合もある
クロスバイクの定義自体に曖昧な面があるから、まあ許容範囲だと思う
米国だと、日本のシティサイクルに該当するカテゴリーが無いため、
アーバンバイク(街乗り車。内装変速採用が多い)を輸入した場合に分類に困り、
業者が軽快車と受け取るか、スポーツ車と認識するか、どちらも有り得る
296: 2021/04/18(日)11:20 ID:T2TFu+zj(3/5) AAS
外装変速機のプーリー2枚よりもはるかに多いギアが常に回る必要があって、
トータルの回転抵抗は大きなものになるし、重量も多大だし

内装のメンテナンス性を採るか、外装の軽さを採るかで立場が違い、
一方的に内装変速が優れているとは言えない
323: 2021/04/18(日)14:48 ID:T2TFu+zj(4/5) AAS
>>318
価格のように変動する値で区切って比較するのは不適切
同じ14インチ、変速なしで比較すると、
DAHONのDOVE Plusよりも1.2kg以上重い
軽さ重視という方向性では充分合格点だとは思うが、
店頭で実際に持ち上げてみて、「すごく軽い」という印象までは行かなかった
334
(1): 2021/04/18(日)18:32 ID:T2TFu+zj(5/5) AAS
折り畳めない小径車なら、
買い物とか重量物運搬用途で欲しかった
荷物を載せても重心を低めに出来るから、
走行時に安定しやすいことが理由
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*